区のおしらせ ちゅうおう 令和7年10月15日号
発行号の内容
-
くらし
ハート オブ 東京 中央区 中央区長 山本 泰人(やまもと たいと) 記録的な暑さに見舞われた夏も過ぎ、季節は爽やかな秋を迎えました。中央区からは、区民の皆さまへ盛りだくさんの秋をお届けしたいと思います。 現在、区では「第73回中央区観光商業まつり」を開催しています。11月30日までの期間中、「東京まん真ん中 味と匠の大中央区展」「ハッピーハロウィンウィーク」「大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』パネル展」に加え「大江戸...
-
くらし
知ってください ヘルプマーク・ヘルプカード ~小さな行動が、ぬくもりに~ヘルプカード・ヘルプマークがつなぐ 知ってください ヘルプマーク・ヘルプカード ■ヘルプマークとは 援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるマークです。このマークを身に付けることで援助を得られやすくなります。 ■ヘルプカードとは 自分から「困っている」となかなか伝えられない方々が、日常生活や緊急時などに周囲...
-
健康
みんなで予防しよう インフルエンザ ■インフルエンザとは インフルエンザは、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が比較的急速に現れる感染症です。感染力が強く、特に抵抗力の弱い乳幼児や高齢者、慢性疾患をお持ちの方がかかると、重症化することがあります。 ■新型コロナウイルスと同時流行 インフルエンザは流行が始まると、短期間に感染が広がります。「新型コロナウイルス」と「インフルエンザ」が同時に流行する恐れがありますので、ご...
-
子育て
認可保育所などの入所・転園申し込みを受け付けます(令和8年4月分) 令和8年4月から認可保育所・認定こども園(長時間・保育所部分)・地域型保育事業(小規模保育事業・事業所内保育事業)に入所・転園を希望する方の申し込みを受け付けます。 (1)対象 申し込み資格:就労または疾病その他の事由により家庭において必要な保育を受けることが困難、かつ集団保育が可能な子どもの保護者 (2)申し込み方法 ◎4月入園(転園)(第2回)利用調整は、4月入園(転園)(第1回)で内定しなか...
-
イベント
[環境講演会]LiLiCo流楽しいエコライフ [環境講演会] LiLiCo流楽しいエコライフ 地球にやさしい3R(リデュース・リユース・リサイクル)+リニューアブル※ 環境先進国のスウェーデン出身のLiLiCoさんをお招きして、スウェーデンと日本両国での体験をもとに、区民が楽しく実践できる環境対策を考えます。 日時:11月30日(日)午後2時〜3時30分 場所:環境情報センター「エコノバ」研修室 対象:中学生以上の方 講師: 映画コメンテータ...
-
講座
「第23回中央区 食の安全・安心講習会」 日時:11月6日(木)午後2時〜4時 場所:銀座ブロッサムホール 対象:食品関係事業者・在勤者・区内在住者など 内容:みなさんがお困りのネズミ、衛生害虫対策のコツ 〜飲食店や家庭において〜 [第1部] 講演 [第2部] 意見交換(質疑応答) 講師:(株)ヨシダ消毒 清水一郎 定員:600人 申込み:当日、直接会場へ。 問合せ:中央区保健所生活衛生課食品衛生担当 【電話】3541-5939
-
イベント
晴海まつり 会場装飾ワークショップ~貼る未来?!貼り絵壁画を制作しよう 日時:11月9日(日) (1)午前10時〜11時30分 (2)午後1時30分〜3時 場所:はるみらい工作スタジオ 対象:5歳以上 ◎小学校3年生までは要保護者同伴 内容:カラフルなシールを切り貼りして作った絵で、はるみらいの壁を飾りましょう。 ◎できた作品は、11月22日(土)の晴海まつり当日に、はるみらい館内でご覧いただけます。 定員:各回12人(先着順) 申込み:10月17日〜11月8日に【H...
-
くらし
「中央区動物との共生推進員」の活動にご理解、ご協力を! 区では、「人と動物との調和のとれた共生社会」の実現を目指して「中央区動物との共生推進員制度」を推進しています。区民などから区が委嘱している「中央区動物との共生推進員」は、現在は第7期として、45人の方が活動しています。 共生推進員は、飼い主のいない猫を増やさないため、去勢不妊手術を受けさせる活動などを行っています。 また、飼い犬にまつわるトラブルを減らすために、散歩時のリード装着やふん尿の始末など...
-
くらし
東京都シルバーパスのご案内(10月~3月新規購入者) 都内民営バス・都営交通(日暮里・舎人ライナーを含む)などを利用することができます。10月から3月までの新規購入パスの有効期限は令和8年9月30日(水)です。 対象者:都内に住所登録されている満70歳以上の方(寝たきりの方を除く) 購入方法:満70歳になる月の初日から、最寄りのシルバーパス発行窓口で手続きができます。 費用: ・12,000円 (1)令和7年度の住民税が「課税」の方で、(3)以外の方...
-
その他
[情報コーナー]はがき・FAXなどの申し込みの記入例 原則1人1枚限り (1)講座名など (2)氏名・ふりがな (3)〒・住所 (4)電話番号 (5)年齢 (6)その他 必要事項 ■注意事項 ・往復はがきの場合は返信用宛名に〒・住所・氏名を記入 ・Eメールの場合は、件名に講座名などの名称を記入 ・申込先からメール受信できるように設定してください ・消せるペンは使用不可 ■在勤・在学の方へ ・勤務先(学校名)とその所在地、電話番号も記入 ■問合せ先に〒...
