広報くろべ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
マイプロジェクトの発表者を募集します! 市民の皆さんが自らの企画を発表し、より良いものにブラッシュアップする「マイプロジェクト発表会」の発表者を募集します。 皆さんが行う様々な活動や取り組みを広く周知し、参加者から意見を求めてプロジェクトをより良いものにしていきます。また、一緒に活動する仲間を増やしていくなど、市民の皆さんの新しいチャレンジを応援していきます。 発表会:10月頃を予定 場所:市役所またはあおーよ 申込:二次元コード(本紙...
-
しごと
黒部市食育推進計画策定委員を募集しています 募集人数:2名程度 任期:委嘱の日から令和8年3月31日まで 開催回数:約3回 報酬:1回4,000円 応募資格:次のいずれも満たす方 (1)令和7年4月1日現在20歳以上の方 (2)市内に居住または市内の事業所に勤務している方 (3)市が設置する他の審議会等の公募委員でない方 (4)平日の日中に開催する会議に出席できる方 応募方法:指定の応募用紙を提出 *応募用紙は農業水産課窓口または市HP(ホ...
-
くらし
「再配達ゼロ」へ!宅配ボックス設置を支援します 再配達によるCO2排出を減らすため、宅配ボックスの設置費用の一部を補助します。不在時の再配達を減らして環境にやさしいまちへ! 補助対象:市内に住所を有する個人(1世帯につき1回限り) 補助対象経費:宅配ボックスの購入および設置工事にかかる費用 *宅配ボックスの大きさ等について条件あり。 補助金の額:購入費等の1/3以内(上限1万円) *詳しくは市HP(ホームページ)をご覧ください。 問合せ:市民環...
-
イベント
黒部峡谷ナチュラリスト研究会による自然解説ツアー 黒部峡谷ナチュラリスト研究会では、宇奈月温泉で自然解説ツアーを開催します。四季折々の自然や峡谷の魅力を、ナチュラリストと一緒に楽しみませんか? 実施日:7月1日(火)~11月30日(日) *毎月第4火曜日休み ツアー時間: ・午前の部…10:30~11:30 ・午後の部…13:00~14:00 集合場所:総湯「湯めどころ宇奈月」 解説場所:総湯~やまびこ展望台・やまびこ遊歩道 参加費:無料 問合せ...
-
子育て
子育て支援 Child care support 子育てに関する相談や講座、親子で参加できる教室です。 7月1日(火)~8月5日(火)分 ※ほがらか子育て支援センター、子育て相談ルームは土曜日も開館します ◆ほがらか子育て支援センター (*1)対象:すべての子どもに関すること (*2)対象:乳幼児に関すること ・子育て相談ルーム 【電話】57-0483(相談専用ダイヤル) 問合せ:ほがらか子育て支援センター くろべ市民交流センター「あおーよ」3階...
-
子育て
KUROBE アイドル Photo ◆写真大募集! 広報くろべにお子さんの笑顔を載せてみませんか? 市内在住の小学校入学前のお子さんを募集しています。 住所、氏名、連絡先、お子さんのお名前(ふりがな)、生年月日(和暦)を記入し、写真をメールしてください。 問合せ:企画情報課 【電話】54-2115【メール】[email protected]
-
健康
医療・健康 Medical・Health ◆がん検診を受けましょう がん検診を受けましょう早期のがんのほとんどは無症状のため、「自分は大丈夫」と思いがちです。がんは早期に発見すれば治る可能性が非常に高く、治療の負担も軽減できます。対象の年齢になったら、がん検診を受けましょう! 黒部市で実施している検診 *節目・重点年齢の方は無料で受けられる検診があります!詳しくはHP(ホームページ)または保健カレンダーをご覧ください。 ◆介護予防通所事業...
-
くらし
〔Information〕お知らせ ◆国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納税通知書を7月中旬に発送 期限内納付へのご協力をお願いします。 納め忘れのない口座振替も便利です。 納期限:7月31日(木)/国民健康保険税(第1期)、後期高齢者医療保険料(第1期)、固定資産税(第2期) 問合せ:税務課 【電話】54-2119 ◆下水道汚泥肥料「くろべ緑花王(りょくかおう)」の無償提供 日時:7月14日(月) 13:30~15:00 場所...
-
講座
ローカル鉄道とまちづくりを楽しむ講演会andワークショップ2025 令和7年度黒部市公募提案型協働事業 鉄道を活かしたまち黒部 ローカル鉄道とまちづくりを楽しむ講演会andワークショップ2025 地域の暮らしを支える大切な地域鉄道の役割や課題を学び、未来を考える講座を行います。(各回先着90名、参加協力金500円) ◆第1回 日時:7月21日(月・祝) 14:00~15:30 会場:あおーよ 演題:近江鉄道沿線住民が挑んだ!「ほんまの話」~持続可能な地域鉄道への道...
-
くらし
〔Information〕募集 ◆KUROBEスポーツファミリーII期(8月~11月)教室参加者募集 対象:高校生以上 申込期間:7月4日(金)~18日(金) *新規加入をご検討の方や、気になる教室がある方のために、申込期間にあわせて教室体験を開催します。詳細についてはスポーツ協会HP(ホームページ)をご覧ください。 問合せ:総合体育センター 【電話】57-2300 ◆介護予防教室「腰の痛みを和らげる運動教室」参加者募集 日時:...
