広報こおりやま 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
今月のOneShot
■バラ園から見る開成山公園 満開のバラ園からふと振り返ると、いつもの公園もより鮮やかに映るかも。(2024年5月撮影)[関連本紙8ページ] 撮影者:yoshida_takecさん ■撮りたくなる写真を「#mykoriyama」で投稿しませんか 「#mykoriyama」を付けてインスタグラムに投稿された写真を、今月のOneShotとして広報こおりやまで紹介します。投稿の際には、タイトル、撮影日、撮…
-
くらし
ご提案・ご意見をお寄せください
■みなさんの声 市に寄せられた市政全般へのご意見とその回答の一部をご紹介します。 ◇投稿内容 4月に郡山市に引っ越してきました。子どもが参加できるイベントや遊び場はありますか? ◇市からの回答 こどもまつりなどさまざまなイベントがありますので、市ウェブサイトをご覧ください。[関連本紙5ページ] また、市内各地には子育て支援施設などがあります。こちらもぜひご利用ください。 問合せ:こども総務企画課 …
-
くらし
品川市長 退任のごあいさつ
郡山市長 品川 萬里 このたび任期満了の4月26日をもちまして、3期12年間にわたる郡山市長の職を退任いたしました。 振り返ると、東日本大震災から2年が過ぎ、愛する郡山が復興に向けて力強い歩みを進めていた2013年4月、多くの市民の皆さまから負託を受け、第14代郡山市長に就任いたしました。就任直後の2013年「広報こおりやま5月号」の巻頭ページに「就任にあたって」と題し、私の決意を述べさせていただ…
-
子育て
〔特集1〕みんなで遊ぼう!こどもまつり
5/5(祝)はこどもの日。今年も、こどもが主役の「こどもまつり」を開催します。遊びやゲームのほか、工作ワークショップに音楽ステージなど、楽しい企画が盛りだくさん♪ぜひ、お越しください! 会場内のコーナーなど詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 日時:5/5(祝)10:00~15:00[関連本紙10ページ] 場所:AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク ■楽しみ方いろいろ♪ ・体を動かす! …
-
子育て
子育てスイッチ!【pick up switch】
■こども誰でも通園制度を利用してみませんか 「こども誰でも通園制度」では、保育所などに通っていないお子さんを、保育所や認定こども園、幼稚園に通わせることができます。ぜひご利用ください。 場所:鶴見坦保育所 ※今後利用できる施設を追加予定 対象:利用時点で6カ月~2歳で、市に住民票があり、認可保育所、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所または企業主導型保育施設に通っていないお子…
-
子育て
子育てスイッチ!【今月のお知らせ】
■麻しん風しんの混合予防接種を受けよう 麻しん風しんは、自然に抵抗力を身につけるのが困難な感染症です。忘れずに予防接種を受けましょう。 対象: (1)1〜2歳未満のお子さん (2)平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれのお子さん 持ち物:母子健康手帳、予診票 ※予診票はすくすくセットに同封。予診票をお持ちでない方は、母子健康手帳を持参して各保健センター、こども家庭課窓口へ。 問合せ:保健・感染…
-
子育て
子育てスイッチ!【子育てイベント】
■希望ケ丘児童センターイベント ▽こいのぼりづくり 日時:5月2日(金)午前10時30分〜11時30分 対象:就学前のお子さんと保護者 定員:10組 ▽ベビーマッサージ 日時:5月16日(金)午前10時30分〜11時30分 対象:乳幼児と保護者 定員:5組 〔共通〕 問合せ・場所・申込み:同センター 【電話】961-4633 ※予約制 ■中央公民館からのお知らせ ▽はやまっ子募集中 日時:5月17…
-
子育て
新生児のマイナンバーカード 申請はオンラインで!
