広報富士見 令和7年7月号

発行号の内容
-
子育て
子育て健康ガイド 申込先・問合せ:子ども未来応援センター 【電話】049-252-3774【FAX】049-252-3772 ※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。
-
イベント
【information】イベント(1) ■富士見市青少年健全育成市民大会 ◇ミュージカル「かいけつゾロリなぞのおたから大さくせん‼」 作家・原ゆたか氏の児童書「かいけつゾロリ おたから大さくせん 前・後編」(ポプラ社)を劇団俳協がミュージカルとして上演します。 日時:7月19日(土)午後1時20分~3時5分 場所:キラリ☆ふじみ 定員:700人(無料、申込順) 主催:富士見市青少年育成市民会議 申込み:7月1日(火)からWebで 申込先...
-
イベント
【information】イベント(2) ■難波田城資料館のお知らせ ◇ふるさと体験「藍の生葉染め」 日時:7月26日(土)午前10時~正午 ※雨天時は8月3日(日)に延期 定員:10人(申込順、定員超は初参加者優先) 講師:藍染めの会 費用:2000円 申込:7月2日(水)~10日(木)に電話で ◇夏休み古民家宿泊体験 日時:8月9日(土)午後1時~10日(日)午後2時 対象:市内在住、在学の小学4~6年生 内容:竹細工、うどん作り、ご...
-
くらし
図書館から ※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■中央図書館のお知らせ ◇今日で完成☆調べる学習シートを作ろう 興味のある分野を選び画用紙1枚分の調べる学習シートを作ります。学習シートは完成後に参加者の前で発表します。 日時:7月27日(日)午前10時~正午 対象:小学3~6年生 定員:10人(無料、申込順) 申込:7月1日(火)から電話・窓口で ◇こども司書講座「めざせ!キッズライブラリア...
-
くらし
【information】市民伝言板 市内で活動する団体・サークルのイベント情報や会員募集を掲載しています。 掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:秘書広報課 【電話】049-256-9535 ■イベント ◇七夕コンサート 日時:7月2日(水)18:30開演(18:00開場) 場所:キラリ☆ふじみ 内容:諏訪コーラス、フルート、シュウミン(...
-
くらし
【information】くらしのリユース ■6月9日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります 折り畳みテーブル つり下げ照明器具(和室用) 電動アシスト自転車(大人用) テレビ(32型) 毛糸(赤・白・黒、10個入り6パック) ◇ゆずってください 着物(絹・木綿)...
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH ■ツリークライミング体験 4月27日、水子貝塚公園でツリークライミング体験が開催されました。子どもたちはそれぞれのペースで自分の限界に挑戦し、最後には達成感に満ちた表情が見られました。 ※ツリークライミングは登録商標です ■全国大会出場決定(弓道) 市内在住の京田元志(きょうでんもとし)さんが、「第72回全日本勤労者弓道選手権大会」に出場が決まり、4月28日に奨励金の交付式が行われました。 京田さ...
-
くらし
みんなの消防 火災から守ろう この街 この笑顔-入間東部地区事務組合防火標語- ■消防長就任あいさつ 令和7年4月1日から入間東部地区事務組合消防本部消防長に就任いたしました。近年、消防を取り巻く環境は、さまざまな社会情勢や環境の変化により、災害が複雑多様化、大規模化するなど大きく変わっており、高まる消防需要に柔軟に対応していかなければなりません。 引き続き、構成市町をはじめとした関係機関のほか、構成市町の消防...
-
健康
健康ガイド ■集団検診 ※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。 場所:健康増進センター 申込み:Web・電話で 申込先・問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■がん検診無料クーポン券のお知らせ 国が定めた基準日(令和7...
-
健康
健康ワンポイント! このコーナーでは、市民の皆さんの健康に役立つワンポイントを取り上げます。今回はフレイル予防について紹介します。 ■フレイル予防の輪を広げています!フレイル予防の鍵は「社会参加」 ◇eスポーツでみんなと交流 令和6年度の講座では、多くの方がeスポーツに初めて挑戦しました。新しいことに挑戦する楽しさや難しさをみんなで分かち合うことで、交流を深めることができます。社会とのつながりを失うことがフレイルの入...
-
くらし
手話で楽しもう 手話は言語です ■今月のテーマ「方角(南・北)」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇趣味 片方の手の平を前に向け、その手を耳の前に置き、親指以外の4本の指を握ります。 ◇大丈夫 軽く曲げた手の指先をその手と反対の肩にあて、次にもう一方の肩にあてます。 ◇南 うちわを持つように手を軽く握り、顔をあおぐように動かします。 ◇北 両手の親指、人さし指、中指を伸...
-
くらし
無料相談などのお知らせ ■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談...
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(7・8月) ■市役所本庁舎 土曜開庁:7月5日(土)・8月2日(土)午前8時30分~午後0時30分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所 業務時間延長:7月31日(木)・8月28日(木)午後8時まで 問合せ:ふじみ野出張所 【電話】049-262-8911
-
くらし
7月の納期限 ・固定資産税・都市計画税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) ・介護保険料(第1期) ・後期高齢者医療保険料(第1期) 7月31日(木)までに納付をお願いします。 口座振替を利用している方は残高を確認してください。
-
スポーツ
今月のFujimist ■福井 剛士(つよし)さん(バドミントン) ◇悲願の日本一に輝くまで 「考え抜いて繰り出したプレーもその結果は自分に返ってくる。相手との駆け引きが常に存在し、一瞬の判断が難しい。そこがバドミントンの面白いところです」そう語るのは、市内在住で昨年11月に開催された第41回全日本シニアバドミントン選手権大会で優勝に輝いた福井剛士さんだ。 バドミントンを始めたのは10歳の時で、体育の授業で福井さんの運動...
-
その他
その他のお知らせ(広報富士見 令和7年7月号) ■富士見市役所 【電話】049-251-2711【FAX】049-254-2000 ■市役所開庁時間 月~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) ■information 詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■アンケートの実施 より良い広報紙発行のためアンケートにご協力ください。 ■魅力スポットの写真募集 市ホームページでは皆さんから寄せられた写真を掲載...
- 2/2
- 1
- 2