広報まえばし 2025年8月1日号

発行号の内容
-
イベント
文学館開館記念イベント 寺山修司の戯曲を読む 前橋文学館開館記念イベントとして、リーディングシアター「寺山修司を読む〜まんだら」を開催します。 出演:未唯mie(みい)さん、大島政昭さん、大島加代子さん、雨宮潤さん、雨宮友美さん、前橋文学館特別館長・萩原朔美 音楽:ナカジマタカヒロさん 演出:生方保光さん 日時:9月6日(土)14時 対象:一般、先着80人 申込み:同館へ 問合せ:前橋文学館 【電話】027-235-8011
-
イベント
マンドリンで誘う朔太郎の世界 郷土の詩人・萩原朔太郎がこよなく愛したマンドリン。これにちなみ「〜マンドリンのまち前橋〜朔太郎音楽祭2025」の一環として2つのコンサートを開催します。 ■青山忠マンドリンアンサンブル・弦色浪漫 in 前橋 日時:9月13日(土)14時30分 対象:一般、先着80人 料金: 〔前売り〕3,000円 〔当日〕3,500円 ■スチューデントコンサート 日時:同日12時~12時50分 対象:中・高・大学...
-
イベント
HEADLINE(1) ■持続可能な世界を目指してSDGsを身近に感じるイベント 「SDGsデイズ」を「ぐんラボ!フェスタ」と同時開催。SDGsを学べる各種ブースやマジックショーを実施します。 日時:9月6日(土)・7日(日)、10時~16時 場所:けやきウォーク前橋(文京町二丁目) ◇18個目のSDGsを考えよう!コンクール 持続可能な世界を目指すために作られた17個のSDGs目標。18個目の目標を考えるコンクールを開...
-
イベント
HEADLINE(2) ■見て触れて多彩なイベントで楽しく学習 生涯学習フェスティバル2025を開催。各町の広報紙やわがまち紹介の展示、昔あそび・リサイクル工作ひろば、読み聞かせ、缶バッジ工作、うちエコ診断・残暑対策パネル、骨髄バンク資料展示、Mデジコーナー、手をつなぐ育成会ワークショップ、秋元公歴史まつりコーナーなどを通じ、見て触れて楽しい学習情報を紹介します。 日時:8月30日(土)10時~15時30分 場所:中央公...
-
スポーツ
いきいきまえばし人 ■スポーツを楽しく続けて スポーツ推進地域おこし協力隊 髙橋芙由子さん・30歳 大友町 3人制バスケットボール3×3で日本代表や本市などを拠点とするプロチーム「FLOWLISH GUNMA」の中心選手として、世界へ舞台を広げている髙橋さん。昨年4月から地域おこし協力隊の活動を開始し、市内の体育館や公民館でバスケットボール教室や体幹トレーニング教室、栄養講座などを市民向けに定期開催している。 「初め...
-
くらし
国際交流員ライアン・リー~ニュースレター~ ■[Vol.6]前橋市とハワイ 市国際交流員から見た本市の魅力や母国の文化などを紹介するこのコーナー。今回はハワイでの働き方や本市の魅力についてです。 ハワイでは、初対面やあいさつの時はお辞儀ではなく握手をします。仲間が退職する際には、ハグで別れを告げることもあります。また、人事異動の制度は基本的に存在しないため、特定分野で自分のスキルを極めることができます。その反面、職場を頻繁に変えて新しい知識...
-
イベント
クローズアップーCLOSE UPー ■まちなか華やぐ3日間 7月11日から13日まで前橋七夕まつりを開催。たくさんの七夕飾りが中心商店街を彩りました。また、中央イベント広場や馬場川通り、広瀬川河畔緑地でもワークショップやカラオケステージなどのイベントを開催。浴衣姿で楽しむ人も多く、華やかな3日間となりました。 ■ウィッチーズ電車運行 7月7日から上毛電鉄で本市を舞台にしたアニメ・前橋ウィッチーズのラッピング電車が運行を開始しました。...
-
くらし
くらしの情報〔お知らせー1〕 詳しくは本市ホームページをご覧ください。 ■災害時の情報は防災ラジオで 災害時に自動で起動し、避難情報や緊急地震速報などを知らせる防災ラジオ。議会庁舎防災危機管理課や前橋プラザ元気21内まえばしCITYエフエムで購入できます。 料金:5,000円 ◇防災ラジオの試験放送 関東大震災が発生した9月1日(月)10時に防災ラジオの試験放送を実施。当日は、ラジオを緊急起動させるためのテスト放送をします。実...
-
くらし
くらしの情報〔お知らせー2〕 ■市営墓地管理料の納付は8月中 市営墓地管理料納入通知書を8月上旬に発送。8月31日(日)が納期です。口座振替を利用する人は、振替日以降に預貯金通帳を記帳し確認してください。 問合せ:公園緑地課 【電話】027-898-6845 ■嶺公園お盆の墓参りにバス増発 8月13日(水)から8月16日(土)まで、定期運行に加えて左表のとおり増発します。料金はJR前橋駅北口から嶺公園間は、片道620円です。 ...
