広報こしがや 令和7年11月号
発行号の内容
-
講座
講座・教室(1) ■スマートフォンアプリで健康管理「きらポ」説明会 日時:11月27日(木)10:00~11:30 会場:川柳地区センター大会議室 内容:健康管理をしながらキャッシュレス決済PayPayで使えるポイントがたまる「きらポ」の説明・申請方法、脳にいいアプリのインストール、操作方法 対象:市内在住でスマートフォンをお持ちの65歳以上の方 6人(先着) 持ち物:スマートフォン、本人確認書類(マイナンバーカー...
-
講座
講座・教室(2) ■生涯学習ボランティア養成講座 日時:12月6日(土)9:30~12:00 会場:エントランス棟3階会議室 テーマ:「アサーティブ・コミュニケーション~自分も相手も尊重する伝え方~」 講師:NPO法人アサーティブジャパン会員トレーナーの山田裕子さん 定員:50人(先着) 申込み:11月28日(金)まで。電子申請、電話 問合せ:生涯学習課 【電話】963-9283 HP:110718 ■生涯スポーツ...
-
イベント
催し(1) ■多重債務者無料相談会 日時:11月20日(木)10:00~16:00 会場:本庁舎3階くらし安心課相談室3 内容:弁護士・司法書士などの専門家が在籍 対象:借金等の返済でお困りの方 原則6人(1人約60分)。 申し込み状況によって変わる可能性あり 申込み:11月4日(火)~19日(水)。予約専用電話(【電話】048-871-7760)へ(10:00~16:00。土・日・祝除く) 問合せ:県消費生...
-
イベント
催し(2) ■動物愛護フェスティバル 日時:11月16日(日)10:00~14:30 会場:動物管理センター 内容:犬猫譲渡会、動物愛護等の普及啓発 ※詳しくは市ホームページを参照 問合せ:動物管理センター 【電話】969-8511 HP:79227 ■青少年健全育成越谷市民フォーラム~子どもの主張~ 日時:11月22日(土)13:30~15:00 会場:中央市民会館劇場 内容:未来に向けて考えていることなど...
-
イベント
第56回越谷市民文化祭 日時:11月21日(金)~24日(休)10:00~19:00(24日は18:00まで) 会場:サンシティ ■出演部門での催し 以下のとおり ・21日(金)…日本舞踊、バンド、民謡、パントマイム ・22日(土)…合唱・独唱、和太鼓、手作りビデオ、プサルタリー、ギター、ヴァイオリン、ピアノ、オカリナ、室内楽、フルート、手回しオルゴール、邦楽、相撲甚句、茶道 ・23日(祝)…洋舞踊、フラメンコ、社交ダン...
-
イベント
サンシティからのお知らせ ■サンシティ名画劇場「正体」 日時:11月7日(金)・8日(土) 10:00開演・14:00開演・18:30開演 入場料:1,000円、割引券持参800円。全席自由 申込み:当日会場へ ■ティータイムコンサート 新倉瞳and大萩康司デュオ・リサイタル 日時:令和8年1月24日(土)14:00開演 出演:新倉瞳(チェロ)、大萩康司(ギター) 入場料:3,000円、学生1,500円。就学前のお子さんの...
-
講座
男女共同参画支援センター ほっと越谷の講座 ■家族のカタチについて考える時間~ピザ作りと絵本andトーク~ 日時:11月29日(土)10:00~13:00 会場:大沢地区センター 内容:ピザを食べながら女らしさ・男らしさにとらわれない家族のカタチについてのトーク、読み聞かせ「みっちときりー」。ファシリテーターはNPO法人子育てサポーター・チャオ 対象:4歳~小学3年生のお子さんと保護者 8組 (先着。応募多数の場合はキャンセル待ち) 持ち物...
-
イベント
市民活動支援センターの催し ■日本語ボランティア養成講座(全3回) 日時:12月3日(水)・10日(水)・17日(水)19:00~20:30 内容:実践で使える外国の人とのコミュニケーションの取り方 テキスト代:1,000円(当日支払い) 問合せ:(一社)多文化共生コスモ越谷 【電話】090-8310-9522 ■助成金初心者講座 日時:12月4日(木)13:00~15:00 内容:市内で利用できるさまざまな助成金の紹介 定...
-
講座
ふれあいラウンジ タウン情報 特に記載のない場合 参加費:無料 申込み:当日会場へ ■2025埼玉県立大学オープンカレッジ講座 申込み:専用フォーム ▽子どもの健康福祉学(2) 日時:12月1日(月)18:00~19:30 内容:子どもの発育・発達、休養・栄養・運動に関することを学ぶ 対象:主に幼稚園教諭・保育士等、子どもの教育・保育に携わる方 30人(抽選) 受講料:1,000円(税込み) 申込み:11月16日(日)まで ▽...
