市報よこて 令和7年8月号

発行号の内容
-
しごと
横手市地域おこし協力隊員を募集しています 大雄ホップ農業協同組合に所属して、地域課題解決を目指して活動する地域おこし協力隊員を募集します。ホップ生産の新たな時代を一緒に築いてみませんか。詳細は、市ホームページをご覧ください。 職種:ホップ産地の未来をつくる地域コーディネーター 申込期限:8月29日 定員:1人 主な活動内容:農家、民間企業、行政間の企画・相互調整や持続可能なホップ生産に向けた生産現場の課題解決、横手産ホップの価値向上に関す...
-
イベント
夏でも快適にトレーニング!今だけ『無料』イベントを開催中! 夏でも涼しい『健康の駅よこてトレーニングセンター』では、専門スタッフがサポートしてくれるので安心してご利用できます。利用料は、1回300円で、見学は無料です。 8月は、初めて利用される市民の方に限り、3回まで『無料』となるイベントを開催します。運動を始めようという方は、この機会にぜひお試しください! 詳しくは二次元コードをご覧になるか、お問い合わせください。 イベント開催期間:8月1日~31日 場...
-
くらし
ぐるっと情報通-相談- ■身体障がい(肢体)がある方の巡回相談を開催します 肢体に障がいのある方を対象に、身体障害者手帳や補装具の交付・修理などについて相談をお受けします。相談を希望する方は、事前にご連絡ください。 日時:8月29日、午前9時30分~11時30分 場所:2Yぷらざ 申込期限:8月22日 問合せ:社会福祉課 【電話】35—2132 ■『多重債務相談窓口』のご案内 秋田財務事務所では、借金を抱えお悩みの方々か...
-
くらし
LINEで見逃さない!市からの緊急情報 横手市公式LINEでは、受信設定を行うことで、災害情報や停電・断水などのライフライン情報、クマなどの野生動物情報といった緊急情報を配信しています。 最新の災害・防災情報をいち早く受け取り、身の安全を守るために、二次元コードからご登録をお願いします。 さらに位置情報から最寄りの避難所の場所と道順が検索できます! 問合せ:秘書広報課 【電話】35-2162
-
くらし
フォトニュース まちの話題を写真でお伝えします。 ■グリーンスタジアムよこてスコアボード改修 LED化で昼夜問わず鮮明に 市はスポーツ振興くじの助成を受けて、スコアボードを磁気反転式からフルカラーの大画面に改修しました。これにより球速表示や多彩な映像演出ができるなど、今後さまざまな活用が期待されます。 ■6月18日スマートフォン活用講座 デジタル時代の第一歩を後押し スマートフォンの基本操作を学びたいという方を対...
-
健康
てくてくんと行く‼健康への道 ■元気な今こそ始めようフレイル予防 『フレイル』とは、健康と要介護の中間の状態で、加齢とともに心身の活力が低下した衰え全般のことを言います。フレイルに早く気付き適切に対処することで、健康な状態に戻ることが可能です。 ▽フレイルチェックあなたはいくつ当てはまる? ・体重が減少した、食欲が低下した ・歩くのが遅くなった、転びやすくなった ・筋力(握力)が低下した ・疲れやすくなった フレイルの予防には...
-
健康
お医者さんが今伝えたいまめ知識 医師会だより ツインクリニック内科・整形外科 妹尾和己 医師 ■夜中に脚が『つった』ときどうしますか? 多くの方は、夜中に脚がつった経験があるのではないでしょうか。 原因は、筋肉の疲労や脱水、電解質バランスの崩れ、神経障害、血行障害など多岐にわたります。特に加齢や運動不足で筋肉が硬く、あるいは細くなると筋肉が疲労しやすくなってしまい、つりやすくなります。 つったときの対処方の原則は、『つってしまった筋肉を伸ばす...
-
くらし
図書館さ行GO! 図書館・図書室の休館日は2ページでご確認ください。 ■子ども向けおススメ本 ▽ベランダでわたをつくったよ そだててつむぐ綿花(めんか) あおきあさみ 作 福音館書店 衣料などの原料である綿花。物語はその種を植えるところから始まります。綿花が成長していく過程や糸つむぎなど、布になるまでの手順が丁寧に描かれた絵本です。 ■大人向けおススメ本 ▽増補版東京おいしい老舗散歩 安原眞琴 著 東海教育研究所 ...
-
文化
ふるさとタイムマシン vol.116 ■ときめき交流センターゆっぷる(平鹿地域) 平成7年(1995年) 上の写真は、平成7年に撮影された『ときめき交流センターゆっぷる』の建設中の様子です。当館は広大な平鹿りんごの樹園地に囲まれ、鳥海山を見渡せる大浴場や、切り傷・冷え性・乾燥肌などに効果がある泉質が魅力の温泉施設です。 令和元年12月に浴室タイルの全面改装を行い、昨年11月には来館者360万人を達成しました。これまで多くのお客様に愛さ...
-
文化
大局観(たいきょくかん)で今を… 歴史好き市長のつぶやき〈第115回〉 横手市長 髙橋大 昨夏のコメ不足から続く米価の高騰は、『令和の米騒動』として注目されています。 このような現象が起こる背景の一つとして、農村社会とは縁遠い消費者の、食料安全保障への意識低下が根底にあったのではないかと残念に思うところです。また、都市と地方の分断を招くのではと懸念します。今回の米騒動は、多くの方が食糧生産や流通といった社会構造のありがたさを考え直すきっかけになったのではないでしょうか...
