めぐろ区報 令和7年9月15日号

発行号の内容
-
イベント
【特集】第49回目黒区民まつり 区の一大イベントの区民まつりは、今年で49回目を迎えます。 季節の香りを楽しんだり、多彩な演出に心躍らせたり、五感を満たす魅力的なイベントが盛りだくさんです。 目黒の秋を楽しみに、ぜひお越しください。 日時:令和7年10月12日(日)10:00~15:30 おまつり広場は9:30から ■嗅覚 香ばしい香りがたまらない ◆A 目黒のさんま祭 場所:田道広場公園 友好都市、宮城県気仙沼市から届くさんま...
-
イベント
秋のおでかけ情報ピックアップ(1) ■目黒区民作品展 区展 日時:9月17日(水)~28日(日)10:00~17:30(22日は休館。最終日は15:00まで。入場は終了時刻の30分前まで) 場所:目黒区美術館 後援:目黒区 問合せ:区展実行委員会(古明地) 【電話】3723-5853 ■秋の全国交通安全運動期間 日時:9月21日(日)~30日(火) ◆交通安全運動の重点事項 ・歩行者の安全な道路横断方法などの実践と反射材用品や明るい...
-
イベント
秋のおでかけ情報ピックアップ(2) ■めぐろオータムアート 芸術の秋。聴いたり、見たり、創造したり、アートを楽しんでみませんか。 めぐろオータムアートは、音楽・美術・建築など、さまざまな芸術・文化に触れることのできるイベントです。 (1)東大駒場キャンパス+駒場博物館見学ツアー 日時:10月25日(土)10:00~12:00 場所:東京大学駒場地区キャンパス 講師:東京大学大学院総合文化研究科・教養学部駒場博物館助教 折茂克哉氏 定...
-
イベント
秋のおでかけ情報ピックアップ(3) ■スポーツの秋! ◆オクトーバー・ランアンドウォーク 日時:10月1日(水)~31日(金) 10月の1カ月間、ウオーキングの歩数とランニングの走行距離を、スマートフォンアプリで競うオンラインイベントです。個人や市区町村などさまざまなカテゴリーのランキング形式で、競いながら楽しんで参加できます。 参加にはアプリのダウンロードが必要です。参加方法など詳細は、区ウェブサイトをご覧ください。 対象:スマー...
-
イベント
〔講座・催し〕めぐろ防災フェスタ さまざまな関係機関による楽しみながら防災を学べるブースや企画が多数出展します。 日時:11月2日(日)10:00~13:00 場所:第十中学校 内容:はしご車の乗車体験(事前申し込み制)、VR(仮想現実)体験、トイドローン操作体験(先着)、自衛隊による カレーの試食など ※内容は変更になる場合あり ■はしご車乗車体験申し込み 定員:20組(抽選) 申込み:10月5日までに、区ウェブサイト 問合せ:...
-
講座
〔講座・催し〕男女平等フォーラム「ジェンダーと防災」 日時:11月1日(土)14:00~16:00 場所:大会議室(総合庁舎本館2階) 内容:災害時の安全な避難所での過ごし方と運営方法を学ぶ講座・ワークショップ 講師:東京大学大学院情報学環/生産技術研究所准教授 沼田宗純氏 定員:60人(先着) 申込み:9月16日から、区ウェブサイト/電話/FAX(男女平等フォーラムと明記の上、郵便番号・住所、氏名、電話、保育[1歳以上の未就学児=先着4人程度]希望...
-
イベント
〔講座・催し〕10月は都市緑化月間 10月は「ひろげよう 育てよう みどりの都市」をテーマに都市の緑化推進などさまざまな活動を実施しています。区はみどりの基本計画に基づき、みどり豊かなまちづくりを進める区民への支援やみどりの普及・啓発活動に取り組んでいます。 ■いきもの発見隊with環境三四郎 東京大学のサークル「環境三四郎」と一緒に、東京大学内(予定)のいきものを調査して、生物多様性について考えます。 日時:10月11日(土)10...
-
子育て
〔お知らせ〕保育所等利用世帯の負担軽減策を拡充 9月から保育所等利用世帯向けの3つの利用負担軽減策を拡充しました。 ■第1子保育料の無償化 申請不要 対象:認可保育所、私立認定こども園(2・3号)、地域型保育事業(小規模保育所、事業所内保育所) ※延長保育料などは対象外 問合せ:保育課保育施設運営係 【電話】5722-8722【FAX】5722-9659 ■私立幼稚園満3歳児クラスの預かり保育料補助を第1子にも拡大 申請必要 対象:私立幼稚園・...
-
子育て
〔お知らせ〕10月から使用する子ども医療証の送付 子ども医療証をお持ちのかたに、新しい医療証(淡いオレンジ色)を、9月16日から発送します。10月1日以降に医療機関を受診する際は、新しい医療証を提示してください。9月30日までに届かない場合はお問い合わせください。 ■子ども医療費助成制度 医療機関でかかった子どもの医療費のうち、保険診療の自己負担分(調剤・入院時の食事代含む)を区が助成する制度です。 ただし、保育園や学校などの管理下でのけがなどは...
-
子育て
〔お知らせ〕児童育成手当所得制限額が変わります 令和7年6月分の手当から、所得制限を引き上げました。同手当の認定を受けていないひとり親のかたなどが新たに所得制限内となる場合は、申請手続きが必要です。 申請方法などは区ウェブサイトをご覧ください(受給中のかたは手続き不要)。 ■所得制限限度額(令和6年中の所得) *以降扶養人数が1人増すごとに38万円を加算 *扶養人数のうち70歳以上の同一生計配偶者または老人扶養親族1人につき10万円を加算 *扶...
