広報あつぎ 第1446号(2025年5月1日発行)

発行号の内容
-
子育て
元気に伸び伸びと
■あつぎ子ども月間 「滑り台で遊ぼう」「もう一回やろうよ」「こっちも面白いから来て」。3月に遊具をリニューアルした荻野運動公園には、楽し気な声が響き渡ります。ぴかぴかの滑り台で遊んだり、全身を使って壁をよじ登ったりと、子どもたちが元気に園内を駆け回っています。 遊びや体験は、子どもたちの健やかな成長に欠かせない時間です。子育て環境が変化する中で、子どもたちがより伸び伸びと過ごせる環境をつくるには、…
-
くらし
荻野運動公園の遊具をリニューアル
子どもたちが安全で楽しく利用できるよう、老朽化した園内の遊具を更新しました。 ■遊具の選定 遊具メーカー2社の提案を基に、来園者にアンケート調査を実施して選定しました。詳細は市HPに掲載。 問合せ:公園緑地課 【電話】225-2411
-
くらし
【Zoom Up】外出時の不安をなくすために アプリで視覚障がい者を支援
スマートフォンのアプリで専門のオペレーターと通話ができ、目が不自由な方の外出や日常生活を支援するサービスを5月から提供します。カメラの映像を共有し、目的地への案内や看板の読み上げなど、周りの状況を伝えながら生活をサポートします。 視覚に障がいがある方の外出支援ではこれまで、専門のガイドが付き添う同行援護支援が一般的でした。新しいサービスでは専用のアプリを起動すると、画面を一回押すだけでオペレーター…
-
イベント
身近な生き物をみんなで調査 スマホで簡単生き物探し
生き物や植物の写真を撮って名前を調べて投稿できるスマートフォンアプリ「Biome(バイオーム)」を使い、市民参加型の生き物調査を開催します。 名称:あつぎいきもの調査隊2025 開催期間:5~7月 費用:無料 問合せ:環境政策課 【電話】225-2749
-
くらし
参加者募集 あつぎにぎわいアドベンチャー隊
厚木を盛り上げる活動を企画・運営する大学生を募集します。学生の目線でまちの魅力を発信してみませんか。 (あゆコロちゃんバースデーイベントなどを運営) 対象:市内5大学(神奈川工科・松蔭・湘北短期・東京工芸・東京農業)の学生または市内在住の大学生 活動期間:6月~2026年3月31日 申込み:電話またはEメールに氏名、学校名、学年を書き、商業観光課【電話】225-2840【メール】3800@city…
-
しごと
3つの助成で人材確保 看護・介護職に助成
看護・介護職を目指す方や復職する方に助成金を交付しています。 ◆転入奨励助成金 市内への転入費用を助成します。 対象:市内在住で (1)市内医療機関や介護・障がい福祉サービス事業所に就職または勤務する看護師・歯科衛生士・介護福祉士・社会福祉士など (2)市外から市内に転入 ―の全てを満たす方 助成:最大20万円 ◆復職等奨励助成金 市内の病院などに復職する方に奨励金を交付します。 対象:市内在住で…
-
くらし
【Zoom Up】4月から供用開始 厚木北公民館が完成
老朽化などにより建て替えを進めていた厚木北公民館の新築工事が完了し、4月に開館を迎えました。体育室やエントランスホールに冷暖房設備を設置するなど、快適な利用環境を提供していきます。 1975年に開館した旧厚木北公民館は、老朽化などによる建て替えのため2021年に閉館し、同年から解体・新築工事を進めてきました。3月に新たな施設が完成し、4月7日から供用を開始しました。 ◆快適で使いやすく 新しい公民…
-
子育て
子育て世帯にお得なサービスや割引 子育てパスポート AYUCO
登録して画面やカードを見せると、市内約360店舗で割引やお得なサービスが受けられます。 対象:18歳以下の子どもと同居する保護者 ※18歳になって初めて迎える4月1日まで登録・利用可 費用:無料 申込み:AYUCOのHPから登録。カードを希望する方は直接、商業観光課へ。 ■AYUCOが使えるサポーター店舗募集 サポーター店舗に登録し、子育て世帯を応援しませんか。 ・登録無料、専用端末などの導入も不…
-
イベント
楽しく交通安全を学ぶ 交通安全フェスタ
交通ルールやマナーを楽しみながら学べます。 日時:5月17日 13~16時 ※雨天中止 場所:厚木中央公園 内容: (1)交通安全クイズ(小学校低学年以下向け) (2)はたらくくるま大集合(白バイ、パトカー、はしご車の乗車体験) (3)ミニ縁日(射的、スーパーボールすくいなど) (4)吹奏楽やダンスパフォーマンス 費用: (1)(2)(4)無料 (3)1回100円 ((1)の参加者に1回無料券をプ…
-
子育て
夏休み期間中の居場所に 小学生預かりサービス
夏休み期間中、働く保護者に代わって小学生を預かり、日中の生活や遊びの場を提供します。 日時:7月22日~8月25日 7時30分~18時(土・日曜、祝日、8月11~15日を除く) 場所:ぼうさいの丘公園 対象: (1)保護者が就労中で昼間は家庭にいない (2)保護者が実施場所に送迎できる (3)市立放課後児童クラブを利用していない ―の全てを満たす市内在住の小学生40人 費用:1万1000円(昼食、…
-
子育て
【特集】こどもまんなか社会を目指して 一人一人が未来の種(1)
子どもはこれからの未来を担っていく大切な存在です。一人一人が健やかに幸せに暮らしていけるよう、市では「こども・若者みらい計画」を策定しました。特集では、計画に位置付ける「インクルーシブ」と「居場所づくり」といった課題に挑んでいる方々の活動に迫りました。 ■こどもまんなか社会とは? 全ての子ども・若者が身体・精神・社会的に幸福な生活を送ることができる社会のこと。子どもが自分の能力を生かし、希望を叶え…
-
子育て
【特集】こどもまんなか社会を目指して 一人一人が未来の種(2)
■こども・若者みらい計画を策定 「こどもまんなか社会の実現」を基本理念に全ての子ども・若者が幸せに暮らせる社会を目指し、新たな計画を策定しました。計画では、子どもたちの声を始め幅広い方々の意見を参考にしています。 ▽つながりができるまちに 南毛利中学校3年 岡藤 千紘さん 計画策定に向けたパブリックコメントに応募しました。計画に大人だけでなく、子どもの意見が反映されるのは大切なことだと思います。 …
-
くらし
街のNEWS あつトピ!
