市報ふじみ野 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより ◆上福岡図書館の集会室を開放します 夏休みの宿題や調べものなどの学習に利用できます。 詳しくは館内ポスターをご確認ください。 期間:7月19日(土)~8月31日(日) ※第3月曜日(月曜日が祝日のときは、翌火曜日)、イベントなどで利用する日を除く。 時間:午前9時~午後7時45分 対象:小学生以上 利用可能人数:集会室1…12人、集会室2…20人 申込方法:利用当日に窓口で申し込む ◆新着図書案内...
-
文化
ふじみ野ステラ・イーストホール棟のリニューアル 9月に新たに誕生する「ふじみ野ステラ・イーストホール棟」は、322席の客席と、反響板や仮設花道を装備した舞台があり、さまざまな催しに対応可能なホールとなっています。また、屋内外のイベントスペースなどを新たに設け、市の文化・芸術・交流の新拠点としての活用に大きな期待が寄せられています。 そのオープン記念として、2つの事業を開催します。 ◆ふじみ野ステラ・イーストホール棟オープニングイベント 屋外イベ...
-
くらし
情報アクセス~ご案内(1) ◆サマージャンボ宝くじを発売 今年のサマージャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて7億円。同時発売のサマージャンボミニは、1等・前後賞合わせて5000万円。 この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりや地域住民の福祉向上のために活用されます。お求めの際は、埼玉県内の宝くじ売り場をご利用ください。 発売場所:宝くじ売場(インターネット購入も可) 発売期間:7月11日(金)〜8月11日(祝)...
-
くらし
情報アクセス~ご案内(2) ◆特別障害者手当・障害児福祉手当 在宅で生活する重度障がいのある人に手当を支給しています。申請には診断書などが必要です。 ○特別障害者手当 対象:20歳以上で、身体や精神(知的を含む)に著しく重度の障がいがあり、日常生活で常時特別の介護を要する状態(身体障害者手帳1~2級の一部、療育手帳(A)程度の障がいが重複している状態と同程度)にある人 ※次に該当する人には支給されません(1)施設入所中(2)...
-
くらし
情報アクセス~ご案内(3) ◆国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の通知を発送 令和7年度の国民健康保険税の納税通知書と後期高齢者医療保険料の決定通知書を7月中旬に発送します。通知書は納付方法ごとに作成しますので、特別徴収(年金天引き)と普通徴収(納付書または口座振替)の両方で納める人には2通届きます。詳しくは通知書をご覧ください。 納付回数: ・国民健康保険…原則9回(7~3月) ・後期高齢者医療保険…原則8回(7~2月)...
-
くらし
物価高騰対策給付金を支給(不足額給付) 令和6年度に実施した定額減税を補足する給付金(調整給付)に不足が生じる人に給付金(不足額給付)を支給します。詳しくは、市ホームページをご確認ください。 申請期限:10月31日(金) ●対象者 令和7年1月1日時点でふじみ野市に住所が有り、次の不足額給付1または不足額給付2のいずれかに該当する人が対象となります。 ▽不足額給付1 調整給付の算定に際し、令和6年度個人住民税の課税情報(令和5年分所得状...
-
くらし
国民健康保険「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新 現在お持ちの各認定証の有効期限は、7月31日(木)です。引き続き国民健康保険の認定証が必要な場合は、改めて申請が必要です(申請した月の1日から有効)。認定証を医療機関に提出すると、医療機関へ支払う一部負担金が自己負担限度額までとなります。入院などで医療費が高額になる場合はご利用ください。 ※マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。マイナ保...
-
くらし
後期高齢者医療制度からのお知らせ ◆新しい資格確認書の送付 現在お使いの後期高齢者医療の資格確認書または被保険者証の有効期限は、7月31日(木)です。新しい資格確認書を7月中旬~下旬に特定記録で発送します。令和7年度の市県民税の課税標準額により、これまでの負担割合(1割、2割または3割)が変更になる場合があります。 ◆資格確認書の限度区分の併記申請 令和6年12月2日から「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の発...
-
くらし
ステラ・イーストの屋外イベントスペースとマルチスペースの予約を開始 9月27日(土)にオープンするステラ・イーストホール棟の屋外イベントスペースとマルチスペースの一般利用を11月から開始します。利用の予約は8月1日(金)から受け付けます。 利用時間・料金:下表のとおり ※屋外イベントスペースはホールと一体で利用する場合は、ホールと併せて予約できます。 予約方法:利用日の3カ月前の月の1日からステラ・イースト窓口で申し込む(市内の団体または個人) 利用可能な催し物:...