-
健康
肺がんヘリカルCT検診を受けませんか? 早期の末梢型肺がん*は、自覚症状がありません。胸部エックス線写真では見えない小さい肺がんや、心臓や大きい血管、横隔膜に隠れる部分の肺がんを発見できます。喫煙している方や過去に喫煙していた方に特にお勧めです。 *末梢型肺がん…肺の奥にある気管支の末端付近で発生する肺がん 対象:昨年この検診を受けていない40歳以上の希望者 日時:8月30日(土) 8:30~10:30 場所:市役所(保健センター) 定...
-
イベント
〔Information〕生涯学習文化スクエア 「ぷらっと」(旧中央公民館) 開館:8:30~22:00 休館:7月7日(月)、14日(月)、21日(月・祝)、22日(火)、28日(月) ◆市民カレッジ「教養講座」 学ぶ楽しさ 豊かな人生 日時:8月7日(木) 13:30~ 講演:「今日から役立つ防犯対策」 講師:県警察関係者 振り込め詐欺(SNS・投資・ロマンス詐欺)等への危機意識、具体策。地域ぐるみの見守り体制の構築 等々 *要申込 定員70名(入場無料) 電話でお申込...
-
イベント
〔Information〕吉田科学館 開館:9:00~17:00 休館:7月7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月) ◆特別講演会「山ってなんでできるの? ~年代測定と沢登りの視点から~」 ロッククライマーとしても活躍する地質学者の中嶋徹先生に、ヒマラヤや北アルプスの成り立ちを解説していただきます。 日時:7月21日(月・祝) 15:00~16:00 定員:40名 *申込不要 ◆ジオパーク体験講座「石ころ鑑定にチャレンジ」...
-
イベント
〔Information〕黒部市立あおーよ図書館 開館時間: 日・月・水・木・祝…9:00~19:00 金・土…9:00~20:00 休館:7月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火)、31日(木) ◆夏休み自由研究and課題図書展 期間:7月9日(水)~8月31日(日) 夏休みの自由研究に役立つ本や課題図書を集めて展示・貸し出します。 ◆夏を快適に過ごそう! 期間:8月25日(月)まで グリーンカーテンや熱中症対策、夏レ...
-
イベント
〔Information〕うなづき友学館 開館:9:00~18:00 休館:7月7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月)、31日(木) ◆宇奈月図書館 ◇「山の文学」展 期間:7月10日(木)~8月31日(日) 8月11日の「山の日」にあわせて山の小説やエッセイを特集します。 ◇「夏休み自由研究特集」展 期間:7月12日(土)~8月31日(日) 夏休みの宿題のヒントになる本を展示・貸し出します。 ◇「下立保育所作品」展 期間:...
-
子育て
〔小学5、6年生の皆さん!〕図書館のお仕事、体験してみませんか? 図書館ではどんなお仕事をしているのか気になる小学5、6年生の皆さん、図書館のお仕事を体験してみませんか? 日時: (1)7月28日(月) 14:00~16:00 (2)8月21日(木) 14:00~16:00 場所:あおーよ図書館3階カウンター 内容:貸出、返却、配架、本探し等の図書館のお仕事 対象:小学5、6年生 定員:(1)(2)それぞれ先着5名 *参加費無料 持ち物:エプロン 申込:7月10...
-
イベント
〔Information〕芸術創造センターセレネ 開館:9:00~17:30 *毎日開館 *入館は17:00まで ◆中野俊成トークandレコードセッション ジャケットがなければ意味がない! 日時:7月6日(日) 13:30開演 料金:2,000円(前売り、ワンドリンク付) 宇奈月町出身の人気放送作家・中野俊成によるトークandジャズレコードセッション。ホール専用の音響で聴くレコードはファンのみならず初心者にもオススメです。 ◆鉛筆で描く写真画教室...
-
イベント
〔Information〕美術館 開館:9:30~16:30 *入館は16:00まで 休館:~7月11日(金)、14日(月)、22日(火)、23日(水)、28日(月) 7月12日(土)から開催する「彦坂木版工房 作品展 美しくて 美味しい」については、P24で詳しく紹介しています。 ◆《infinity~mirage》プロジェクト 蜃気楼の観察やアートの鑑賞等、夏休みの自由研究にもライブ配信をお役立てください。 ◇問題 ○○に入る...
-
くらし
〔無料相談〕7月1日(火)~8月5日(火)
-
くらし
まちのできごと ◆広報に掲載された方で希望者には、写真を差し上げます。企画情報課【電話】54-2115 ◆市HP(ホームページ)からは、カラー版で広報くろべをお読みいただけます。 ◆5/23(金) 大きくなって戻ってきてね 黒瀬川 若栗保育所の年長児12名がヤマメの稚魚の放流を体験しました。きれいな川の大切さを次世代に伝えようと、若栗地区の越野・グリーンタウン・舌山の壮年会などが合同で主催し、今年で42回目を迎え...