■厚木の春の風物詩 ▽「あつぎ飯山桜まつり」を開催 春の訪れを告げる「あつぎ飯山桜まつり」を、飯山白山森林公園で開催しました。61回目を迎えた祭りは「かながわの花の名所100選」にも選ばれている飯山白山森林公園の桜の広場で毎年開催しています。開花が始まったサクラの下で、飯山地区に伝わる伝統芸能「飯山白龍太鼓・白龍の舞」や女性で担ぐ「さくら輿」、飯山花音頭のパレードなどが繰り広げられ、来場者を楽しま…
-
くらし
県央やまなみ探訪
厚木・秦野・伊勢原市、愛川町、清川村の5市町村が観光振興で連携している「県央やまなみ地域」の魅力を、毎月順番に紹介します。紙面では伝えきれない5市町村の観光にまつわるコラムを、ニュースサイトでも紹介します。 ■最終回 丹沢の清らかなお湯 丹沢の“水がめ”、宮ケ瀬湖の南側に、森に囲まれた小さな公営の日帰り入浴施設があります。清川村が運営する「ふれあいセンター 別所の湯」。丹沢の源流から取った清らかな…
-
くらし
厚木愛通信
厚木市長 山口貴裕 サクラや菜の花、ネモフィラの花が開き、春色に染まる荻野運動公園が多くの家族連れでにぎわっています。中でもひときわ大きな注目を集めているのが、3月下旬にリニューアルした大型遊具です。 既設の遊具で人気が高かったゴンドラを一新し、高さの異なるデッキやさまざまな種類の滑り台などを配置したこの遊具。私の幼少時にはこれほどの遊具はなかったので、少しうらやましい気持ちです。うれしそうに駆け…
-
くらし
あつぎのしゃしん。
「空を泳ぐ」 #4月9日撮影 #恩曽川 #鯉のぼり #niceatsugi 市公式インスタグラムで公開中
-
その他
タウンガイド(1)
■スポーツなじみDAY 6月1日、10~15時。荻野運動公園。セストシューターやモルック、ボッチャなど年齢や体力に関わらず楽しめるニュースポーツを体験。モルックジャパンオープンも同日開催。無料。 申込み:不要。室内履きをお持ちください。 問合せ:スポーツ魅力創造課 【電話】225-2531。 ■あつぎ消防フェア 5月18日、10~15時。ぼうさいの丘公園。はしご車、消防車、救急車の乗車体験やスタン…
-
その他
タウンガイド(2)
■一日看護体験参加者募集 8月14日、8時45分~12時。市立病院。病棟での看護ケア体験。市内または近隣市町村在学の高校生20人程度。無料。 申込み:6月6日までに市立病院HPへ。抽選。 問合せ:病院総務課 【電話】221-1570。 ■新たな交流拠点検討委員会委員を募集 新庁舎移転後の本庁舎敷地跡地に整備する新たな交流拠点について、審議する委員を募集します。 対象: (1)市内在住在勤在学で応募…
-
イベント
市民協働提案事業 あつぎストリートフェス
路上ミュージシャンのストリートライブを楽しみませんか。 日時:5月17・24日 15時30分~19時30分 場所:中町花の公園 内容:各日20組程度のアーティストが演奏を披露 費用:無料 申込み:不要。 問合せ:文化魅力創造課 【電話】225-2508
-
イベント
市制70周年記念事業 井上純×壁画プロジェクト フリーウォール 参加者募集
誰でも自由に絵を描ける壁を期間限定で設置します。思い切りアートを楽しみませんか。 日時:5月19~25日 10~17時 場所:図書館・市役所などを含む複合施設建設場所(中町2-2)の仮囲い 費用:無料 申込み:不要。 ■井上純さんによる公開作品制作 期間中、市内出身のアーティスト・井上純さんの作品制作を見学できます。 市広報番組あつぎ愛テレビ:5/1〜 問合せ:文化魅力創造課 【電話】225-25…
- 1/2
- 1
- 2