広報ちょうなん 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
おしゃべり茶会5月の日程
ちょな丸ポイント対象事業…20P おしゃべり茶会は、地域の高齢者の方、その家族、地域の皆さんが集い気軽に交流のできる場所です。 ◆まきば 会場:子育て交流館(給田498-4) 日時:5月13日(火)14時~ 内容:お手玉で遊ぼう!、おしゃべり 参加費:無料 問い合わせ:まきば 【電話】47-1056 ※奇数月の第2火曜日で行います ◆井戸端会議 会場:大森ストアー(長南386) 日時:9時30分~…
-
健康
長南町認知症サポート医〔上野秀樹先生〕の認知症見立て塾 [第46回]
先月号に引き続き、認知機能障害が認められるようになった時の考え方をお話ししましょう。もの忘れなどの認知機能障害の程度を判定した後に、その原因を検討します。認知機能障害の原因を考える上で大切なのは、ある人の認知機能障害の原因はひとつではないということです。たとえばアルツハイマー型認知症と診断されている人のもの忘れの原因はアルツハイマー型認知症だけではないのです。もの忘れなどがある人がいたら、その原因…
-
スポーツ
[募集] 長南オープンゴルフ大会出場者を募集します!
町スポーツ協会主催の第24回長南オープンゴルフ大会を開催します。 開催日:6月5日(木) 会場:長南カントリークラブ 募集人員:80人程度 参加資格:町在住、在勤者 競技方法:新ぺリア方式18ホールストロークプレー 参加費:3,000円/人 ※申し込み時に納入してください。なお、キャンセルの場合は返金いたしません。 プレー費:10,900円(税込)(乗用カート、昼食・ワンドリンク付)※売店利用は各…
-
スポーツ
[募集] 長南町バレーボール大会出場者を募集します!
日時:6月22日(日)8時30分~ 会場:町体育館 競技方法:男女混合9人制(女子3人以上) 参加資格:町在住・在勤者(中学生以上) 参加費:1チーム1,000円 申込期日:6月7日(土)まで 申込方法:海洋センターへ備えてある申込書に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。 ※6月7日(土)19時30分より町体育館にて抽選会を実施します。 なお、参加費は抽選会の際に集金いたしますのでご準備くだ…
-
くらし
[相談] わが家の耐震相談会を開催します
地震は私たちの生活に甚大な影響を与える災害となり、昭和56年以前に建てられた木造住宅は耐震機能が不足している可能性があります。まずは耐震診断を実施し、現在の耐震性能を把握することが重要です。 町では、以下の日程で耐震相談会を実施します。 日時:5月24日(土)9時30分~12時 場所:長南町役場 庁舎2階 第1会議室 内容:木造住宅の耐震について、建築士が無料で相談にお答えします。 持物:自宅の写…
-
講座
[募集] 令和7年度 長生郡市手話奉仕員養成講座(前期)
■手話を話してみたい、学びたい方を募集中! 聴覚障害者の生活に関連する福祉制度や日常生活の中での手話表現について、教材を用いながら学べる、養成講座を開催します。 受講を希望される方は、お気軽にご利用ください。 実施期間:6月27日(金)~令和8年2月6日(金)(予備日含む) 全27回 18時30分〜20時30分 ※修了条件有り 会場:茂原市総合市民センター 対象者:長生郡市管内在住または在勤で、手…
-
くらし
暮らしの情報〔お知らせ〕
■移動交番を開設します 日時: 中央公民館 ・5月13日(火)10時〜11時30分 笠森観音町営駐車場 ・5月15日(木)13時30分〜15時 問い合わせ:茂原警察署 移動交番係 【電話】22-0110 ■令和7年度千葉県調理師試験のご案内 試験日:10月25日(土) 試験場所:幕張メッセ 国際会議場 千葉市美浜区中瀬二丁目一番 ▽願書の受付期間および受付場所 5月19日(月)から5月23日(金)…
-
イベント
暮らしの情報〔催し〕
■長南ビブリオカフェ ビブリオバトル(1人5分間で好きな本を紹介し合い、「1番読みたくなった本」を基準とした投票を行うゲーム)をカフェにいるような感覚で楽しみ、交流を深める企画です。 コンセプトは「人を通して本を知る。本を通して人を知る」です。 あなたの好きな本について、語ってみませんか? ※事前申込不要。観戦のみの参加も可能です。お気軽にご参加ください。 日時:5月31日(土)13時30分〜15…
-
イベント
ちょなこみ食堂
4月に全戸配布した「ちょなこみ食堂」のチラシはご覧になっていただけましたか。 4月の交流広場では、新聞紙で世界にひとつしかない自分だけの「かぶと」と「こいのぼり」を作りました。カレーを食べながらのおしゃべりも笑顔がいっぱいでした。 5月以降もボランティアスタッフが楽しい遊びと美味しい食事を準備して、皆さんをお待ちしています。 ▽開設日時・申込締切日 ・5月24日(土)10時30分〜14時 場所:農…
-
文化
ちょうなん歴史夜話
■長南開拓記(75) ~「新しい秩序」の下に~ ここまで、長生地方で見つかっている、奈良・平安時代の集落跡について話してきました。当地方の発掘調査件数は少なく、これらが当地方の実態をどの程度表しているのか未知数のところはありますが、とりあえず、ここで概要を少しまとめてみたいと思います。 まず、古墳時代後期から奈良・平安時代にかけて、竪穴住居跡がまとまって検出している遺跡は、前回までにお話しした中原…
-
くらし
図書室へGO!