-
子育て
親子企画「出張版!夢眠(ゆめみ)書店 その場限りのママ友会」 日時:11月26日(水) 午前10時〜11時30分 場所:晴海図書館3階会議室 対象:0歳児と保護者 内容:下北沢にある本屋「夢眠書店」での不定期開催イベント出張版。書店店主と絵本の選び方や子育ての不安などをお話ししましょう。 定員:10組(先着順) 申込み:11月1日から晴海図書館カウンターまたは電話で問合せ先へ。 問合せ:晴海図書館 【電話】5166-3131
-
イベント
檜原村自然体験ツアー「冬の森で、クリスマスツリーを作ろう!」 日時:12月13日(土) ・集合 午前7時15分 ・解散 午後6時 場所: 区役所前(集合・解散) 西多摩郡檜原村(行き先) 対象:区内在住・在学の小学生と保護者(保護者1人につき小学生は2人まで参加可) 内容:チェーンソーでの間伐見学と杉の枝や葉でのクリスマスツリー作り 定員:40人(抽選/10人未満の場合は中止) 費用:2,500円/人(昼食代含む) 申込み:10月27日午前10時〜11月17...
-
イベント
多摩の森自然体験ツアー「登計トレイルで森林セラピーとテラリウム体験」 日時:11月15日(土)、22日(土) ◎2日間とも同じ内容 ・集合 午前8時 ・解散 午後5時30分 場所: 東京駅周辺(集合・解散) 登計トレイル全線(行き先) 対象:区内在住・在勤・在学の小学校5年生以上(最大3人まで) ◎小学生は保護者の同伴が必要 ◎満18歳未満のみの場合、親権者の同意書が必要 内容: ・森林セラピー(登計トレイル) ・テラリウム体験 定員:7人(抽選/15人未満の場合は...
-
子育て
プレママクッキング 日時:12月5日(金) 午後1時15分〜3時30分 場所:晴海保健センター 対象:初めて出産する区内在住の妊婦(20〜36週未満)の方 内容: ・講話 妊娠中の食生活の基礎知識 ・実習と試食 妊娠中に必要な栄養素がバランスよくとれる簡単料理 定員:15人(抽選) 申込み:10月16日〜27日に【HP】から申し込む。 問合せ:晴海保健センター健康係 【電話】6381-2972
-
子育て
ほめ方のコツ!〜どう、ほめたら良いの?〜 日時:11月27日(木) 午前10時〜11時30分 場所:子ども家庭支援センター「きらら中央」勝どき分室地域活動室 対象:区内在住の未就学児の保護者 内容:子どものほめ方を学ぶ講座です。いつ、どのようにほめるのか、大切なポイントをお伝えします。 定員:12人程度(抽選) 申込み:11月13日までに申し込みフォームまたは電話で問合せ先へ。 託児:1歳以上の未就学児(参加申込時に申し込む) ◎1歳未満...
-
イベント
晴海図書館3Dプリンター体験「Harumi3Dプリンターくらぶ〜車を作ろう〜」 日時:11月3日(祝) (1)午後1時30分〜2時30分 (2)午後2時30分〜3時30分 (3)午後3時30分〜4時30分 場所:晴海図書館3階会議室 対象:小学校5年生〜高校生 内容:車を3Dプリンターで出力してみよう 定員:各回2人(先着順) 申込み:10月18日から電話または直接問合せ先へ。 問合せ:晴海図書館 【電話】5166-3131
-
イベント
科学の本っておもしろい!「アンモナイト化石のレプリカ作り」 日時:11月16日(日) 午前10時30分〜午後0時30分 場所:本の森ちゅうおう(京橋図書館1階多目的ホール) 対象:小学生 内容:本物のアンモナイト化石から型をとってレプリカをつくってみよう!科学の本のブックトークもあります。 講師:科学読物研究会 市川雅子 定員:30人(先着順) 申込み:10月18日から【HP】、電話、または直接問合せ先へ。 問合せ:本の森ちゅうおう(京橋図書館) 【電話】...
-
子育て
ツインズクラブ 交流会〜ふたごちゃん・みつごちゃん集まれ!〜 日時:11月14日(金) 午後1時30分〜3時 場所:月島保健センター多目的室 対象:区内在住の多胎児妊娠中の夫婦・多胎児家庭(保護者2人まで) 内容:多胎児ならではの妊娠・出産・育児の楽しみ、不安や悩みを、皆さんでお話ししましょう。 定員:多胎児家庭7組程度(抽選) 申込み:10月29日〜11月7日に【HP】または電話で問合せ先へ。 ◎定員に満たない場合は、申込期間終了後も申し込みを受け付けます...
-
健康
楽しく健康づくり!粋(いき)トレ教室 転倒予防や認知機能の向上に向けて、区オリジナルの介護予防体操「中央粋なまちトレーニング(粋トレ)」に楽しみながら取り組みましょう。 本教室に参加すると中央区健康アプリ「ちゅうおうヘルスandウォーク」のポイントを獲得できます。 ■京橋会場 日時:12月11日(木)、令和8年2月12日(木)(全2回)いずれも午後2時30分〜4時 場所:本の森ちゅうおう多目的ホール ■日本橋会場 日時:12月5日(金...
-
講座
高齢者向けパソコン教室〜ゆっくり楽しくチャレンジ〜Excelを使ってみようコース 日時:12月16日(火)〜18日(木)、23日(火)〜25日(木)(全6回) 午前9時30分〜11時30分 場所:シルバー人材センター2階パソコン講習室 対象:原則60歳以上で、簡単な文字入力ができる方 内容:表計算ソフト「Excel2016」を使って、セルや計算式の入力、計算表作りなど、基礎と活用を学びます。 定員:各コース10人(抽選) 費用:6,000円(テキスト代別) 申込み:11月12日...
