広報てしかが 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
新たな地域おこし協力隊員が着任! 本町の新たな地域おこし協力隊員として、橋口春可(はしぐちはるか)さん(30歳)が6月1日に着任しました。 橋口さんは、企業研修型地域おこし協力隊として町から委託する研修先の企業に所属し、観光振興推進員として活動を行っていきます。 すでに着任している2人の隊員と、まちづくりに新しい風を吹き込みます。町公式YouTubeチャンネルでは着任の様子を配信していますので、ぜひご覧ください。 ■橋口春可さん ...
-
くらし
阿寒摩周国立公園PR事業 摩周湖SKYクルーズ運行実施します! 阿寒摩周国立公園の一部である摩周・屈斜路カルデラ地形を基盤とした、火山と森と湖が織りなす雄大な自然を、空から眺めてみませんか?町民の皆さまに限り、料金が一部割引となります!この機会にぜひご利用ください! 期間:8月2日(土)~11日(月・祝) 時間:9時30分~16時30分(11日のみ15時まで) 発着場所:渡辺体験牧場(字弟子屈原野646番地6) ※天候状況、機材操りなどにより運行できない場合が...
-
くらし
Vol.40 2025年7月 弟子屈町公式チャンネル便り
-
子育て
弟子屈高校のいまが分かる! 弟高ニュース vol.11 ■新メンバーも加入!弟子屈高校ニュース YouTube弟子屈町公式チャンネルでも定期的に発信している「弟子屈高校ニュース」の今年度分がスタートしました。 新入生がメンバーとして加入し、引き続き学校の動きや生徒たちの生の声をお届けしていきます。 ◇第64回弟高祭 令和7年度の学校祭を開催します。7月12日(土)は摩周の里夏まつりと連動して生徒たちがアトラクションを披露する予定、また13日(日)には学...
-
講座
生涯学習だより ■公民館講座の参加者募集! 町公民館では、次の通り講座を開催します。 ▽やさしいデッサン講座 絵画の基礎となるデッサンを学んでみませんか。ガラスのコップを題材に、基本的なデッサン技術を身に付けます。初心者の方も大歓迎です。 日時:8月2日(土)10時~11時30分 場所:町公民館研修室 講師:町学芸員(武蔵野美術大学卒業)山本悦子さん 対象・定員:町民の方・15人 参加料:無料 持ち物:ガラスコッ...
-
スポーツ
WAKUWAKU(ワクワク)スポーツにゅーす(2025.7/No.301) ■弟高生が各種目で全道大会出場 弟子屈高校から柔道と水泳の2人が、北海道高等学校選手権大会への出場を決めました。柔道の丸田蓮翔さんは、「初めての全道大会なので1回でも多く勝てるよう頑張りたい。」、水泳の德永大輔さんは、「決勝に残れるように頑張りたい。」と抱負を語りました。 德永町長は、「全道大会を経験できることは素晴らしいことだと思うので、日ごろの成果を出して一歩でも前進してほしい。」、岩原教育長...
-
くらし
TESHIKAGA 図書館だより ■古雑誌をお譲りします 保存期間が過ぎた雑誌を提供します。図書館では、定期購読している雑誌の保存期間を3年間とし、3年を経過したものは処分しています。 今回は2022(令和4)年6月号までの雑誌が対象です。先着順でなくなり次第終了とします。 ※お一人3冊までを目安にお選びください。 ※取り置きの希望には、お応えできませんので、ご了承ください。 期間:7月1日(火)〜31日(木) 場所:図書館掲示板...
-
くらし
摩周110番 交番だより 令和7年7月号 ■夏山遭難の防止 ◇乾く前に 水分・塩分 熱中症予防 北海道警察からのお知らせです。 気温が上昇し、登山やハイキングなどで山に出掛ける機会が多くなります。 自分の体力・技術を過信せず、こまめな水分補給を行い、熱中症を予防しましょう。 北海道警察 【URL】https://x.com/HP_tiiki ■更新時講習のご案内 実施日:7月21日(水) 場所:町公民館 優良:11:30 一般:13:00...
-
くらし
地域安全ニュース 令和7年7月発行 第334号 自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、「あなたの口座が犯罪に使われている」「詐欺の犯人があなたの口座に入金している」「逮捕状が出ている」などさまざまな理由をつけて、「資金の流れを調べるためお金を預かる」「口座を調査する」などといって現金をだましとったり、振り込ませたりする詐欺の手口が増加しています。 警察官役の犯人は、SNSのビデオ通話などで、偽の警察手帳や逮捕状を見せてくるケース〇〇警...
-
くらし
町の話題 CloseUp Topics ■横綱の生涯を描いた作品が並ぶ大鵬生誕85周年記念展覧会を開催中 本町出身でウクライナ人の父を持つ第48代横綱・大鵬の生誕85周年記念展覧会が大鵬相撲記念館で、5月15日から開催しています。それを記念してレセプションパーティが、大鵬の誕生日前日である28日に同記念館で行われ、展覧会の主催者であるウクライナ出身の芸術家ゾヤ・スコロパデンコさんをはじめ、前駐日ウクライナ大使のセルギー・コルスンスキーさ...