-
子育て
ミライヒーローズ 市内の高校生たちを応援‼ ■雄物川高校編 澤村莉央さん(3年) 雄物川高校男子バスケットボール部で唯一の部員である澤村莉央(りお)さん。1年生の10月から平成高校との合同チームで奮闘する澤村さんにインタビューしました。 私は兄の影響で小学3年生からバスケットボールを始めました。中学校では科学部に所属し、学校周辺の植物や干し餅について研究をしていましたが、バスケットボール部の友だちが活躍している姿や...
-
しごと
地元のキラリ企業 地元での就職を考える若者向けに、市内の企業を紹介します ■株式会社森井秋田工場 所在地:横手市雄物川町南形字蝦夷塚20-1 設立:平成19年11月 従業員:36人(令和7年6月現在) 【電話】0182-22-3939 株式会社森井秋田工場は、エンジンやミッション、アクスル(足回り)部品をメインに製造するモノづくり企業で、株式会社森井製作所のグループ会社として創業しました。最新の設備とソフトウェアに...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 横手市地域おこし協力隊 小原大道(一般社団法人横手市観光推進機構所属) ■横手の観光を盛り上げたい(隊)! 横手市地域おこし協力隊の小原大道(おばらひろみち)です。移住して早4カ月。横手市の観光を盛り上げるために市内のことを理解したいと思い、横手城や増田の内蔵などの歴史ある建造物や、雄平フルーツラインからの果樹や横手盆地の風景などの魅力ある場所をたくさん巡りました。各地を訪れるたびに、さらに横手の...
-
くらし
Yokote’s Kitchen(ヨコテズキッチン)-横手の”おいしい”をご紹介- ■[栄養士のおすすめ編]いぶりまぜそば 暑くて食欲が湧かないときにもさっぱり食べられます! ▽市管理栄養士から 夏にぴったりの冷製麺レシピを考案しました。山内地区名産のいぶりがっこが良いアクセントになります!麺に絡みやすいようナガイモを加えています。白だしを減らして薬味や穀物酢を増やすのもおすすめです。 ▽1人分の栄養量 エネルギー…373キロカロリー たんぱく質…16.2グラム 脂質…2.4グラ...
-
その他
ふれあい語り合い 読者の声 読者同士の交流や情報交換に、いろいろな声をお寄せください。 〈6月13日~7月15日到着分〉 ・子どものボランティアもあり、久しぶりにあやめまつりに行ってきました。自分が子どもの頃に見ていた時よりたくさんの種類が咲いていて、心が癒(いや)されました。(ゆうしょうさん) ・横手市内にある『生はちみつ食パン』を母と一緒に初めて買いました。3種類のパンとイチゴジャム!軽く焼いてジャムを付けたら『最高にお...
-
その他
今月の読者プレゼント ■大沢葡萄(ぶどう)キャンディ(1袋) (一社)横手市観光協会では、横手市産ブドウの魅力を知ってもらうために、多くの商品を開発しています。その中でも当品は、5月に販売を開始した新商品です。大沢地区産の糖度23度以上の完熟スチューベン果汁を使い、甘酸っぱく濃厚な味わいが楽しめるキャンディを、市へおたよりをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にプレゼントします! 提供:(一社)横手市観光協会 しめき...
-
その他
みでたんしぇ みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※右の二次元コードからオンライン手続きが可能です ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※掲載している内容は、情...
-
イベント
みでたんしぇ-イベント- ■日本将棋連盟横手支部月例将棋大会 日時:8月24日午前10時~ 場所:金沢地区交流センター 料金:一般1,100円、高校生以下800円(昼食・5位まで賞品・参加賞付) 問合せ:小原さん 【電話】33-3584 ■ヒューマニティコミュニケーション『自然を愛する皆さんの集い』 日時:8月24日午後1時~ 場所:煉瓦屋 料金:1,000円(ケーキ・紅茶付) 内容:歌の好きな人集まれ、ハモレルライブ、み...
-
講座
みでたんしぇ-サークル・教室- ■ズンバLirio(リリオ)~初心者andお試しand当日参加大歓迎!お気軽にどうぞ~ 日時:毎週月曜日、午前10時40分~11時30分 ※祝日は除く 場所:十文字地区交流センター 料金:500円 申込み・問合せ:後藤さん 【電話】45-2724 ■ZUMBAサークルリンド★爽快フィットネスでリフレッシュ!★ 日時:毎週水曜日、午前10時15分~11時5分 ※祝日は除く 場所:十文字地区交流センタ...
-
くらし
みでたんしぇ-相談会・お話会- ■かつてのひきこもりさん、時々のひきこもりさん『あなたの居場所』~家族もOK~ 日時:毎週金曜日、午後1時30分~3時30分 場所:南部男女共同参画センター 料金:100円 内容:読書したり、お茶を飲んだり、お話ししたり参加者の自由です。相談も受け付けます。 申込み:電話か直接ふらっと参加でも大丈夫です 問合せ:高橋さん 【電話】090-1551-0023 ■コーヒーサロン『和生(なな)』 (1)...