■購入図書を紹介します ■今月のおすすめ 「遊園地ぐるぐるめ」 山中青田遊園地、愛称〔ぐるぐるめ〕を舞台に繰り広げられる、来園者6組と園内を巡回するピエロの様々な人間模様を描いた本屋大賞常連の青山美智子とミニチュア写真家の田中達也による、8篇の連作短編集。 問い合わせ:中央公民館 【電話】46-1194
-
くらし
5月のカレンダー
5月1日〜5月31日
-
くらし
5月の納税
■納期限は6月2日(月)です 軽自動車税(全期) ・納め忘れのないようお早めに。 ・口座振替をご利用の方は、預貯金残高の確認をお願いします。 ・口座振替のほか、コンビニ等でも、納付できます。 【延滞金】 納期限内に納付した方との公平性を保つため、納期を過ぎて納付された場合には、法律により計算した額の延滞金が課されることとなります。
-
くらし
日曜・休日当番医
診療時間9時〜17時 *救急患者の方が優先されます。 *当番医は変更になる場合があります。 中央消防署指揮情報係【電話】24-0119へお問い合わせください。 ■夜間急病診療所 【電話】24-1010 内科・小児科…20時〜23時 (受付19時45分〜22時45分) テレフォン案内【電話】24-1011 (19時〜翌朝6時) ■救急安心電話相談 【電話】♯7119 平日・土曜日…18時〜翌朝8時 …
-
くらし
地域おこし協力隊 箱石こと箱ちゃん発掘記 No.5and6
■地域域おこし協力隊主催の移住相談会に出展してきました! 3月16日、旭市地域おこし協力隊の皆さんが発起人を務めた「ちば合同移住相談会」が東京・有楽町の東京交通会館で開催されました。長南町、旭市をはじめ、県内計6自治体の移住・定住促進を担う地域おこし協力隊やNPO法人が集い、それぞれのアピールポイントを説明します。途中、参加者全体に向けたプレゼンテーションの時間もあり、長南町はアンカーを務めました…
-
くらし
食育推進員のレシピ
■キャベツシュウマイ (調理時間30分) 地元で採れる食材を使ったレシピを紹介します。 ★春キャベツ 晩春から初夏にかけて出回る春キャベツは、葉の巻きがゆるく、みずみずしくて甘く、食感がやわらかいのが特徴です。また、芯もやわらかいので、薄切りにして、サラダにしても美味しいです。 そして、キャベツは収穫時期によって選び方が異なります。春キャベツは、鮮やかな緑色で、葉がふんわりとして、大きさの割に軽い…
-
その他
あとがき
皆さんお久しぶりです。以前広報を務めていた安藤です。4月の異動で再び広報担当となりました。3年ぶりの広報、なかなか勘が戻らず四苦八苦で5月号を作成しました。今年度は新人広報の鶴岡との2人体制で、役立つ情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします。 (安藤・鶴岡)
-
イベント
長南町跡地活用プロジェクトレポ
■専門学校マーキュリー情報コミュニケーションカレッジ 旧豊栄小学校(令和4年4月~) ◇今月号のテーマ…MICC 2025年度スタート この度、入学式を迎え更に新規職員も増えたことで当校では新しいスタートを切りました。わが専門学校マーキュリー情報コミュニケーションカレッジには、専門知識が豊富な先生や趣味が多彩な先生など様々な人たちが在籍しています。はじめてのことに緊張されている新入生の皆さんは、き…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちょうなん 令和7年5月号)
■要予約! マイナンバーカード時間外申請・受取 〔平日〕第2・4水曜日 17時15分〜19時 〔休日〕第3土曜日 9時〜17時 マイナンバーカードの申請・受取には本人の来庁が必要ですが、役場開庁時間にお越しいただくのが困難な方を対象に、時間外申請・受取を行っております。 必ず前日の17時までにご予約(※当日予約不可)をお願いします。 電話予約・問い合わせ:税務住民課 戸籍年金係 【電話】46-21…
- 2/2
- 1
- 2