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!(1) このページは皆さんからの情報で作られています。どのような情報でもすぐにかけつけます。お気軽にご連絡ください。 ■5月19日 安全第一を心掛けて 交通安全教室を開催 美留和小学校(齊藤靖恵校長)が、弟子屈警察署(鈴木将人署長)の指導のもと、全校生徒を対象に交通安全教室を5月19日、校舎前で行いました。 これから生徒たちが、外での活動や自転車に乗る機会が多くなることから、この日は横断歩道の渡り方や自転...
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!(2) このページは皆さんからの情報で作られています。どのような情報でもすぐにかけつけます。お気軽にご連絡ください。 ■5月24日 屈斜路古丹生活館オープン記念 アイヌ文化講演会を開催 弟子屈アイヌ協会(土井房恵会長)主催の「アイヌ文化講演会~ゲノムで考える日本列島集団の成立史~」が5月24日、屈斜路古丹生活館で開催されました。 当日講師を務めた、独立行政法人国立科学博物館・篠田謙一館長は、古人骨に残るD...
-
くらし
カメラスケッチ 広報マンが行く!!(3) このページは皆さんからの情報で作られています。どのような情報でもすぐにかけつけます。お気軽にご連絡ください。 ■6月6日 交通事故防止を願いひまわりの種まきを ひまわりの絆プロジェクト 弟子屈警察署(鈴木将人署長)は6月6日、幼保連携型認定こども園ましゅう(高野龍彦園長)の園児らとひまわりの種を植えました。 この活動は「ひまわりの絆プロジェクト」の一環で、平成23年に京都府内で交通事故のため亡くな...
-
くらし
生活情報をみなさんにお知らせ! Information-インフォメーション ■社会を明るくする運動強調月間です ●犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ 「社会を明るくする運動」は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 今年度も学校をはじめ関係機関・団体の協力を得て、第75回「社会を明るくする運動」道東地方推進委員会実施要綱に基づき...
-
くらし
文化センターガイド ■7月 アリーナ一般開放日 ◎=全面 ○=半面 休館日:休館日 (時間帯は18:00~21:00です) 一般開放利用を希望する方は、文化センターにあらかじめお問い合わせください。 ■今月の主な行事予定 19日(土) 第23回摩周ウォークラリーゲーム ■施設利用者さまへのご連絡 ※アリーナご利用の際は上靴をご持参ください。 ※施設利用後のお忘れ物や落し物が増えております。お心当たりのある方はお問い合...
-
スポーツ
7月 川湯屋内温水プールからのお知らせ ■木…がんばれ水泳教室(25メートル泳げる成人) 日時:(3)、17、(31)日 10時30分~11時15分 ※( )は送迎バスあり(9時20分 公民館前発) ■木…水中運動教室(成人どなたでも参加できます) 日時:(3)、17、(31)日 10時30分~11時15分 ※( )は送迎バスあり(9時20分 公民館前発) ■金…水中ジョギング教室(成人どなたでも参加できます) 日時:4、18、25日 ...
-
イベント
SUMMER JACK 弟子屈 2025年8月3日(日)全員集合 今年も弟子屈町の歩行者天国がジャックされる!! 今年も夏花火を打ち上げます! 詳細はSUMMER JACK SNSで☆ ■歩行者天国を楽しもう! 今年も町内外からキッチンカーや雑貨が多数出展♪地元吹奏楽部の演奏にダンスやバトントワリングなど華やかな演舞で盛り上がります♪ 「お菓子まき」や「路上お絵描き」など美味しくて!楽しい!イベントが盛り沢山! ■音楽ライブで盛...
-
くらし
屈斜路地域における国立公園の規制変更に係る説明会のお知らせ 環境省阿寒摩周国立公園管理事務所では、屈斜路湖南部地域の美しい景観を将来にわたって保護するため、自然公園法に基づく規制の強化を検討しています。規制変更の趣旨・概要についての説明会を開催しますので、該当地域にお住まいの方に限らず、皆さまのご参加お待ちしています。 日時: 7月25日(金)19時~ 26日(土)10時~(1時間半程度) 場所:屈斜路研修センター 内容: ・国立公園とは ・規制の変更につ...
-
くらし
町営住宅 入居者を募集します 受付期間:7月1日(火)~8日(火) 受付窓口:役場建設課管理係・川湯支所 入居時期:8月中旬~下旬の予定 入居敷金:住宅料の3倍の額(収入で住宅料が変動)、ただし単身者用は2倍の額 注1 募集内容を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。 注2 各部屋の照明や給湯器、暖房器具などは、入居される方が必要に応じて用意することになりますので、あらかじめご了承ください。 問い合わせ先:役場...
-
しごと
自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生を募集 問い合わせ先: 役場総務課総務係【電話】482-2912(課直通) 自衛隊帯広地方協力本部釧路出張所【電話】0154-22-1053