-
スポーツ
〔スポーツ〕南部地区スポーツ大会 日時:10月26日(日)9:00~13:00(8:30受け付け開始) 場所:目黒西中学校 内容:グラウンドゴルフ 対象:月光原・向原・碑・原町・大岡山東住区の小学生以上 定員:各住区16人(先着) 申込み:9月25日までに、窓口 申込先:南部地区各住区センター 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】5722-9695【FAX】5722-9754
-
スポーツ
〔スポーツ〕目黒区体育祭秋季大会 対象:区内在住・在勤・在学者、目黒体育協会の加盟団体(学生連盟加入者を除く) 費用:参加費100円~10,000円(小・中学生は原則半額。種目により、実費や保険料が必要な場合あり) 主催:目黒区など 申込み:競技要項(体育館で配布。区ウェブサイトから印刷可)に添付の申込書、参加資格が確認できるもの(運転 免許証など)を、申込期間(9:00~21:00に受け付け。最終日は17:00まで)に、体育館ま...
-
スポーツ
〔スポーツ〕スポーツの日無料イベント開催します! 10月13日(祝)はスポーツの日。スポーツ施設の無料開放や教室・プログラムに、無料で参加できます。この機会に思いきり体を動かして、スポーツを楽しみましょう。申し込みの記載のないものは、当日会場へお越しください。 持ち物:運動できる服装、屋内シューズ、タオル、飲み物(プールは水着、水泳キャップ、ゴーグル、タオル) *トレーニング室は初回のみ講習会の受講が必要。入場は21:30まで ■駒場体育館 【電...
-
スポーツ
体育館の教室・イベント ■掲載情報への申し込み方法 申込み:各申込期限までに、区ウェブサイト/FAX/ハガキ(希望教室・イベント名[時間を選ぶものは希望時間]、郵便番号・住所、氏名[ふりがな]、電話・FAX、年齢、性別、学年、在勤・在学・在園者は所在地・名称)/窓口 ※介助が必要なかたは介護者同伴 ※費用は保険料などを含む ※保護者1人につき子どもは1人 ■駒場体育館 〒153-0041 駒場2-19-39【電話】348...
-
その他
【情報BOX】掲載情報へ申し込む際の注意事項 ■対象は原則区内在住・在勤・在学者 ■記事に特に記載がない場合 ・重複申し込み不可 ・費用は無料 ・1申し込みにつき、1人まで ■ハガキ・郵送で申込先に所在地がない場合 〒153-8573 目黒区役所(住所不要) 〇〇課(申込先の宛先) ■申し込みの記入例 1 タイトル(希望回・日時) 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話・FAX番号 5 年齢(学生は学校名と学年) 申し込みの記載が...
-
講座
【情報BOX】講座・催し(1) ■駒場野里山ホタルの会 身近な自然写真展 日時:10月2日(木)~11月30日(日)9:30~16:30(月・火曜日休館。祝日は開館) 場所:駒場野公園自然観察舎 内容:「駒場野の鷹」をテーマに、鷹狩りの地だった駒場野で今も見られるタカなどを紹介 問合せ:駒場野公園自然観察舎 【電話】3485-1754 ■風情ある古民家でお月見行事 日時:10月4日(土)~11月3日(祝)9:30~15:30(初...
-
講座
【情報BOX】講座・催し(2) ■実践めぐろ創業塾(兼業・副業型) 日時:10月15日~11月19日の毎週水曜日19:00~21:30(全6回) 内容:創業の知識習得と実践的ビジネスプランを作成する、オンライン講義・ワークショップ。修了者に産業競争力強化法に基づく「認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」を発行 講師:東京都中小企業診断士協会会員 対象:区内で創業を目指すかた、創業後5年未満のかた 定員:50人程度...
-
講座
【情報BOX】講座・催し(3) ■魅せ色レッスン自分発見講座 日時:10月23日(木)(1)10:00~12:00(2)13:30~15:30 場所:高齢者センター 内容:パーソナルカラーとメークでイメージアップする方法 講師:プラチナ美容塾認定インストラクター 松枝由美氏 対象:60歳以上の区内在住者。参加には高齢者センター利用登録が必要 定員:各15人(抽選) 申込み:10月10日までに、電話/窓口 申込先:高齢者センター(...
-
スポーツ
【情報BOX】スポーツ ■屋内プールの一般公開中止 下記の日時は、水泳教室のため利用できません。 《碑小学校屋内プール》 日時:11月7日~12月12日の毎週金曜日12:30~15:30 《五本木小学校屋内プール》 日時:11月13日~12月11日の毎週月・木曜日15:30~18:20 問合せ:スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】5722-9695 ■目黒・多摩川ウォーキング教室 日時:10月25日(土)9:00~13...
-
くらし
【情報BOX】お知らせ ■地域福祉審議会計画専門委員会の公開 日時:10月1日(水)18:00~20:00 場所:政策会議室(総合庁舎本館4階) 手話通訳・保育(未就学児)希望者は9月19日までに予約 問合せ:健康福祉計画課保健福祉計画係 【電話】5722-9406【FAX】5722-9347 ■調査にご協力ください (1)障害者計画に関する調査 障害者計画策定の参考とするため、生活実態などについての調査を行います。 ...
- 1/2
- 1
- 2