広報おやま 2025年6月号

発行号の内容
-
子育て
おやまこどもプラン(1) 現在、こども・若者や子育て家庭を取り巻く状況は大きく変化しています。また、貧困や虐待、いじめや自殺といったこども・若者の問題も深刻化しています。このような社会の変化を受け、国は、「こども基本法」、「こども大綱」というこどもに関する施策を策定しました。小山市でも、「こどもの最善の利益」が実現される社会を目指し、こども・子育ての総合的な計画として「おやまこどもプラン」を策定しました。 おやまこどもプラ...
-
子育て
おやまこどもプラン(2) ■目標1 すべてのこどもがすこやかに育つまち こどもたちの健やかな成長に必要な支援を充実させることで、こども・若者・子育て当事者の不安や負担感の軽減を図り、安心感や快適性を高め、暮らしの質の向上を目指します。 ◆おやまっ子子育てナビ 子育て情報サイト「おやまっ子子育てナビ」では、妊娠・出産・子育てなどに関する総合的な情報や、イベントなどのお知らせを提供しています。 例えばこんな情報… ・お子さまの...
-
子育て
おやまこどもプラン(3) ■目標2 支援が必要なこどもを支えるまち 必要な相談・支援などの体制を強化することで、多様な境遇にあるこどもや若者の生命や権利が守られ、安全に安心して暮らすことができる環境を目指します。 ◇オレンジリボン・キャンペーン 児童虐待防止のシンボルマークであるオレンジリボンを広めることで、こどもの虐待を予防します。 ◇親子関係形成支援事業 こどもとの関わり方に悩みや不安を抱えた保護者に対してペアレント・...
-
くらし
戸籍に氏名の振り仮名を記載する制度が始まりました 5月26日(月)から戸籍に氏名の振り仮名を記載する制度が始まりました。今まで戸籍には氏名の振り仮名は記載されておらず、住民票に記載されていた「ふりがな」も便宜上記載していたもので、法令上の根拠がありませんでした。 この制度によって、氏名の振り仮名を特定し、戸籍に記載することで振り仮名を公証します。戸籍に記載された振り仮名は、住民票にも記載され、様々な手続きで本人確認資料として利用されます。 あなた...
-
くらし
広報版 おやまアサッテ広場 ■田園環境都市おやまビジョン完成報告会を開催します 参加者募集 30年後、市制100周年となる2054年、その時の小山市のあるべき姿を描いた「田園環境都市おやまビジョン」が完成しました。その最大の目的は「全ての市民のウェルビーイング(より良い暮らし)の実現」です。今を生きる私たちも、未来を生きる次世代の人たちも、一人一人が思い描くより良い暮らしが実現できる小山市を目指し、このビジョンを策定しました...
-
くらし
クビアカツヤカミキリの防除対策にご協力ください 特定外来生物クビアカツヤカミキリは、幼虫がサクラ、モモ、スモモ、ウメ等に寄生し、内部を食い荒らすことで、樹木は最終的に枯れ、倒木の危険があります。 ・防除対策 ネット巻き:被害木から成虫が飛散するのを防止するために行います。ネット内の成虫は随時捕殺してください。 薬剤散布:木に薬剤を散布することで幼虫や成虫を殺虫します。 成虫の捕殺:足で踏みつぶすなどして捕殺してください。 被害木の伐採:伐採費補...
-
くらし
7月 図書館つうしん ●7月の休館日 7(月)・14(月)・22(火)・24(木)・28(月) ※小山・間々田・桑・大谷分館は、21(月)も休館になります ※小山分館のみ27(日)も休館になります ●7月の移動図書館 「せきれい」の巡回日程表は、中央図書館ホームページに掲載いたします。 ●7月のおはなし会 おはなし会は、どなたでも参加できます。直接会場へお越しください。 ※会場の記載が無いものは中央図書館 ●いちおし本...
-
文化
博物館・美術館だより 開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30) 6月の休館日:2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・27日(金)・30日(月) ■市立博物館 ◆企画展「ザルとカゴ―“用”から生まれたくらしの道具―」 歴史、材料、製作、種類、使用方法からその呪術性まで、さまざまな角度からザルとカゴを掘り下げます。 期間:開催中~6月29日(日) 入館料:200円(大高生100円/中学生・義務教育...
-
くらし
6月 一次(初期)救急医療機関 ■夜間・休日の救急医療電話相談 (子ども)【電話】#8000または【電話】028-623-3511 (大人)【電話】#7119または【電話】028-623-3344 平日 16時~翌朝10時 土・日・祝日 24時間 ■夜間休日急患診療所 場所:健康の森 さくら(神鳥谷2251-7) [健康医療介護総合支援センター] 【電話】39-8880【FAX】39-8882 受付:診療終了15分前まで ※内科...
