市報とうみ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
地域猫活動支援について
地域猫活動とは、地域にお住まいの皆さまやボランティア団体等のご協力のもと、野良猫に不妊去勢手術を施し、適正に管理する活動です。 野良猫の寿命は4~5年と言われております。手術の実施により、野良猫が徐々に減少し、エサやトイレ等の管理を適正に行うことで、地域内の野良猫による生活環境被害を改善させるとともに、一代限りの生涯を全うさせる活動です。 市では、この活動を支援するため、「飼い主のいない猫不妊去勢…
-
子育て
地域で育てようおらほの子ども
■地域ごとに特色ある育成会活動がスタートします 次代を担う青少年が心豊かに育つことができるよう、各区・各地区では、子ども会・育成会活動に取り組んでいます。ここでは、令和6年度に各地区の育成協議会等で取り組まれた活動を紹介します。 地域の皆さまとの世代間交流は、子どもたちの貴重な経験となります。今年度も様々な活動が計画されていますので、皆さまのご協力をお願いします。 ◇田中地区地域づくりの会青少年育…
-
子育て
市民病院通信
◆助産所とうみの紹介 助産所とうみは、開設して16年目を迎えます。 あたたかい心で寄り添う助産の提供と親しまれる助産所づくりを基本理念として、お母さんが中心の満足できるお産となるよう、また、自信を持って子育ができるよう、心と体に寄り添った支援をしています。 助産所は、正常なお産を助産師がお手伝いしています。全国の助産所でお産をする人の割合は全体の1%未満です。 助産所とうみは、東御市が運営しており…
-
文化
山浦真雄作脇差 刀剣が市指定文化財になりました
令和7年2月21日に新しく市指定有形文化(金工品)として、山浦真雄作 脇差 銘「造信陽士真雄時年六十三 慶應二年八月日」が指定されました。 本文化財は、新々刀期(江戸時代後期から廃刀令までの期間)の名工の一人で当市滋野赤岩地区出身の山浦真雄の作です。真雄円熟期の優品として真雄、清麿、兼虎の出身地である東御市にとって重要な作品であるとして登録されました。 問い合わせ先:文化・スポーツ振興課 文化振興…
-
健康
ずくだすポイントキャンペーン リニューアル!
[けんこうとうみ+10(プラス テン)ミニッツ] 楽しみながら健康になろう♪ ■ずくだすカード 実施期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで 対象者:市内在住の16歳以上の方 景品交換:年度内1人1回 ポイント付与:1日30分以上運動したら自分でカードに日付を記入しましょう!各種健診や、健康推進課主管事業・イベントでもポイントが貯まります! ・15ポイント貯まったら、福祉センター内健康推進…
-
子育て
こどもまんなか
■知っていますか?発達障がいのこと -4月2日~8日は、発達障害啓発週間です- 発達障害者支援法では、生まれてからそれぞれのライフステージにあった適切な支援を受けられる体制を整えることや、「発達障がい」が広く理解されることを目指しています。 ■発達障がいとは 発達障がいとは、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、限局性学習症などに分類されます。 脳機能の発達のバランスが異なることにより、得意不得意…
-
子育て
すくすく育て とうみっ子!!
■1歳の誕生日おめでとう!ご家族からお祝いのコメント(4月生まれ) ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ◇募集します!(対象者 5月生まれの1歳) 住所・お住まいの区・氏名(ふりがな)・TEL・コメント50字程度を添えて、【メール】[email protected]へメールいただくか、市公式LINE(ID/@tomicity)までお送りください。締め切りは、4月…
-
くらし
ートピックスー 地域の話題
■市内主要河川の水生生物調査結果を報告 2月19日、東御清翔高校の生徒さんが市役所を訪れ、昨年6月から10月にかけて調査した水生生物の調査報告書を提出されました。調査は、市内の12地点の主要河川で実施され、水生生物の種類や数によって水質判定を行う簡易的なもので、2010年(平成22年)から毎年行われています。11地点で、もっとも評価の高い「きれいな水」となり、残りの1地点も2番目に評価の高い「やや…
-
その他
職員の懲戒処分について
次のとおり地方公務員法及び東御市職員安全運転管理規程に基づき職員の懲戒処分を行いましたので、東御市職員の懲戒処分等の指針に基づき公表します。 (1)所属部等 教育委員会事務局教育部 会計年度任用職員 59歳 (2)処分事案の概要 令和6年12月12日(木)午前7時30分頃、通勤途中において、自ら運転する自動車が歩行者に衝突したことにより、相手方に重傷を負わせたもの。 (3)処分内容 戒告 (4)処…
-
スポーツ
5月24日(土)開催の自転車レース「湯の丸ヒルクライム」についてのお願い
■コースの概要 スタート:9時00分 スタート地点:御堂ワインぶどう団地 ゴール地点:湯の丸地蔵峠 距離:15.3km 標高差:1,038m ※県道東御嬬恋線の群馬県側も9時30分から12時00分の間通行止めとなります。 ※御堂ワインぶどう団地から新張交差点まではパレード走行とします。 ■レース開催にあたりお願い ・当日は、時間帯でコースとなる県道東御嬬恋線を通行止めとしますので、ご理解とご協力を…
-
その他
市のデータ
■人の動き(3月1日現在) 総人口:28,913人(-26) 男:14,406人(-4) 女:14,507人(-22) 世帯数:12,578世帯(+6) 転入:59人 転出:70人 出生:10人 死亡:24人 その他:1人 ※カッコ内は前月対比 資料:住民基本台帳 ■こちら119(東御消防署) =2月の火災・救急件数= ※カッコ内は令和7年1月からの累計 火災:4件(6件) 救急:119件(262…
-
その他
ご芳志
ご寄附いただき、ありがとうございました。厚くお礼申しあげます。 ■物品 ・信州大学ハナサカ軍手ィプロジェクト 様(デザイン軍手「ちび軍手ィ」239双) ■一般寄附金 ◇小児医療に関する助成や機器備品の整備等に対する寄附 ・横浜幸銀信用組合上田支店 様(30万円) ■企業版ふるさと寄附金 ◇東御市まち・ひと・しごと創生寄附活用事業 ・(株)マイシステム 様(20万円) 公表に同意をいただいた事項のみ…
-
その他
その他のお知らせ(市報とうみ 2025年4月号)
■市報とうみ 令和7年4月1日発行 発行:長野県東御市 〒389-0592 長野県東御市県281-2 【電話】62-1111(代)【FAX】63-5431【E-mail】[email protected] 【HP】https://www.city.tomi.nagano.jp/ 編集:東御市企画振興部企画振興課 印刷:(株)アオヤギ印刷 ■本文中の問い合わせにつきましては…