-
くらし
情報アクセス~募集 ★観光協会写真コンテスト 市のイベントや街並み、四季の風景、自然など「あなただけが知っているおすすめ!」を写真に撮って、応募しませんか。 テーマ:「ふじみ野市」私のおすすめ! 対象:アマチュアの人 点数:1人当たり4点まで 規格:A4か四つ切り、ワイド四つ切りで未発表の単写真 注意事項: (1)撮影期間は平成17年10月~今年8月 (2)撮影場所はふじみ野市内 (3)撮影方法はデジタルカメラ (4...
-
しごと
公の施設の指定管理者募集 来年4月から市の公共施設の管理運営業務を行う指定管理者を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ○ふじみ野市立児童センター 問合せ:子育て支援課 (【電話】049・262・9033)
-
講座
情報アクセス~講座 ◆里親入門講座 里親制度の概要を説明し、里親さんの子育て体験談をお話しします。 日時:8月9日(土)午前10時から 場所:フォーシーズンズ志木(志木市本町5・26・1マルイファミリー志木) 対象:里親希望者・検討中の人 定員:30人(申込順) 申込方法:8月6日(水)までにウェブフォームか電話で申し込む 申込み:朝霞児童相談所 【電話】048・465・4152 ◆ヨガ・ピラティス教室(体験者募集)...
-
子育て
「見て」「さわって」「感じる」体験の場「えこらぼ」環境学習講座~夏休みの自由研究応援講座~ 時間:(1)~(4)(6)(7)…午前10時~11時30分(5)…午後7時~8時30分 場所:ふじみ野市・三芳町環境センター 申込方法:電話かウェブフォームで申し込む(抽選。当選者のみに連絡) 申込期限:(1)~(4)…7月8日(火)、(5)~(7)…7月15日(火) 当選連絡:(1)~(4)…7月11日(金)まで、(5)~(7)…7月18日(金)まで((3)(5)(6)は環境課、(1)(2)(4...
-
講座
大人のアート倶楽部(上期)講座 「大人のアート倶楽部」はシニアの活動のきっかけや地域における居場所づくりを目的とした事業です。文化協会所属の専門的な資格を持つアーティストなどが講師になり、皆さんの文化活動を豊かなものにする講座を開催します。文化・芸術のさまざまな分野を、実技・鑑賞・座学を通して、楽しく学びませんか。詳しくは、ふじみ野市文化協会ホームページをご覧ください。 コース・講座名・内容・日時・定員・指導者:下表のとおり 場...
-
イベント
情報アクセス~イベント(1) ◆採れたて ふじみ野畑 市内で採れた新鮮野菜・狭山茶などの農作物を販売します(売り切れ次第終了)。 ○市役所本庁舎玄関脇 日時:7月15日(火)午前10時~正午 ○ステラ・ウェスト玄関脇 日時:7月25日(金)午前10時~正午 ※野菜の販売のみ。 ○大井総合支所玄関脇 日時:8月5日(火)午前10時~正午 問合せ:産業振興課 【電話】049・262・9024 ◆ベジレベル測定会 野菜、足りています...
-
イベント
情報アクセス~イベント(2) ★おはなしケムケムの「こわいおはなし会」 ○文化芸術企画提案型委託事業 子どものための「こわいおはなし会」です。夏休みに怖いおはなしを聞きにきてください。ウッチー and マーサによるキーボードとクラリネット演奏に、怖いけど楽しい工作もあります。夏の暑い日を涼しく過ごしましょう。 日時:7月30日(水)午前11時~11時45分(10時45分から受付) 場所:ステラ・イースト 対象:5歳~小学4年生...
-
イベント
情報アクセス~イベント(3) ◆ふじみ野文化創造ラボ設立記念 ラボ説明会 and 交流会 ○未来へつなぐ文化の実験室、ここから始まる 異世代・異分野の参加者がつながる「共創・対話・発信」の場を創出することを目的としてふじみ野市文化協会内に新たに設立した「ふじみ野文化創造ラボ」を広く周知し、今後の活動の方向性や可能性を会員・市民・関係者と共有するための設立記念説明会と交流会を開催します。 日程:7月19日(土) (1)第1部ラボ...
-
くらし
オレンジカフェふじみん 認知症の人と家族、地域住民、専門職などが集う場です。 費用:申し込み時に確認 申込方法:電話で申し込む 問合せ:高齢福祉課 (【電話】049・262・9038)
-
くらし
家族介護教室・家族交流会
-
子育て
文化芸術活動 地域文化クラブ 夏季単発クラス開催のお知らせ ふじみ野地域文化クラブは小学校高学年から中学生を対象に、さまざまな音楽やアート、伝統文化などの文化芸術を学ぶ事業です。今回は普及講座として、夏休みに単発のワークショップを開催します。 対象:小学4年生~中学3年生 定員:各10人(申込順) 費用:各500円 コース名・内容・日時・場所・指導者:下表のとおり 申込方法:7月5日(土)からウェブフォームで申し込む 問合せ:ふじみ野市文化協会 (【電話】...