広報まえばし 2025年1月1日号

発行号の内容
-
その他
くらしの情報~お知らせ(2)
■家畜飼養者は毎年1回報告を 2月1日(土)現在、家畜(愛玩用を含む)を飼養している人は、家畜伝染病予防法に基づき頭羽数などを届け出てください。また、重大な家畜伝染病を疑う症状を発見した時の通報と家畜を病気から守るための消毒などの取り組みも義務付けられています。 対象:牛、鹿、馬、羊、ヤギ、豚(ミニブタ、マイクロブタ含む)、イノシシ、鶏、アヒル、ウズラ、キジ、ダチョウ、エミュー、ホロホロ鳥、七面鳥…
-
その他
くらしの情報~お知らせ(3)
■国保医療費の減免制度 失業や災害などの理由で収入が一時的に減少し、医療費の支払いが困難な場合には、申請により一部負担金の減免を受けられる場合があります。申請から決定まで一定期間かかります。すでに支払った一部負担金は対象となりません。詳しくは問い合わせてください。 問合せ:国民健康保険課 【電話】027-898-6249(自動応答を24時間試験導入中) ■土地区画整理審議会委員が決定 小暮土地区画…
-
くらし
消費者の豆知識
■光回線の契約トラブル ◇質問 自宅に来た業者から「光回線のプランを変更すれば料金が安くなる」と勧められ、利用している通信会社だと思い申し込みました。契約書を見て別の会社と契約したと分かりました。解約したいです。 ◇回答 訪問販売や電話勧誘による光回線契約のトラブルが増えています。「安くなると言われたのに高くなった」「覚えのないオプションがついていた」などの相談が目立ちます。勧誘された場合は、事業…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(4)
■前橋文学館が臨時休館 館内工事のため、2月1日(土)から28日(金)まで休館します。部屋利用含め、利用申請などもできません。詳しくは前橋文学館ホームページをご覧ください。 問合せ:同館 【電話】027-235-8011 ■文化財を火災から守るために 1月26日(日)は文化財防火デー。貴重な文化財を火災から守るため、立入検査を実施します。また、当日は9時30分から二宮赤城神社(二之宮町)で消防署隊…
-
くらし
安心を支える安定した国保運営のために
■国保財政の現状 国民健康保険は、国保加入者が負担する保険税などを財源に医療費などの費用を負担する公的医療保険制度。被保険者の高齢化や医療技術の高度・高額化により、1人あたり医療費は年々増加傾向で推移しています。国保加入者の負担を抑えるため、資格・医療給付の適正化や積極的な補助金の獲得・基金の活用により、12年間にわたって税率を上げずに運営してきました。しかし、増加する医療費に対して、被保険者数の…
-
イベント
くらしの情報~催し
■市民の茶席 日時:1月15日(水)10時〜15時 場所:中央公民館3階ホワイエ 講師:前橋茶道会・矢内宗理さん 料金:500円(小学生以下は300円) 問合せ:中央公民館 【電話】027-210-2199 ■前橋けいりん 日時: 〔本場〕1月1日(水)〜3日(金)、31日(金)〜2月2日(日) 〔場外〕1月1日(水)〜7日(火)、10日(金)〜11日(土)、13日(月)〜19日(日)、23日(木…
-
イベント
ビッグバンドが奏でるディズニー音楽
ディズニー・ワールド・ビート2025を開催。さまざまなディズニー音楽を演奏します。 日時:4月27日(日)15時30分 対象:小学生以上 料金:全席指定〔S席〕8,900円 申込み:本紙二次元コードのホームページか昌賢学園まえばしホール【電話】027-221-4321へ
-
イベント
高崎だより
■年初めに高崎だるま市へ 高崎の正月の風物詩「高崎だるま市」を開催します。高崎だるま(R)の販売ブースのほか、うまいもんが集まる開運たかさき食堂のブースなどが出店。抽選会やステージイベントなども実施します。 日時:1月1日(水)・2日(木)、10時~16時 場所:高崎駅西口駅前通り(高崎市八島町) 問合せ:高崎観光協会 【電話】027-330-5333
-
しごと
くらしの情報~募集(1)
■会計年度任用保健師を募集 国民健康保険や後期高齢者医療保健事業に従事する会計年度任用職員を募集します。 対象:保健師資格を持つ人、1人(選考) 任用期間:4月1日(火)〜令和8年3月31日(火) 勤務時間:1日6時間(週5日)か7時間30分(週4日) 報酬:月額18万200円 申込み:履歴書(写真貼付)と資格証明の写しを添えて、保健センター内国民健康保険課(【電話】027-220-5715)へ直…
-
文化
前橋シネマハウス支配人のおすすめ作品
■「恋するピアニストフジコ・ヘミング」(公開期間…1月10日(金)まで) 90歳を超えても世界中で精力的に演奏を続け、多くの公演を控える中、昨年逝去したフジコ・ヘミング。サンタモニカ、パリ、東京に家を持ち、愛する猫や犬に囲まれてピアノを弾く毎日が、彼女の愛すべき世界でした。小松監督が令和2年から4年間にわたる旅路を撮影。戦時中を過ごした岡山に残されているピアノとの再会、父や弟との思い出、コロナ禍で…