-
イベント
お知らせパック~この指とまれ!~おいでください ■第55回記念越谷市書道連盟展 日時:12月5日(金)~7日(日)10:00~18:00(7日は16:30まで) 場所:サンシティ展示ホール 内容:漢字、かな、詩文書、篆刻、学生部課題作品の展示 費用:無料 申込み:当日会場へ 問合せ:越谷市書道連盟(高岡) 【電話】963-5663 ■越谷市郷土研究会60周年記念講演会 日時:11月28日(金)14:15~16:15 場所:中央市民会館劇場 内容...
-
講座
お知らせパック~この指とまれ!~クラブ・サークル会員募集 ■マジッククラブゆり 日時:毎月第1・3水曜日 10:00~12:00 場所:老人福祉センターゆりのき荘 講師:岡田香子さん 対象:市内在住の60歳以上の方。初心者歓迎 費用:月会費1,000円 問合せ:岡田 【電話】080-4119-4775(折り返します) ■あすぱるギタークラブ 日時:第2・4木曜日 9:30~11:30 場所:桜井地区センター自由活動室 費用:入会金1,000円、月会費3,...
-
スポーツ
いきいき館 越谷市民プール 開館時間:9:00~21:30 休館日:11月4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)・12月1日(月) ■スポーツ教室 教室名・日時:下表のとおり。休講の場合あり 対象:18歳以上の方 各教室20人(先着) 参加費: ・温水プール…1回600円(アクアダンス、Let’sアクアビクスは1回500円)。別途施設使用料が必要 ・多目的ホール…1回700円 申込み:当日教室開始1時間前から参...
-
健康
老人福祉センター けやき荘 特に記載のない場合、 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 参加費:無料 申込み:当日会場へ 開館時間:9:30~16:00 休館日:11月1日(土)・3日(祝)・9日(日)・15日(土)・23日(祝)・24日(休)・29日(土)・12月6日(土) ■4館共通 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちく...
-
健康
老人福祉センター くすのき荘 特に記載のない場合、 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 参加費:無料 申込み:当日会場へ 開館時間:9:30~16:00 休館日:11月2日(日)・3日(祝)・8日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(祝)・24日(休)・30日(日)・12月7日(日) ■4館共通 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証な...
-
健康
老人福祉センター ゆりのき荘 特に記載のない場合、 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 参加費:無料 申込み:当日会場へ 開館時間:9:30~16:00 休館日:11月4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)・12月1日(月) ■4館共通 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ■老人福祉センター4館で実施 ...
-
健康
老人福祉センター ひのき荘 特に記載のない場合、 対象:市内に住所を有する60歳以上の方 参加費:無料 申込み:当日会場へ 開館時間:9:30~16:00 休館日:11月4日(火)・11日(火)・18日(火)・25日(火)・12月2日(火) ■4館共通 老人福祉センターの使用には「使用証」が必要です。初めてお越しの際は、住所・氏名・生年月日の分かるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください ■老人福祉センター4館で実施 ...
-
健康
リハビリなんでも相談 機能訓練の方法・腰痛予防などのリハビリについて理学療法士・作業療法士に相談できます。 ・保健センター電子申請 ※本紙二次元コードよりご覧ください。 問合せ:健康づくり推進課 【電話】960-1100 HP:8618
-
くらし
各種相談(市民相談) (祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■市民相談(原則電話相談) ▽一般(相続、離婚などの民事関係) 日時:毎週月曜~金曜日 9:00~16:30(12:00~13:00を除く) ▽交通事故相談 日時:毎週月曜・木曜日、毎月第1・3火曜日 9:00~16:30(12:00~13:00を除く)。要事前連絡 いずれも 場所・問合せ:くらし安心課(本庁舎3階) 【電話】963-9156 HP:6271...
-
しごと
各種相談(仕事・経営相談) (祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■経営・創業相談(予約制) 日時:毎週月曜~金曜日 9:00~16:00 (12:00~13:00を除く) 場所・問合せ:ビジネスサポートセンター1階 【電話】967-2424 HP:8978 ■内職相談 日時:毎週火曜・木曜日 10:00~15:30 (12:00~13:00を除く。受け付けは10:00~11:30・13:00~15:00) 場所:第三庁舎...
-
くらし
各種相談(D V・人権相談) (祝日・年末年始を除く)相談は無料です ■女性のなやみ相談・DV相談 日時:毎週月曜~土曜日 10:00~16:00 (12:00~13:00と祝日除く、面談は要予約、DV相談は平日のみ、男性も相談可。水曜・金曜日17:00~20:00は電話相談可) 場所・問合せ:女性・DV相談支援センター ・平日…【電話】963-9176 ・水曜・金曜日の夜間、土曜日…【電話】970-7415 HP:9707・...