-
くらし
くらしの情報〔お知らせー3〕 ■スマホ操作などの疑問を相談 インターネットやスマホ操作の疑問点などを相談できるデジタルよろず相談所を開設。市民有志のボランティア・まえばしデジタルサポーターが教えます。事前申し込みは不要。サポーターの募集も随時受付中です。 日時・場所:左表のとおり 問合せ:教育支援協会北関東 【電話】027-226-6731 ■農振除外の申し出が必要です 農用地区域内の農地を住宅や露天駐車場などに使用するため同...
-
くらし
くらしの情報〔お知らせー4〕 ■区画整理審議会委員の改選 新前橋駅前第三土地区画整理審議会委員の任期満了に伴い、新しい委員の選挙を実施します。 日時:11月30日(日) 選挙される委員:8人 選挙人名簿の縦覧と異議の申し出:9月23日(火)〜10月6日(月)に市役所区画整理課で 立候補届の受け付け:10月21日(火)〜30日(木)に同課へ直接 ◇選挙人名簿の登録手続き 対象・期限・提出書類: 〔(1)未登記の借地権がある〕9月...
-
文化
前橋シネマハウス ■戦後80周年特別上映『時計は生きていた』『陸軍前橋飛行場私たちの村も戦場だった』 (公開期間…8月2日(土)~8日(金)) 8月に戦後80年を迎えます。当時を知る人たちが少なくなっていく中で、いつまでも残っていく映画を通して、次の世代に戦争の痛ましさを伝えていく責任を感じています。8月は、前橋空襲を描く唯一の映画『時計は生きていた』と、平成30年に公開され大きな反響を呼んだ『陸軍前橋飛行場私たち...
-
イベント
くらしの情報〔催し〕 ■文化協会 ◇市民芸術文化祭 八木節のつどいを開催します。 日時:9月7日(日)10時 場所:昌賢学園まえばしホール大ホール ◇ふれあい体験事業 右下表のとおり開催します。 料金:(5)は500円 申込み:各期限(必着)までにハガキで。教室名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・(2)の浴衣貸出希望者は身長を記入し、〒371-0805南町三丁目62-1・昌賢学園まえばしホール内文化協...
-
イベント
ヴィオラの音色楽しんで ■午後のくつろぎ ワンコインコンサート『中恵菜ヴィオラリサイタル』 日時:9月12日(金)13時30分 場所:昌賢学園まえばしホール 料金:500円 対象:小学生以上 申込み:当日会場へ直接 問合せ:同館 【電話】027-221-4321
-
その他
くらしの情報〔募集〕 ■屋外広告物条例改正の意見募集 屋外広告物条例の改正案についてパブリックコメント(意見募集)を実施。寄せられた意見は、本市の考え方と併せて各閲覧場所で公表します。 日時:8月25日(月)〜9月24日(水)(土日曜・祝日を除く) 閲覧場所・意見書の配布:市役所都市計画課・情報公開コーナー、各支所・市民サービスセンター・公民館・コミュニティセンターで。本市ホームページにも掲載します 意見書の提出:9月...
-
スポーツ
ホーム戦試合情報 ■ザスパ群馬 場所:正田醤油スタジアム群馬 日時:8月16日(土)19時 vs.FC大阪 日時:8月23日(土)19時 vs.栃木SC ◎夏ザスパ開催中(本紙二次元コード参照) 6月28日にMAEBASHI PRIDE MATCHを開催。6,397人が来場し、選手に熱い声援を送りました。
-
スポーツ
くらしの情報〔スポーツ〕 ■しんしん大渡温水プール・トレーニングセンター (1)バレーボール教室 日時:9月8日〜11月17日の月曜8回、19時〜20時30分 対象:市内在住・在学の中学生、20人(抽選) 料金:4,040円 (2)バドミントン教室 日時:9月24日〜10月17日の水金曜8回、19時〜20時30分 対象:市内在住・在学の中学生、24人(抽選) 料金:4,040円 (3)健康温水プール浴 日時:9月1日〜12...
-
講座
くらしの情報〔講座・教室ー1〕 ■ろう学校で手話入門講座 「初めての手話でコミュニケーション〜ろう学校へようこそ」を開催。生徒との交流もあります。 日時:10月25日〜11月29日の土曜5回、10時〜12時 場所:県立聾学校(天川原町一丁目) 対象:県内在住の人、30人(抽選) 申込み:8月29日(金)〜9月11日(木)に同校ホームページの申し込みフォームで 問合せ:同校 【電話】027-223-3233 ■地元食材で作る郷土料...
-
講座
くらしの情報〔講座・教室ー2〕 ■季節の草花を使った寄せ植え これからの季節にあった緑化教室を開催します。 日時:9月7日(日)10時〜12時・14時〜16時 場所:敷島公園門倉テクノばら園 対象:市内在住の人、各21人(抽選) 料金:各3,500円 申込み:8月15日(金)までに二次元コード(本紙参照)のホームページで 問合せ:公園緑地課 【電話】027-898-6845 ■中公でスマホの使い方マスター 内容・日時: 〔(1)...
-
しごと
くらしの情報〔事業者向け〕 ■ビジネスと社会活動を学ぶ アパレル企業を経営しながら硫黄島遺骨収集活動に携わってきた新井義宗さんを講師に、ビジネスと社会活動の両輪の意義を学びます。 日時:8月20日(水)19時〜20時30分 場所:創業センター 対象:起業に興味があるか起業後間もない人、先着30人 料金:500円 問合せ:同センター 【電話】027-289-9666 ■ハウスの張替補助要望調査 園芸施設の被覆材などの張り替えの...