広報おうめ 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】令和7年度 施政方針 当初予算 1
令和7年度の青梅市のまちづくり ー住んでいて本当に良かったと思えるようなまちへー ■令和7年度施政方針(抜粋) 新年度の市政運営に対します施政方針を申し上げ、広く市民の皆様のご理解を賜りたいと存じます。 一昨年の選挙により、多くの市民のご支持をいただき、第9代の青梅市長として就任し、1年以上が経過しました。この間、市政運営のトップとして、リーダーシップを発揮し、多くの課題に対して、しっかりと向き合…
-
くらし
【特集】令和7年度 施政方針 当初予算 2
■令和7年度の主な施策 ◇健康・医療・福祉 ・〈拡充〉地域福祉コーディネーター業務委託…7,191万円 各市民センター等を利用して地域福祉コーディネーターによる身近な福祉相談を引き続き実施します。 ・〈新規〉一人暮らし高齢者のICT見守り支援…120万円 70歳以上の方向けのIoT電球(※)を活用した見守りサービスを開始します。 ※IoT電球…インターネットと連携した電球 ・〈投資〉自立センター就…
-
くらし
動物病院での犬の鑑札、予防接種済票を交付
■犬の飼い主の方へ 毎年1回4~6月の間に狂犬病予防注射を 環境政策課で行っている鑑札、注射済票の交付を下記の動物病院でも実施します。 交付手数料: ・鑑札…3,000円 ・注射済票…550円 ※注射接種費用、診察費等が別途かかります。 注意事項: ・鑑札・注射済票の再発行、転入や住所変更、死亡届(死亡届は電話での手続き可)等の手続きは環境政策課(市役所5階)へお越しください ・市から送付された「…
-
くらし
住民アンケートを実施
■西多摩地域広域行政圏計画(令和8年度から12年度) 西多摩地域広域行政圏協議会では、西多摩地域8市町村が西多摩地域の課題に連携して取り組んでいくための計画を策定しています。策定にあたり、西多摩地域の皆さんのご意見を伺うために、「住民アンケート」を実施します。 西多摩地域の現状や課題、将来への希望など、皆さんの日常生活や暮らしの中で感じていることをお聞かせください。 期間:4月1日(火)~30日(…
-
くらし
4月1日から 市の事務組織名称が一部変更に
■市長部局 名称が変わります ・秘書広報課都市交流係(旧交流担当) ・子育て応援課ひとり親自立支援係(旧ひとり親福祉担当) 問合せ:企画政策課、各課
-
くらし
多摩地域平和ユース募集
平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワークに加盟している26市の共同事業として、戦争の悲惨さや平和の大切さを発信できる人材育成を目的に広島へ派遣する多摩地域平和ユースを募集します。 日程:8月20日(水)~22日(金) 内容:多摩地域での研修や広島の被爆体験者、現地の若い世代の交流等 対象:市内在住で平成14(2002)年4月2日~平成22(2010)年4月1日生まれの方(各市1人ずつ選出) 選考…
-
くらし
委員募集
■空家等対策審議会 公募委員 応募資格:次のすべての要件を満たす方 ・青梅市に住民登録している。 ・応募時点において満18歳以上 ・地方公務員法第16条各号に該当しない。 ・青梅市職員でない。 ・青梅市の他の付属機関等の委員でない。 ・会議に出席が可能 ・市税および延滞金の滞納がない。 ・空家等対策の推進に関する特別措置法にもとづく管理不全空家等または特定空家等の所有者等でない。 募集人数:2人(…
-
くらし
協定を締結しました
3月11日に市と(一社)青梅青年会議所は、包括連携協定を締結しました。 市内における地域課題の解決、および地域社会の一層の活性化ために連携をおこなっていきます。 問合せ:企画政策課
-
くらし
傍聴にお出かけください
■こども・子育て会議 日時:4月21日(月) 午後2時から 会場:市役所2階災害対策本部室 内容:青梅市こども計画についてほか 定員:5人(抽選) 傍聴受付:当日の午後1時30分~45分に会場入り口で ※託児を希望する方は、4月11日までに電話で子育て応援課へ 問い合わせ:子育て応援課子育て推進係
-
くらし
市長コラム Vol.3
■新しいことにチャレンジ! 4月になりました。入学や入社、移住など、新生活を迎える皆様も多いと思います。 何かを始めたいと思う季節ですよね。私も、何か始めてみようと考えていまして、今年度の青梅市は、ドイツ・ボッパルト市との姉妹都市提携60周年の他、イタリア・オーメ市とアメリカ・サイパン市との交流を予定しています。 ということで私は、イタリア語の勉強を始めます。皆様も、新しいことにチャレンジしてみま…
-
文化
青梅・羽村ピースメッセンジャー募集
■青梅市と羽村市の中学生を広島へ派遣します 派遣期間:7月31日(木)~2日(日)の2泊3日 内容:被爆体験者の話を聞いたり、広島平和記念資料館の見学等 募集対象:次のすべてに該当する方 ・市内在住の中学生 ・平和に関心がある ・心身ともに健康で、協調性に富み、規律ある団体行動ができる ・事前研修、出発式、事後研修、派遣報告会に参加できる ・派遣後に報告書を提出できる ※本年は各学校での募集は行わ…
-
くらし
市民提案協働事業募集
■市民団体と市が力を合わせて課題解決! 募集する提案: ・行政テーマ提案…以下のテーマから選択 (1)健康寿命延伸のための目新しい取り組み (2)災害時のペットとの同行避難の講演会の開催 (3)市内における市民活動団体ネットワークの構築 ・自由提案 市民活動団体が市と協働で実施したい事業について提案するもの 申し込み:5月31日(消印)までに、必要書類を【メール】[email protected]….