-
健康
ひとくち健康メモ ■なくそう!望まない受動喫煙 喫煙は、がんをはじめ、心筋梗塞や脳卒中、そしてCOPD(慢性閉そく性肺疾患)といった病気の原因となるほか、糖尿病や歯周病など多くの病気と関連しています。 ○ご存じですか?COPD(慢性閉そく性肺疾患) 「COPD」とは、たばこによって気管支や肺がダメージを受けて、呼吸する力がおとろえてしまう病気です。初めはせきやたん、息切れといった軽い症状から始まりますが、重度になる...
-
くらし
おやまブランドセレクション vol.2 小山の魅力を市内外に発信し、市の知名度向上と地域経済の活性化および誘客の促進を図るため、「市民が選ぶ」をコンセプトに、市民が自慢できる、小山の誇れる特に優れた産品等を「おやまブランドセレクション」として認定しました。(【食品部門・ものづくり部門】【キャラクター部門】の計13品) 今回は、ベーカリーカフェOLEA(オレア)の「OLEA 無添加生地パンセット」をご紹介します。 ◆おやまブランドセレクシ...
-
くらし
まちの話題 ◆危険業務従事者叙勲 本市関係者が叙勲の栄誉に輝きました 著しく危険性の高い業務に精励した方を対象に授与される危険業務従事者叙勲について、小山市から阿見 久吾(あみきゅうご)さんが瑞宝単光章を受章されました。 ◆地域の安心のために 高齢者見守り訪問事業協力協定締結式 5月9日(金)、株式会社とりせんとの高齢者見守り訪問事業協力に関する協定締結式が行われました。 今後、同社が6月17日(火)より開始...
-
その他
広報紙に関するアンケートにご協力ください ご意見には個別に回答はいたしません。広報紙作成に役立てる資料としますので、ご了承ください。
-
くらし
パブリック・コメント 各種計画等へのパブリック・コメント(意見募集)の実施状況を市HPに掲載しています。
-
くらし
小山市役所案内 ◆電話 【電話】0285-23-1111(代表) ◆住所 〒323-8686 小山市中央町1-1-1 ◆ホームページ 【URL】https://www.city.oyama.tochigi.jp/ ◆開庁時間 月~金曜日、8:30~17:15(祝日・年末年始を除く) ◆市民課業務 延長・休日窓口 ※一部業務のみ ・平日延長窓口 ※市民課のみ 火曜日 19:00まで ・休日開庁窓口(市民課、小山城南...
-
くらし
納税のお知らせ 6月の納期:納期限6月30日(月) 市県民税・森林環境税…1期 納付は便利な口座振替で!
-
子育て
子育て世帯向け情報 場所:市役所3階 検診室 問合せ:子育て家庭支援課 【電話】22-9525
-
くらし
information +(プラス) ■7月に参議院議員通常選挙が行われます 1.選挙期日について 投票日は7月20日(日)となる見通しです。(5月9日現在) 2.投票所の変更について 右表のとおり投票所の変更を予定しています。なお、第19・第20投票区の投票所となる「あいとぴあ」では、それぞれ別の会議室を使用します。また、第2・第37投票区を除き、参議院議員通常選挙以降も変更後の投票所を使用する予定です。 ※選挙期日は、6月までに国...
-
くらし
information《お知らせ》(1) ■「年金振込通知書」が届きます 毎年6月、年金を受け取られている方に対して、日本年金機構から「年金振込通知書」が送られてきます。 令和7年6月から令和8年4月までの毎回(2か月に1回)支払われる金額をお知らせするものですので、内容をご確認ください。 問合せ: 国保年金課【電話】22‒9416 栃木年金事務所【電話】0282‒22‒4131 ■農業者年金現況届の提出を忘れずに 現況届は5月末に農業者...
-
くらし
information《お知らせ》(2) ■ひきこもりご本人の居場所「ラルジュ」 この場所は、開所時間内であれば、いつ来てもいつ帰ってもいい場所です。 日時:月2回 ※詳細はお問合せください 場所:市役所4階 402会議室 対象:ひきこもり状態にあるご本人 定員:おおむね10人以内 料金:無料 申込:事前登録必須 問合せ:福祉総務課 【電話】22‒9858 ■市有地売却 一般競争入札により、市有地を売却します。売却する土地や入札参加申込の...
- 1/2
- 1
- 2