広報新ひだか 2025年5月号

発行号の内容
-
その他
【今月の表紙】
町内3つの小学校で入学式が行われ、新入生110人の学校生活がスタート。町と静内警察署は新入生に交通安全の願いを込めて交通安全啓発グッズを配布しました。
-
くらし
令和七年度町政執行方針【要旨】
3月6日招集の町議会定例会において、大野町長が町政執行方針を述べました。その概要をお知らせします。 ◆町政に臨む基本姿勢 急激に人口減少や少子高齢化が進行する中で、町の活力を維持し、発展させていくためには、町を支える「人」の確保と育成が必要不可欠であることから、私の町政2期目では、特に「人づくり」に重点をおいて取り組んでまいりました。 「人づくり」のような取組はすぐに成果が出せるものではありません…
-
子育て
令和七年度教育執行方針【要旨】
◆基本目標 先が見通せない社会においても、主体的に学び、夢や希望を持ち、多様な人々と協働しながら幸福な社会の担い手として成長できるよう、新しい時代にあった技術の活用と伝統、文化の継承を図りながら、全世代一人ひとりの個性や能力を育む生涯学習社会の実現に向け、教育行政を推進してまいります。 ◆学校教育 (1)未来に活きる力の育成 ▽学力向上の推進 ・児童生徒に確かな学力を身に付けさせるため、学校、家庭…
-
くらし
ニュースフラッシュ
◆町の歴史をたどるミュージアム・トーク 町教育委員会主催の「令和6年度ミュージアム・トーク」が3月23日に博物館で開かれ、約10人が来場しました。 このイベントは、学芸員などが地域の自然や歴史、文化につい研究した内容や行った事業など4つのテーマについて発表。 「町にカッパはいるのか?」と題した研究発表では、地理情報システムやアイヌの伝承などをもとに考察し、作成したカッパ出没マップが披露されました。…
-
くらし
消防庁長官表彰(永年勤続功労章)・善行表彰
◆消防庁長官表彰(永年勤続功労章) ▽馬場 陽介(ようすけ)さん …三石本町 日高中部消防組合三石消防団副団長 消防庁長官表彰を受賞した馬場陽介さんへ、3月24日に大野町長から章記と勲章を伝達しました。 馬場さんは、平成3年に日高中部消防組合三石消防団に入団し、33年余りの長きにわたり消防業務に精励されました。また、平成30年からは三石消防団副団長を歴任され、部下団員の指導育成、技術向上に努めると…
-
くらし
地域の暮らしを支える自治会活動
みなさんは自治会に加入されていますか? 自治会は、地域住民が協力して自主的に運営する組織で、みなさんの暮らしの一番身近にある組織です。その活動は多岐にわたり、災害時の助け合いや高齢者・子どもの見守り、環境美化活動、広報活動、親睦交流などを通して地域の安心・安全、そして快適な暮らしを支えています。生活を支える ◆自治会の清掃活動 数ある自治会活動の中でも「環境美化活動」は、みなさんの生活に密接に関わ…
-
子育て
\新コーナースタート/高校魅力再発見
◆vol.1静内高校R6合格体験談 これから高校受験を控えている小・中学生のみなさん、保護者のみなさんへ、新ひだか町内の高校の魅力を惜しみなく発信する新コーナー「高校魅力再発見」がスタートします。 みなさんの夢ややりたいことを叶えるため、「静内高校・静内農業高校でできること」や「進路に関する取り組み」、「高校選びのポイント」などを生徒や先生のリアルな声とともにお伝えしていきます。 そして、単なる教…
-
くらし
相談のコーナー5月
▽行政 とき:1日(木) 13時~15時 ところ:静内庁舎1階第2応接室 ▽法律(予約制) とき:7日(水)、12日(月)、14日(水)、19日(月)、21日(水)、26日(月)、28日(水)13時~15時 ところ:ひだか弁護士相談センター 予約先:【電話】42-8373 ▽年金(予約制) とき:15日(木)9時~15時 ところ:静内庁舎3階第3会議室 予約先:【電話】0144-37-3500 ▽…
-
くらし
暮らしの情報ボックス~お知らせ(1)
■キャンプ場オープン ●三石海浜公園 開設期間:4月26日(土)~9月30日(火) 予約先(問合せ):道の駅みついし 【電話】34-2333 ●温泉の森キャンプ場 開設期間:4月26日(土)~10月31日(金) 予約先(問合せ):静内温泉 【電話】44-2111 ■各種検査 静内保健所では、HIV、肝炎、HTLV‐1、梅毒の検査を次の日程で実施します。 検査を受ける場合は、検査日の前の週の金曜日…
-
くらし
暮らしの情報ボックス~お知らせ(2)
