広報なめりかわ 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
『匿名・流動型犯罪グループ』ってなに? 犯罪被害に遭わない・巻き込まれないために知ってほしい!『匿名・流動型犯罪グループ』ってなに? ■匿名・流動型犯罪グループとは? 匿名・流動型犯罪グループは、右記のような特徴を持つ犯罪グループのことです。 闇バイトにより仲間を募り、中核的人物は、安全な場所に身をひそめたまま、「実行犯」を使って強盗や窃盗、詐欺(特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺)といった犯罪行為を行い、資金を獲得しています。 ▽グ...
-
イベント
イベント情報(1) ※各2次元コードは本紙参照 ■11/15 宝くじ文化公演「DUO森友嵐士×小島良喜」 とき:11月15日(土)15:00開演 ところ:市民会館大ホール 出演:森友嵐士(T-BOLAN) 小島良喜(Pf.) 料金:2,500円(当日3,000円) ※宝くじ助成による特別料金 ※8月9日(土)からチケット発売(発売初日は1人4枚まで) 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■...
-
イベント
イベント情報(2) ※各2次元コードは本紙参照 ■8/6 夏の合同企業説明会 内容:富山広域連携中枢都市圏内(富山市、滑川市、舟橋村、上市町、立山町)企業130社が参加予定です。 就職アドバイザーとの相談ブースの設置や、参加者特典の抽選会もあります。 とき:8月6日(水) 午前の部 10:25~12:30 午後の部 14:25~16:30 ところ:とやま自遊館1階ホール(富山市湊入船町9-1) 対象: 令和8年3月に...
-
くらし
みんなの広場 ◆俳句ポスト7月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ○俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ○メール 【E-mail】[email protected] ○郵送 博物館(開676) ○オンライン こちらから※本紙2次元コード参照...
-
くらし
なめガチャやってます! 地域のPRや地元愛の向上、新たな魅力を発見していただくため「なめガチャ」を作りました! 第1弾は市内小学校の新旧の写真を裏表にしたアクリルキーホルダーです。 設置場所:市役所本館1階 ※市のイベントなどでも設置することがあります 料金:1回300円(100円硬貨3枚 ※現金のみ、両替はできません)
-
くらし
防災クイズ 【問題】 あなたはボランティアとして避難所の運営を行っています。ある日、避難所で生活する方から相談を受けましたが、どこか不安を抱えている様子です。どのように対応したらよいでしょうか? (1)災害当時の様子を思い出してもらい、詳しく質問して記録をとる (2)相手の相談に頷きながら、相手の話を丁寧に聴く(傾聴) (3)専門家に相談するように伝え、なるべく聞かないようにする 【回答】正解は(2) 避難所...
-
くらし
くらしの情報(1) ※各2次元コードは本紙参照 ■まちづくりへの意見交換会を開催します 市では、今後、人口が減少する可能性が大きいとされている中でも、持続可能で、安全・安心に暮らせるまちづくりを進めるために「滑川市立地適正化計画」の作成を進めています。このことについて、次のとおり意見交換会を開催します。 とき:8月25日(月)、26日(火)、27日(水) 19:00~21:00(予定) ところ:市役所東別館3階大会議...
-
くらし
くらしの情報(2) ※各2次元コードは本紙参照 ■自衛官等募集案内 ※試験日など詳しくは、自衛隊富山地方協力本部HPをご覧ください 問合せ:自衛隊魚津地域事務所 【電話】0765-24-1036 ■調理補助員(短時間パート)募集 業務内容:学校給食の調理補助、食器の洗浄など 募集人数:若干名 勤務時間: 午前 8:15~12:15(4時間) 午後 13:15~16:15(3時間以内) ※午前または午後のみの勤務可 勤...
-
子育て
育児・健康・福祉(1) ※各2次元コードは本紙参照 ■生活支援ハウスほたるの里入居者募集 生活支援ハウスとは、ご自宅で生活することが困難な高齢者に対して、居住地や交流機会を総合的に提供する施設です。 対象者:次の(1)・(2)にいずれも該当する方 (1)日常的に家族による援助を受けることが困難な60歳以上の独り暮らし、または夫婦のみの世帯に属する方 (2)高齢などのため独立して生活することに不安のある方 負担額:(月額)...
-
子育て
育児・健康・福祉(2) ※各2次元コードは本紙参照 ■心の健康相談 精神科医が本人やご家族の相談を受けます。 とき:8月27日(水)13:30~15:30 ※要予約 ところ:県中部厚生センター(上市町横法音寺40) 問合せ:県中部厚生センター 【電話】472-0637 ■特別児童扶養手当のお知らせ 特別児童扶養手当は、心や身体に障がいがある20歳未満の児童を家庭で養育している父母などに対して支給されます。受給している方は...
-
くらし
意の窓(6月16日~7月14日) 社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金などに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) 匿名希望 4件 ■ふるさと滑川応援寄附金 249件
-
くらし
8月の納税など ・市県民税第2期 ・国民健康保険税第2期 ・介護保険料第2期 ・後期高齢者医療保険料第2期
-
くらし
休日当番医 ※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医:消防署【電話】475-0180 歯科医:県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
その他
人口と世帯[7月1日現在]※外国人住民を含む ▼人口 32,342[+7](△221) (男)15,925[+3](△101) (女)16,417[+4](△120) 世帯数 13,084[+22](+125) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ▼市内の交通事故状況[6月1日~6月30日] 事故件数 1件(△6)《10件》 死者 0人(△1)《0人》 負傷者 1人(△5)《10人》 ※( )は前年同月比《 》は今年の累計 ▼市内の火事・救急...
-
くらし
8月の福祉総合相談
-
子育て
市民健康センター ■集団検診 ▽8月23日(土) ヘリカルCT ところ:市民健康センター ※要事前予約 受付時間8:00~11:00、13:00~15:00 ■健康診査 ▽4カ月児健康診査・離乳食講習会 8月28日(木) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和7年4月生まれの子 ▽1歳6カ月児健康診査 8月5日(火) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和6年1月生まれの子 ▽3歳児健康診査 8月22日...
-
子育て
こども家庭センター 妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関するさまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・子育て、家庭生活 ・ことば、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
くらし
地域包括支援センター ■かようびクラブ体操や脳トレで元気な身体つくり とき:8月5日(火)、26日(火)13:30~14:30 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ■健康の森シニア大学校個別相談会 リハビリの先生にカラダの悩みなどを相談しませんか? とき:8月1日(金)、8日(金) (1)15:30~(2)16:00~(3)16:30~(4)17:00~(5)17:30~ ※...
-
子育て
子育て支援センター 〔開所時間〕 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第1・第4土曜日) ※20日(水)は午後のみ利用できます。 13日(水)、14日(木)、15日(金)はお休みです。 ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、誰でも利用できます。イベント申込はHPで ■赤ちゃんサロン(0歳~歩行がまだの1歳頃) 8月5日(火)10:15~ 感触遊び・身体測定 ■キッズサロン(歩け...
-
くらし
図書館 〔開館時間〕9:00~19:00 ※土・日・祝日は18:00まで 〔8月休館日〕4日(月)、6日(水)、12日(火)、18日(月)、25日(月) ■読書会 3階8月23日(土)13:30~ 「ことり」(著)小川洋子 講師:遠藤稔さん ■文化教室 3階 ・源氏物語を読む 8月2日(土)10:00~ ・古文書を楽しむ会 8月9日(土)13:30~ ■アウトドア特集 1階閲覧室特集コーナー アウトドアに...
- 1/2
- 1
- 2