広報みはる 令和7年3月号

発行号の内容
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(1)
■HPV(子宮頸がん)ワクチンキャッチアップ期間が延長になりました ~まだ受けていない方は、おはやめに~ 令和7年3月末までに接種を開始した方は、令和7年度中に全3回を公費で受けることができるようになりました。 対象:平成9年度から平成20年度生まれの女性で令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方 期間:令和8年3月31日まで 受け方: (1)予診票がお手元に…
-
健康
M-NAVI(エム-ナビ)-健康づくり・情報サロン-(2)
■町立三春病院ニュース MIHARU HOSPITAL NEWS ・外来診療のご予約 【電話】0247-73-8155 ・三春町立三春病院 【電話】0247-62-3131 ◆感染症にご注意を 今シーズンの冬はコロナウイルスやインフルエンザウイルスといった感染症が大流行しましたね。みなさんは大丈夫だったでしょうか? 三春病院では私たち臨床検査技師がコロナ・インフルエンザウイルスなどの検査のために、…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX-〔安全・防災〕
■三春分署からのお知らせ 住宅火災を予防しよう 3月1日(土)から7日(金)は、春の火災予防運動です。 ◆住宅防火いのちを守る10のポイント ▼4つの習慣 ▽寝たばこはぜったいにしない、させない。 ▽ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 ▽コンロを使うときは、火のそばを離れない。 ▽コンセントは誇りを清掃し、不必要なプラグは抜く。 ▼6つの対策 ▽ストーブやコンロ等は安全装置の付いた機器を使…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔暮らし〕-
■水道に関するお知らせ 3月の検針として、検針員が訪問しますので、効率的に検針できるよう、次の点についてご協力をお願いします。 ▼メーターボックスの上に物を置かない。 ▼犬は出入口やメーターボックスから離してつなぐ。 ◆水道料金のお支払い ▼基本料金 使用水量にかかわらない料金 ▼水量料金 使用水量に応じた料金 ▼納期限 ▽現金払い 奇数月の月末 ▽口座振替 奇数月の25日 ◆水道料金の口座振替制…
-
くらし
【SDGsコラム】Papperskorg(パペルスコルク)
■1/20~24 町役場職員、町社会福祉協議会職員を対象に「フードドライブ」を試験的に実施しました。 「フードドライブ」とは、家庭で余っている食品を集め、食品を必要としている地域のフードバンク等の生活困窮者支援団体、子ども食堂等に寄付する活動のことです。 24名の協力により、米や缶詰など約64kgの食品が集まりました。集められた食品は、町社会福祉協議会に寄付し、必要としている方へ届けられます。 ■…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔税金・年金〕-
■年金生活者支援給付金 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 まだ受給していない方で、次の要件を全て満たしている方は、請求書の提出をお願いします。 ※既に受給している方は手続不要です。 対象: ▼老齢基礎年金を受給している方で次の要件を全て満たしている方 ▽65歳以上 ▽同世帯全員の住民税が非課税 …
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔募集〕-
■JICA海外協力隊募集 JICAは開発途上国で人々と一緒に生活をしながら、互いに学びあい、人づくり国づくりに参加したい方を募集します。 申込期間:3月21日(金)〜5月9日(金) 説明会:4月12日(土)午前10時30分〜午後4時 問合せ:JICA二本松青年海外協力隊訓練所 【電話】0243-24-3200 ■まほらっこ教室の活動指導員募集中 町では、放課後の子どもたちの安全な居場所づくりとして…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔みんなの掲示板〕-
■パークゴルフ会員募集中 パークゴルフは、クラブ1本とボール1個があれば誰でもプレーを楽しめる手軽なスポーツです。また、芝生の上で太陽の光をいっぱいに受けながら打数を競い合い楽しく遊べる健康的な競技です。 月2回、田村市パークゴルフ場で活動していますのでぜひ、一緒にプレイしましょう。 問合せ:三春町パークゴルフ協会 渡辺 敏 【電話】090-4885-3096 ■三春町版「来て。」ポスター完成 2…
-
くらし
三春町の通いの場を紹介します
「通いの場」とは、地域の方々が主体となって運営され、誰でも参加できる地域交流の場です。滝地区で新しくサロンが始まりましたので紹介します。 ■中郷(滝区)お~ちゃかい(桜~茶会) 滝のサロンが始まりました‼ 滝桜のすぐ隣にある集会所で行っています。 (絶景ですよ!) 滝の皆さんサロンで花見すっぺ! 日時:毎月第2・4木曜日午前9時30分~ 場所:滝集会所 内容:百歳体操、お茶を飲んでおしゃべり他 対…
-
文化
【歴民コラム】三春歳時記 弥生(やよい)
3月の別名である弥生は、「弥」はいよいよ、ますます、「生」は生い茂るという意味で、「いやおい」とも読んで、冬が終わって植物が再び成長する季節を表しているといいます。このほかに、3月3日の桃の節句に由来する雛月(ひいなづき)や桃月や、唱歌「さくらさくら」に「弥生の空は」とあるように、旧暦3月は桜の開花期で、桜月、花見月、花津月などとも呼ばれます。 二十四節気では、3月5日は土の中で冬ごもりしていた虫…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX〔その他〕-
■夜間・休日のお医者さん ★受診する際は、事前に必ず電話をしてから受診してください。 【休日】 ■寄附・ボランティアしていただいた方々 (令和7年1月9日〜令和7年2月8日) (敬称略・順不同) 【三春町社会福祉協議会へ】 ◎寄附 ◎ボランティア 【三春町へ】 ◎寄附 ▽物品 ※詳細は、本紙P.26をご覧ください。
-
くらし
M’s kitchen~school lunch recipe~最終回
学校給食をおうちで作っちゃおう♪ ■[学校給食メニュー]三春油揚げのねぎみそ焼き ◆YouTubeチャンネル 動画を見ながら、楽しく簡単に“給食の味”を作ってみませんか。 ◆材料(2人分) ◆つくりかた (1)三春油揚げは半分に切り、長ねぎは小口切りにする。 (2)鍋に(1)の長ねぎ、みそ、砂糖、みりんを入れ、煮詰める。 (3)三春油揚げをオーブンで焼く。表面に焼き目がついたら裏返し、裏面にも焼…
-
スポーツ
– Future Ticket Vol.26 – 陸上への気持ちは誰にも負けない
今月号では、1月19日に開催された第30回都道府県対抗男子駅伝の選手として2区を激走した、三春中学校3年・伊藤瞭太さんをご紹介します。 伊藤瞭太(いとうりょうた) ■伊藤瞭太さんプロフィール 学校・学年:三春中学校3年 経験:3年 種目:長距離 経歴: ・中学校入学後、野球部と陸上部の2種目に取り組んでいたが、2年生の12月以降は陸上部に専念 ・中学1年生から県強化指定A選手 ・第30回全国都道府…
-
その他
その他のお知らせ(広報みはる 令和7年3月号)
■今月のアンケート「私の卒業」 3月になり、いよいよ卒業シーズンを迎えます。今月のアンケートは「私の卒業」です。学校卒業の思い出や今、自分が卒業したいと思っていることなどを募集します。 ■広報みはるが好き配信中! ホームページ ※詳細は、本紙P.7をご覧ください。 広報みはる 2025.3 No.1144 令和7年3月1日発行 毎月1日1回発行 【住所】〒963-7796 福島県田村郡三春町字大町…
- 2/2
- 1
- 2