■中小・小規模企業デジタル技術導入等緊急支援事業費補助金 道では、エネルギー価格高止まりの影響を受けている中小企業者などの生産性向上のため、デジタル技術導入による経営改善の取り組みを支援します。 申請期限:5月19日(月) 申請方法:電子申請または郵送申請 ※詳しくは道ホームページからご確認ください。 問合せ:デジタル技術導入補助金事務局 【電話】011-351-6424 ■運送事業者臨時支援金 …
-
くらし
アイヌ文化交流センター開館
シャクシャイン記念館、アイヌ民俗資料館、多機能型生活館が一体となった、新たな「アイヌ文化交流センター」が5月1日より開館します。 開館時間:9時00分~17時00分 休館日:月曜日(祝日を除く)、年末年始、祝日の翌日 問合せ:博物館 【電話】42-0394
-
くらし
おもちゃの病院
壊れたおもちゃを修理することで「物を大切にする心」などを育むことを目的に開院しています。 とき:5月9日(金)、23日(金)10時~15時 ところ:ピュアプラザ 問合せ:ピュアプラザ 【電話】45-0090
-
くらし
入札結果の公表
入札結果は、町公式ホームページまたは静内庁舎契約管財課、三石庁舎地域振興課でご覧ください。 『新ひだか町入札状況』で検索 問合せ:静内庁舎契約管財課 【電話】49-0278
-
くらし
5月の税務日程(納期)
・固定資産税、都市計画税(1期分) ・軽自動車税(全期分) ・保育所負担金(5月分) ・町営住宅使用料(5月分) ・学校給食費負担金(5月分) 問合せ: ・静内庁舎税務課 【電話】49-0284 ・三石庁舎地域振興課 【電話】33-2112
-
くらし
国民健康保険税
国民健康保険は、安心して医療が受けられるように加入者の皆さんが納めた国民健康保険税と国などの公費により成り立っています。 令和7年度の国民健康保険税率は、前年度と同率です。 課税限度額については、税制改正に基づき改正を行いましたのでお知らせします。 1.税率 所得割…被保険者それぞれの総所得額などから基礎控除43万円を控除した額に税率を掛けた額 均等割…被保険者1人あたりの額 平等割…1世帯あたり…
-
くらし
飼い犬の登録・ 狂犬病予防注射
●犬の登録 飼い犬の登録をしていない方は、役場担当窓口で必ず登録してください。 登録料金:2,560円(1頭につき1度) ※死亡や転入、住所変更などがあった場合は、ご連絡ください。なお、転出する場合は、転出先の市町村への届出が必要です。 登録先(問合せ): ・静内庁舎生活環境課 【電話】49-0289 ・三石庁舎地域振興課 【電話】33-2112 ●狂犬病予防注射 犬の飼い主は、年1回、犬への狂犬…
-
くらし
カラスの威嚇に注意
カラスの子育ての時期(5月から7月)は、巣や幼鳥を守るための威嚇行動が増加します。 カラスの巣の近くなどを通行する際、カラスが後ろから脚で蹴るなど威嚇してくる場合がありますので、カラスの巣に近寄らないよう十分に注意しましょう。 また、やむを得ず巣の近くを通行する場合は、帽子をかぶるなどの安全対策を行いましょう。 『カラスの巣の除去は、巣のある建物の所有者や管理者、また、樹木の場合は、土地所有者や管…
-
くらし
暮らしの情報ボックス~募集
■ホストファミリー 新ひだか町姉妹都市交流委員会は、アメリカ合衆国レキシントン市との交流事業の実施に際し、来町する学生などのホームステイ先となるホストファミリーを次のとおり募集します。 ●インターンシッププログラム 募集世帯:1世帯(女性1人の受け入れ) 受入期間:6月13日(金)~7月15日(火) 謝礼:80,000円~90,000円程度 ●レキシントン市友好親善訪問団 募集世帯:4世帯(男性2…
-
しごと
広告募集
町では、自主財源の確保や、地域経済の活性化を目的に、町広報紙や町公式ホームページ、町有資産への広告を掲載する企業などを募集しています。 広告の掲載媒体や規格については、下記のとおりです。 申請については、直接広告代理店までお願いします。 掲載期間:年度の末日までの月単位 ※長3号封筒は使い切るまで 広告代理店(令和7年度):有限会社田畑印章房 【電話】42-0163 ◆掲載媒体 ▽町広報紙 (1)…
-
イベント
暮らしの情報ボックス~イベント
■第71回町民登山大会 静内山岳会では、日高山脈の大パノラマを一望できる標高1027メートルのピセナイ山登山大会を開催します。 とき:5月18日(日) ▽集合 7時30分 ▽解散 17時00分 ところ:役場静内庁舎前集合 ※参加者はマイカーで集合し、山岳会の誘導で静内ダムから営林署ゲートまで各自で移動 定員:30人(先着順) ※小学生以下引率者同伴 参加料:500円 ※小学生以下無料 持ち物:弁当…
- 1/2
- 1
- 2