-
その他
くらしの情報~募集(2)
■こども子育ての計画に意見を 第三期前橋市子ども・子育て支援事業計画の素案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時:1月14日(火)〜2月10日(月)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布:保健センターこども施設課、市役所情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。本市ホームページ…
-
スポーツ
くらしの情報~スポーツ
■バレーボールホーム戦に招待 群馬グリーンウイングスのホーム戦に無料招待します。座席は2階自由席です。 日時:2月1日(土)・2日(日)14時5分 場所:ヤマト市民体育館前橋 対象:市内在住の人、先着300人 申込み:本紙二次元コードの申し込みフォームで 問合せ:グリーンウイングスGUNMA 【電話】027-288-0696 ■ヤマト市民体育館前橋 ◇スポーツクライミング 日時:2月18日(火)1…
-
スポーツ
ホーム戦試合情報
◆群馬グリーンウイングス 場所:ヤマト市民体育館前橋 日時:2月1日(土)・2日(日)、14時5分 vs.アランマーレ山形
-
講座
くらしの情報~講座・教室(1)
■プロから学ぶ体幹トレーニング アスリートが取り入れている体幹トレーニングをプロバスケットボール選手から学び、ブレない軸とバランス力を手に入れます。 日時:1月17日(金)18時30分 場所:ヤマト市民体育館前橋 申込み:本紙二次元コードの申し込みフォームで 問合せ:地域おこし協力隊・髙橋さん 【電話】027-226-1935 ■チョコレートで古代鏡作り 広瀬町の天神山古墳から発見された直径約22…
-
講座
月の写真を撮ってみよう
天体望遠鏡を使って月を撮影する「月の撮影をしよう!」を開催します。なお、天候不良の場合は中止。児童文化センターホームページを確認してください。 日時:2月8日(土)18時~20時 場所:児童文化センター芝生広場 申込み:当日会場へ直接 問合せ:同館 【電話】027-224-2548
-
講座
くらしの情報~講座・教室(2)
■将来の不安に備えるマネー講座 貯蓄や介護、相続のお金に関して学ぶウェルビーイング講座を開催します。1回のみの参加もできます。 内容・日時: 〔(1)知らなきゃ損!今からできる賢いお金の貯め方〕1月22日(水)13時〜14時30分 〔(2)将来必ず起きる「介護」「相続」の現状と注意点〕1月24日(金)13時〜14時30分 場所:高校生学習室(アクエル前橋内・表町二丁目) 対象:市内在住・在勤・在学…
-
くらし
スマホ申告がより便利に確定申告はマイナポータルで
税務署では、申告会場に出向くことなく確定申告ができるマイナンバーカードを利用したe-Taxを推進。マイナポータル連携に関する事前準備説明会を開催します。 日時:1月6日(月)~2月14日(金)、10時~12時・14時~15時 場所:前橋地方合同庁舎(大手町二丁目) 持ち物:マイナンバーカード、カード発行時に設定した2種類のパスワード(数字4桁、英数字6~16桁)、マイナンバーカードが読み込めるスマ…
-
くらし
くらしの情報~税
■スマホで確定申告PRイベント 前橋税務署では自宅からマイナンバーカードでスマホ申告を推進するため、確定申告に向けたPRイベントを開催。小川市長がスマホ申告を体験します。 日時:1月28日(火)15時〜15時30分 場所:前橋リリカ1階フードコートステージ(国領町二丁目) 問合せ:同署 【電話】027-224-4371 ■申告の相談は事前予約を 1月6日(月)から2月14日(金)までは、前橋税務署…
-
しごと
くらしの情報~事業者向け
■小規模修繕工事契約には登録を 令和7・8年度に本市が発注する小規模修繕工事の契約希望者は、登録申請の手続きをしてください。なお、今回から申請方法を電子申請に変更。申請前に本市ホームページを確認してください。登録すると建設工事競争入札参加資格の認定を受けていない事業者でも、金額が80万円以下の簡易な修繕工事の業者選定対象になります。 申込み:2月3日(月)〜17日(月)に本紙二次元コードのホームペ…
-
しごと
本市ホームページで自社PRを
月平均107万アクセスがある本市ホームページへの広告を募集します。 対象:企業・団体など 掲載スペース:本市ホームページ下部の広告バナー。縦60ピクセル×横150ピクセル、15枠 掲載期間:4月1日(火)~来年3月31日(火) 料金:月額1枠1万8,000円 申込み:1月31日(金)までにメールで。申込書に記入し、【E-mail】[email protected]….