長岡市政だより 令和7年7月号

発行号の内容
-
文化
長岡市芸術文化振興財団 チケット発売日の予約は、インターネットと電話からのみとなります。 (1)劇団四季ファミリーミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」 日時:10月25日(土)午後2時から 場所:市立劇場 料金:全席指定S席一般6,000円、高校生以下3,000円、A席一般4,000円、高校生以下2,500円 チケット発売日:7月18日(金) (2)マルティン・ガルシア・ガルシア ピアノ・リサイタル 日時:11月2...
-
くらし
長岡空襲・戦後80年 平和への祈りを込めて 1.長岡市平和祈念式典 日時:8月1日(金)午前9時~10時 場所:アオーレ長岡 内容:代表献花、長岡空襲体験者の話など 2.ながおか平和フォーラム 日時:8月1日(金)午前10時15分~11時45分 場所:アオーレ長岡 内容:講演、「市内中学生平和作品募集」入賞作品発表など 講師:俳優・星野知子さん 3.終戦80年 大石芳野「平和祈念」写真展 アウシュビッツやカンボジア、広島などで戦禍に遭った人...
-
子育て
国営越後丘陵公園 (1)カブトムシハウス カブトムシと触れ合います。持ち帰りはできません。 日時:7月19日(土)~8月31日(日)午前10時~午後5時 場所:里山交流館えちごにあん (2)昆虫標本づくり 日時:7月27日(日)午前10時30分~午後0時30分 場所:里山交流館えちごにあん 対象:5歳以上 定員:20人〔先着〕 料金:800円 申込み:同園ホームページで ****** 【電話】47・8001 時間:...
-
スポーツ
夏到来!プールで遊ぼう (1)希望が丘プール 日時:7月5日(土)~9月7日(日)の土・日・祝日午前9時30分~午後5時(7月22日(火)~8月29日(金)は平日も開館) 料金:大人400円、65歳以上・障害者・介助者・高校生300円、中学生以下150円、3歳以下無料 →【電話】28・1775 (2)和島B and G海洋センタープール 日時:8月31日(日)までの午前9時~午後9時(7月24日(木)までの平日は午後6時...
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ 各スポーツ施設の教室の情報は市ホームページから ◆スポーツ振興課《さい》 (1)eスポーツ体験・展示ブース 日時・場所: ・7月25日(金)〜31日(木)、8月4日(月)〜9日(土)…社会福祉センタートモシア ・10日(日)〜14日(木)…アオーレ長岡 ・17日(日)〜23日(土)…ミライエ長岡 時間:午前10時〜午後4時 (2)ながおかスポーツ・レクリエーションフェスタ 日時:7月26日(土)午...
-
健康
お知らせ~健康 ◆健康増進課《さい》 1.つきイチ脳活~爆笑必至⁉笑いで頭もこころもキラキラに!落語de認知症予防~ 日時:7月22日(火)午前10時〜11時30分 場所:さいわいプラザ 対象:65歳以上 定員:20人〔先着〕 申込み:7月10日(木)から 2.簡易骨密度測定コーナーを設置します 日時:7月15日(火)〜8月22日(金)の平日午前9時〜午後4時 場所:さいわいプラザ 測定は手首を機械に通すだけ。5...
-
子育て
こども長岡ぴったり3・1・2弁当 スライド作品を大募集! 食育PRのためイベントなどで上映します。 対象:市立学校の小・中学生 応募条件:主食3・主菜1・副菜2の割合で作ったお弁当の写真付きスライド作品 申込み:9月5日(金)までに学校を通して 問合せ:健康増進課《さい》 【電話】39・7508
-
くらし
お知らせ~くらし(1) ●戦没者の遺族に第12回特別弔慰金を支給します 令和7年4月1日現在で公務扶助料、遺族年金などを受ける人がいない場合に、先順位の遺族1人に支給します。第11回を受給した人へ案内を送付します。ただし、死亡や転居などで送付できない場合があるため、該当すると思われる遺族は申し出てください。 支給内容:戦没者1人につき、額面27万5千円、5年償還の記名国債 申込み:令和10年3月31日までに福祉総務課《ア...
-
くらし
お知らせ~くらし(2) ●税理士無料税務相談(要予約) 日時:7月16日(水)、8月6日(水)午前9時30分〜正午 場所・申込み:税理士会長岡支部(三和3) 【電話】33・8080 担当:市民税課《アオ》 【電話】39・2212 ●7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です 投票日に投票所へ行けない人は、4日(金)から19日(土)まで期日前投票ができます。 問合せ:選挙管理委員会(越路支所内) 【電話】86・484...
-
くらし
お知らせ~くらし(3) ●花火はルールとマナーを守りましょう! 迷惑にならない場所と時間、後始末が大切です。 (1)説明書をよく読み、注意事項を必ず守る (2)子どもは必ず大人と一緒に (3)花火を人や家に向けない (4)風の強い時はしない (5)水バケツなどを用意して、残り火は完全に消す (6)たくさんの花火に一度に火をつけない (7)ごみは必ず持ち帰る 問合せ:消防本部予防課 【電話】35・2190 ●バス運転体験会...