-
子育て
青梅消防少年団員募集
消防の仕事や火災予防について学んだり、鼓笛活動を行っているほか、野外での防災キャンプや地域の美化活動なども行っています。 活動日:土・日曜日(月1~2回) 対象:小学生 申し込み:【電話】22-0119で青梅消防署警防課防災安全係へ
-
くらし
みどりのカーテンモニター募集
■みどりのカーテン作りにチャレンジしてみませんか みどりのカーテン用のゴーヤの苗を配布します。 つる性の植物で作るみどりのカーテンには、周囲の温度上昇を抑える効果があります。エアコンの使用率を下げ、温室効果ガスを削減しましょう。 対象:市内世帯・事業所 募集世帯:先着50世帯・事業所(予約制) 配布日時:4月24日(木) (1)午前10時~11時、(2)午後2時30分~3時30分 配布場所:西東京…
-
講座
野菜苗祭り
■みんなで育てよう夏野菜! 専門家が、分かりやすく夏野菜の育て方をレクチャー。 ふだんなかなか聞くことのできない野菜栽培の質問ができます。 会場:JA西東京かすみ直売センター(新町2-28-19) 持ち物:手袋、作業できる服装 申し込み:4月5日から【電話】31-1115で同センターへ 問合せ: ・JA西東京かすみ直売センター ・市農林水産課農政係
-
くらし
4月10日はエアコン試運転(4ウン10)の日
■暑くなる前の「試運転」で熱中症を予防 「暑くなって、エアコンを動かしてみたら調子が悪い。故障していた。」という理由で、例年、7月前後にエアコンの点検・修理が集中し、購入から設置まで数週間待たされる場合があります。 近年、35℃を超える猛暑日が続くこともあり、エアコンが使えないと熱中症の危険が高まります。熱中症の4割は住居等の室内で発症しています。 都では、省エネ性能の高いエアコン等の購入時にその…
-
くらし
資源再利用推進報償金の請求はお済みですか?
令和6年度中に実施した資源回収の請求書の提出期限が近づいていますので、早めに清掃リサイクル課へ提出してください。 提出期限:4月15日(火) 問合せ:清掃リサイクル課ごみ減量推進係
-
くらし
西多摩衛生組合からのお知らせ
多摩地域ごみ処理広域支援体制実施協定に基づき、小平・村山・大和衛生組合の構成市(小平市・武蔵村山市・東大和市)から発生した可燃ごみの一部を受入れ・焼却処理を行っていましたが、令和6年度をもって終了しました。ご協力ありがとうございました。 問合せ:西多摩衛生組合計画管理課 【電話】042-554-2409
-
くらし
世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
■春の全国交通安全運動 運動期間:4月6日(日)~15日(火) 交通事故死ゼロを目指す日:4月10日(木) 重点項目: (1)高齢者、子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底と、ながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進 (3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 …
-
くらし
1日500円 うめクルを増台します!
東青梅駅北・河辺駅北・青梅駅の駐輪場内に設置しているうめクル(レンタサイクル)を増台します。 この機会に、まだ利用したことのない方もぜひお試しください! 利用方法等は市ホームページ(2次元コード)をご確認ください。 ※2次元コードは本紙5面をご覧ください。 問合せ:交通政策課管理係