オンラインでの出生届提出と同時にマイナンバーカードの交付申請ができるようになりました。同時申請した場合、通常より早くカードを受け取れます。いつでもどこでも使える便利なオンライン申請をぜひご利用ください。 問合せ:マイナンバー活用課 【電話】924-2130
-
子育て
5月の図書館イベント
■子ども映画会 ■おはなし会 ■おひざにだっこのおはなし会
-
子育て
子育てスイッチ!【パパ・ママの講座・相談】
(1)目指せ!320教室 日時:5月13日(火)・15日(木)・21日(水)・27日(火)午前9時30分〜11時 場所:ニコニコこども館 対象:令和6年12月に1歳6カ月健診を受診、または12月教室の参加者 定員:各30人 内容:歯科健診、フッ化物塗布など (2)すくすく相談 日時:5月16日(金)午前9時30分〜11時30分 ※30分ごとの予約制 場所:ニコニコこども館 対象:乳幼児と保護者 内…
-
くらし
〔特集2〕新緑の季節 公園を楽しもう
若葉のみずみずしい緑の景色が楽しめる時季になりました。私たちが気軽に自然と触れ合える場所といえば、公園です。新年度が始まって環境が変わり少し疲れている人も、みんなで楽しい時間を過ごしたい人も、公園に足を運んで気分をリフレッシュしてみませんか? ■郡山には公園がたくさん! 市内に公園がいくつあるかご存じですか?開成山公園や大槻公園といった総合公園や、各地域に点在する街区公園などの都市公園だけで、なん…
-
イベント
5月のイベントステージ(1)
■AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク ◆〔オススメ〕ゴールデンウィークイベント 日時:5/3(祝)〜6(休) GW期間中はキッチンカーもやって来る! ▽カルチャーパーク園内探検 日時:10:00~12:00 ※5(祝)を除く 定員:各100人 内容:指定する木を見つけてその特徴を学ぶ ▽こいのぼりつくり教室 日時:10:00~15:00 ※3(祝)のみ 対象:小学生以下のお子さんと保護者 …
-
イベント
5月のイベントステージ(2)
■第27回高柴デコ祭り ひょっとこや七福神の伝統的な踊り、子どもたちの太鼓の演奏などを楽しめます。 日時:5/25(日)12:00~15:00 場所:高柴デコ屋敷 問合せ:同屋敷観光協会 【電話】971-3907 ■こおりやま御朱印めぐり ふくしまプレデスティネーションキャンペーンの開催に合わせ、限定デザインの御朱印を頒布(はんぷ)しています。御朱印を集めながら市内を巡ってみませんか? 日時:6/…
-
イベント
5月のイベントステージ(3)
■歴史情報博物館 ◆〔企画展〕過去と未来をつなぐ 新たな博物館の挑戦 日時:6/15(日)までの9:30~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日と毎月最終金曜日(5/5(祝)開館、7(水)振替休館) 内容:旧歴史資料館の活動を振り返りながら、新施設の整備や展示の製作過程を紹介します。 ※毎週日曜日13:30~展示解説を行います。申し込み不要。入場制限を行う場合有。 料金:一般500…
-
イベント
5月のイベントステージ(4)
■開成館 〔共通〕 休館日:毎週月曜日(5/5(祝)・6(休)開館) 料金:一般200円、高校・大学生100円 ※中学生以下・65歳以上および障がい者手帳をお持ちの方は無料 ※開成館は復旧工事中のため、開成館以外の建物を公開中 ◆〔企画展〕安積開拓・安積疏水のアレコレ まめ知識 日時:6/29(日)までの10:00~17:00(入館は16:30まで) 場所:同館内安積開拓官舎(旧立岩一郎邸)、安積…
-
くらし
令和7年度当初予算 ウェルビーイング都市を目指した予算編成
少子高齢化・人口減少をはじめとする将来課題を的確に把握し、次世代に負担を残さず次の100年に引き継ぐことができるよう予算編成を行いました。 ■〔当初予算〕総額は約2,439億円 今年度の当初予算は、前年度比0.9%減の約2,439億円となりました。 地方公共団体が法律に基づいて継続的に行う事業や、市民生活に密着した行政サービスに要する経費を中心としながらも、時代の潮流を見極め、次の100年に向け「…
-
くらし
今月の注目情報!SPOTLIGHT【4月以前のハイライト】
■連携・パートナーシップによる協奏 各種協定を締結 ▽包括的な連携・協力に関する協定 (1)3月13日に、I and Iグループと協定を締結しました。 地域モビリティに関することをはじめ、教育、スポーツの推進、防災・減災・環境事業などの連携を図っていきます。 問合せ:未来創造課 【電話】924-2021 (2)3月14日に、(株)ピーエイと協定を締結しました。 移住定住の促進をはじめ、地域おこし協…
-
その他
今月の注目情報!SPOTLIGHT【5月以降のスポットライト】
■あなたの個性で郡山の未来を創ろう 市職員を募集します! 令和8年4月1日採用予定の市職員採用試験を行います。今年度からは、技術職試験((2)~(5)の職種)のみ、大学3年生でも1次試験を受験できるようになりました。 詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 職種: (1)一般行政(専門) (2)土木 (3)建築 (4)機械 (5)電気・電子 (6)農芸化学 試験内容: (1)教養試験・専門試験 …
-
くらし
ふぉっと!PHOTO NEWS
■4/12 開成山地区体育施設グランドオープン 待望のグランドオープンを迎えた開成山地区体育施設。オープン当日は宝来屋 ボンズアリーナで記念式典や福島ファイヤーボンズのホーム最終戦が行われ、間近で見られるスーパープレーに約4,600人の観客からは歓喜の声が飛び交いました。会場は、郡山のスポーツ文化の発展に期待を寄せる人々でにぎわっていました。 ○Voice/酒井 瞭多(りょうた)さん、観多(かんた…
-
健康
令和7年度 郡山市が実施する健康診査
対象の方は、指定医療機関(下表参照)に電話で予約の上、受診してください。 詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、健康づくり課までお問い合わせください。 ※市ウェブサイトでは、7月中旬以降、毎月医療機関の受付状況を更新します。 日時:5/20(火)~来年1/31(土) ※予約開始日は医療機関により異なります。 対象:本市に住民登録があり、職場などで健康診査を受ける機会がない方 ※各検診には一定の…