ふれあいの里 新しのつ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題 ■犯罪や非行のない明るい社会を― ″社会を明るくする運動〟内閣総理大臣メッセージを伝達 7月2日、江別地区保護司会保護司の方々が役場を訪れ「社会を明るくする運動」に関する内閣総理大臣のメッセージを石塚村長に伝達しました。 この運動は犯罪や非行防止と立ち直りについて理解を深め、明るい地域社会を築こうとする全国的な運動です。 この日伝達されたメッセージには安全で安心な地域社会を築くには住民の地域に対す...
-
くらし
就任あいさつ ■新篠津村長 石塚 隆 この度の村長選挙におきまして、村民の皆さまからの温かいご支援と各方面からの力強いご協力を賜り、引き続き3期目の村政を担わせていただくこととなりました。 改めまして、村民各位にお礼を申し上げる次第であります。 今日の地方自治体を取り巻く情勢は極めて厳しい状況であり、ウクライナ等の世界情勢や円安、地球温暖化もあり、電気料や燃料費とともに、食料品等の値上げも相次ぎ、村民の家庭生活...
-
子育て
奮闘!全力!中文連・中体連 6月26日、千歳市において石狩管内中学校文化連盟音楽発表会が開催され、新中音楽部がマリンバ演奏を披露しました。日頃の練習成果を発揮し美しい音色を会場に響かせ、聴衆から惜しみない拍手が送られました。 7月4日には石狩管内中学校体育大会が開催され、新中からは卓球部とバドミントン部が出場しました。 連日の暑さが続く中での試合となりましたが、部員たちはそれぞれ持てる力と技を存分にぶつけ奮闘しました。 この...
-
くらし
定額減税しきれないと見込まれた方等への追加給付金のご案内 【令和7年度新篠津村定額減税補足給付金(不足額給付)】 ■Check01 給付の対象となる方 ※詳細は広報7月号11ページをご覧ください。 (1)当初調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得額)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で差額が生じた方に対して、その差額を支給し...
-
くらし
くらしの情報(1) 【戸籍年金係】 ■マイナカードの手続きは予約制です 混雑を避けるため、マイナカードの窓口支援は、火曜日と木曜日の事前予約制となっています。ご理解とご協力をお願いします。 内容:マイナカードの更新には、2種類の暗証番号が必要です。 (1)署名用電子証明書 (6~16桁の英数字) (2)利用者証明用電子証明書 (4桁の数字) 暗証番号がご不明な場合は、初期化手続きが必要となるため、通常より時間がかかり...
-
くらし
くらしの情報(2) 【保健予防係】 ■食中毒警報について 食中毒警報は、食中毒の未然防止のため、細菌性食中毒の発生しやすい夏期を中心として、高い気温や湿度などの気象条件のもと、保健所長が警報を発令し、食品関係施設や一般家庭に注意喚起するものです。 詳細:食中毒予防の3原則、警報発令情報は、下記QRコードからご確認ください。 ※QRコードは本紙9ページをご覧ください ■熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラートについて...
-
くらし
健康一番 ■暑い夏!どう過ごしていますか? 生活支援コーディネーター 河合 近年の夏の暑さが昔に比べてキビシクなっていると思いませんか?私が子供の頃(…50年ぐらい前になりますね(笑))は、エアコンがなくても扇風機や冷たい飲み物などで何とかしのげた様に思います。 今では、6月の北海道でも30℃を超える日があったり、蒸し暑さや猛暑による熱中症などで体調を崩す方も多くなっています。皆さん、冷感グッズや保冷剤など...
-
健康
「あたまの健康度」測ってみませんか? 札幌医科大学では元気なうちから認知症予防に貢献できる社会づくりを目指し、無料で簡単にご自身の「あたまの健康状態」をチェックできる検査ツールを広く住民の皆さまに試して頂くための取り組みを行っています。 皆さまの健康維持に少しでもお役立て頂けると幸いです、ぜひお試しください。 ◆第1弾 8月4日体験会開催! 8月4日新篠津健康まつりにて体験ブースを設けます! 健康まつり会場でスタッフが丁寧にサポートさ...
-
くらし
日常生活をもっと豊かに!生涯学習NEWS ■地域間体験交流活動を実施しました! 7月5日、恵庭市にて黄金中央町内会との地域間体験交流活動を行いました。 当日は本村子ども会リーダー研修会と社会教育委員研修を併せて実施し、多くの方にご参加いただきました。 交流内容は、花の拠点「はなふる」、郷土資料館の見学、ローカルラジオ「e-niwa」での収録体験、福住屋内運動広場でのモルック体験など盛りだくさんの内容でした。 昼食には黄金中央町内会内の恵庭...
-
くらし
今(いま)どきの青年(せいねん)Vol.438 ■6/27 スポーツ活動 団員達の交流の定番となっているスポーツ活動を開催しました。今回の種目はミニバレーで、11点2セット先取、1チーム3人で試合を行いました。得点が僅差で白熱した試合となり、優勝は南部・堤・林チームでした。 ミニバレー終了後は、楽しい飲み会で更に盛り上がりました。団員の皆さんケガ無く楽しい交流になりました。次回のスポーツ活動では何の種目が出来るのか楽しみです。 ■7/7 オルグ...
-
くらし
UPDATE!!地域おこし協力隊(revitalize the community) 今月の担当:布廣(観光振興推進員) ■北海道と「伝統的七夕」 年に一度、織姫星(織女)と彦星(牽牛)が、天の川を渡って逢うことができるとされている七夕の日…。日本のほとんどの地域では7月7日ですが、北海道では一部の地域を除いて8月7日が主流となっています。 なぜ、このような1ヵ月のずれがあるのでしょうか。それは、日本のカレンダー(暦)の歴史が関係しています。 中国から日本へ七夕の伝説が伝来したのは...
-
くらし
Aug.8月しんしのつイベントカレンダー(Monthly event schedule) ○診療科目の略語 [内]内科 [小]小児科 [外]外科 ※診療時間は各病院へお問合せください。乳児の受診は困難な場合があるため、事前にお電話をお願いします。 ※岩見沢市の緊急当番医は岩見沢医師会のHP、または新篠津消防署、役場(当直)まで直接ご確認ください。 ■お知らせ ◆法律相談はこちら 本村の顧問弁護士事務所では、常時電話や事務所での相談を受けています。ご相談の際は事前に連絡をお取りください。...
-
その他
その他のお知らせ(ふれあいの里 新しのつ 令和7年8月号) ■今月の表紙 壁画アート(7月17日) 今月は、Kensuke Takahashiさんが手掛けた壁画アートを撮影しました。 ■公式ホームページ・SNS ○新篠津村公式ホームページ 【HP】https://www.vill.shinshinotsu.hokkaido.jp/ ○新篠津村公式LINE 【HP】https://page.line.me/750uyzvh?openQrModal=true ...