-
くらし
おうちで作ろう!みんな大好き給食メニュー Vol.11 保育園メニュー『夏のっぺ』 郷土料理「のっぺ」を夏野菜を使ってアレンジ。夏野菜は水分が多く体を冷やす働きがあるので暑い時期におすすめです! ■材料(4人分) ゆうごう…150g じゃがいも…1個 にんじん…1/2本 油揚げ…1枚 かまぼこ…20g オクラ…2本 だし汁…800cc つきこんにゃく…40g ホタテ缶(水煮)…20g ◎しょうゆ…大さじ1 ◎塩…少々 ■作り方 (1)ゆうごうは厚めに皮...
-
くらし
クマ出没に注意 6月4日に栃尾地域でクマによる人身被害が発生しました。繁殖期の夏は行動範囲が広がるため、より一層注意してください。 ◆クマやイノシシに出会わないために ・朝夕の作業や単独行動を避ける ・作業中はこまめに周囲を確認 ・鈴やラジオ、クマよけスプレーなどを携帯 ・生ごみなどを外に放置しない 問合せ:鳥獣被害対策課《市セ》 【電話】39・2348
-
子育て
ひとり親家庭などのみなさんへ ◆医療費の助成(所得制限あり) 18歳(一定の障害がある場合は20歳)までの子どもがいる場合は、医療費の助成が受けられます。事前の申請が必要です。 本人負担額:通院…1回530円(同じ医療機関で月に5回目からは無料)、薬局…無料、入院…1日1,200円 対象:次のいずれかに該当する人 (1)ひとり親家庭(公的年金などの受給のため、児童扶養手当を受けられない人を含む) (2)父・母の両方またはいずれ...
-
くらし
家族や友人にぜひご紹介を!学生のU・Iターンを手厚くサポート! ●就職で市内に移住した人の交通費と移転費を補助します[新制度] 対象:東京圏(東京都、埼玉・千葉・神奈川県)にある大学を今年度卒業・修了予定で、県内に就職し市内に移住する人 内容・補助額: ・採用面接などにかかった交通費…2分の1以内(上限1万円) ・移転費…上限81,500円(交通費補助を利用した人のみ申請可能) ※他にも要件があります。詳しくは市ホームページで 申請は内定日以降に行ってください...
-
くらし
物価高騰対応重点支援給付金のお知らせ ●令和6年度住民税非課税世帯の給付確認書などの提出は7月31日(木)まで 給付金を受け取るための案内を3月に郵送しました。期限までに提出してください(消印有効)。 ※対象世帯で令和6年12月14日~令和7年7月31日に生まれた子がいる場合は、こども加算の支給対象になる可能性があります。該当すると思われる世帯は申し出てください。申請は、8月15日(金)(消印有効)までです ●昨年度、定額減税しきれな...
-
くらし
情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 ◆情報公開制度 「長岡市情報公開条例」に基づき、市政の情報を公開しています。市民は情報の公開を請求することができます。公開の請求があった場合は、原則としてその情報の全てを公開しますが、個人情報などが含まれている場合は、公開できない部分を除いて「部分公開」します。 アオーレ長岡東棟3階庶務課、1階総合窓口または各支所で公開の相談や請求を受け付けています。 ◆個人情報保護制度 「個人情報の保護に関する...
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ (1)新しい「資格確認書」を郵送します 8月から使用する新しい「資格確認書」(空色)を7月下旬に特定記録郵便で送ります。内容を確認の上、大切に保管してください。 ※マイナ保険証の保有の有無にかかわらず、令和8年7月末まで使える資格確認書を全ての人に郵送します (2)令和7年度の保険料の通知書を7月下旬に郵送します 納付額や納付方法は人によって異なります。通知書で確認してください。 資格確認書は保険...
-
くらし
国民健康保険のお知らせ (1)「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します 内容を確認の上、大切に保管してください。 ▽マイナ保険証を持っていない人 8月から使用する新しい「資格確認書」(ピンク色)を7月下旬に特定記録郵便で送ります。 ▽マイナ保険証を持っている人 これまでに資格情報のお知らせの交付を受けていない人に「資格情報のお知らせ」を送ります。 (2)令和7年度の納付通知書を7月中旬に郵送します 保険料の...
-
くらし
お知らせ~手続き・制度 ●子どもの学力アップ応援事業補助金の案内方法が変わりました 対象者には、7月下旬に申請方法を記載した案内を郵送します。学校からの配布はありません。 問合せ:子ども政策課《さい》 【電話】39・2300 ●国民年金保険料の免除・納付猶予の申請は7月から 令和7年度分(令和7年7月分〜令和8年6月分)の保険料の免除・納付猶予の申請を受け付けています。保険料が未納のままだと、老後の年金や万が一のときの障...
-
くらし
お知らせ~募集 ●長岡市表彰と長岡市地域社会貢献者褒賞の候補者を推薦してください 推薦には、町内会などの団体の長による推薦書が必要です。表彰式は11月上旬の予定です。 ▽長岡市表彰 (1)自治、社会福祉、保健衛生、生活環境、商工業、農林水産業、教育、体育、文化、交通安全、防犯などの活動で、功績の著しい個人・団体 (2)市民の模範として表彰するにふさわしい活動をした個人・団体 ▽長岡市地域社会貢献者褒賞 奉仕、慰問...