広報えな 2025年7月号 No.396

発行号の内容
-
くらし
〔相談コーナー〕7/11~8/10(1) ■法律相談(要予約) ■行政書士の無料相談(相続や農地転用など・要予約) ■行政相談 ■ねんきん総合相談(要予約) ■成年後見制度巡回相談(要予約) ■県若者サポートステーション就労相談(要予約) ■人権相談
-
くらし
〔相談コーナー〕7/11~8/10(2) ■恵那ことぶき結婚相談所(要予約) ■高齢者福祉総合相談 ■消費者相談 ■スポーツand運動なんでも相談 ■教育相談・子どもの発達相談(要予約) ■小中学生のICT教育相談(要予約) ■子どものSOS(いじめなどの悩み相談)
-
くらし
地域情報トピックス(1) ■〔東野〕東野納涼夏祭り 東野小の児童によるダンス発表や抽選会、打ち上げ花火などを行います。 日時:8月9日(土)午後6時 場所:東野コミセン前 問合せ:東野コミセン 【電話】26-6924 ■〔武並町〕ハンズ武並ふれあい販売所 手作りの弁当や地元野菜を販売します。 日時:7月5日(土)からの毎月第1、第3土曜日午前10時~正午 場所:JA恵那西支店の駐車場 問合せ:武並振興事務所 【電話】26-...
-
くらし
地域情報トピックス(2) ■〔大井町〕紙芝居の出張上演 紙芝居読み聞かせ隊は、大井町の歴史や伝統芸能、昔話などの紙芝居を16話制作し、出張上演をしています。上演を希望される方は連絡ください。 問合せ:大井振興室 【電話】25-8220 ■〔長島町〕馬隠し砦(正家城) 鍋山の山頂近くにある山城。鳥瞰図や縄張り図などを記した看板も設置しています。ぜひ訪れて歴史のロマンに触れてください。 問合せ:長島振興室 【電話】26-229...
-
くらし
ぶらり、え~な 図書館だより ■7 月おはなし会カレンダー ■夏休みイベントのお知らせ ▽1日司書体験 日時:7月21日(月・祝)午前9時半~ 11時50分 定員:市内在住の小学校4 ~ 6年生8人(先着順) 申込期間:7月9日(水)正午~ 18日(金) ▽図書館ツアーand書庫貸切 日時:8月の毎週金曜日(1.8.15.22.29日) (1)午前10時10分 (2)午前11時10分 (3)午後1時10分 (4)午後2時10分...
-
イベント
恵那文化センター・明智かえでホール〔イベント情報〕7/11~ 8/10 ■えなしこどもフェスタ2025 作品を作ったり、科学の不思議を体験したりする楽しいブースがあります。家族や友達と一緒に夏休みの思い出を作りませんか。 日時:7月26日(土)、27日(日)午前10時~午後3時 場所:恵那文化センター 料金:無料(一部材料費が必要なブースあり) ※熱中症予防のため、水分補給は各自で行ってください ※駐車場の数には限りがあります。来館の際は、乗り合わせや公共交通機関の利...
-
子育て
エーナの社会見学!(86)~エーナの言葉で紹介するよ~ ■体育館にエアコン設置 避難所機能も充実 みんなは、市内小学校の全部の体育館にエアコンが設置されたって知ってる? 夏場の体育館は熱中症になるリスクがとっても高い場所。児童の熱中症対策としてはもちろん、避難所としても安心して使えるように、本年2月に市内13校全ての体育館にエアコンが完備されたんだって! 今回、エーナは武並小学校の体育館に遊びに行ってきたよ♪この体育館には、なんと10台ものエアコンが設...
-
しごと
恵那くらしビジネスサポートセンターだより ■恵那くらしビジネスサポートセンターを利用ください センターでは、市内の「はたらく」を推進する機関として、経営や創業の支援、就職の支援などをしています ■中津川・恵那おしごとフェア2025 ・参加無料 ・予約不要 ・入退場自由 ・履歴書不要 ・子連れOK 日時:8月2日(土)午後1時~4時 場所:東美濃ふれあいセンター 多目的アリーナ(中津川市茄子川1683-797) 対象: ・大学生などの学生 ...
-
くらし
健やかで幸せな暮らしのために「健幸レシピ」 ■園で人気の給食メニューを紹介サケのパン粉焼き 多めに作って朝食やお弁当にも!簡単になりがちな朝食にも主菜(たんぱく質)を取り入れて、バランスの良い食事を目指しましょう。 ◆材料(2人分) ・サケ(切り身) 2切れ ・パン粉 大さじ2(A) ・粉チーズ 小さじ1(A) ・乾燥パセリ 適量(A) ・オリーブオイル 大さじ2(A) ・おろしニンニク 小さじ1/2(A) ※1人分:エネルギー199カロリ...
-
くらし
SDGsで未来が変わる Vol.39 【SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS】 SDGsをもっと身近に感じてもらうため、「市SDGs推進協議会」加入団体の取り組みを紹介します。 ■明知ガイシ株式会社(明智町) 電気の安定供給を支える「がいし」や科学分野で活躍するセラミックスを製造しています。 ◆これまでのSDGsの取り組み ▽環境への配慮 ・導入、液化天然ガス(LNG)への転換、照明のLED化などに取り組んでいま...
-
子育て
園・小中学校トピックス ■クリの青空教室(東野小学校) 児童たちの前にクリのヒーロー「シャインマロン」が登場!今日は東野小学校の3年生と恵那農業高等学校生産学科の3年生が一緒に行う、クリの青空教室の日。9月の共同収穫に向けてクリに興味を持ってもらおうと、毎年行われています。 大盛り上がりのヒーロー劇の後にはクリクイズが行われ、児童たちは興味津々。クイズでクリの知識を深めた後、クリの花をよく観察し、スケッチをしました。ロボ...
-
子育て
市子育て情報 Vol.3 すくすくえなっ宝通信 今回は乳幼児学級担当者がコラムをお届けします♪ ■子育てに正解はない。でも、ひとりじゃない。 「子育ての正解がわからない」 保護者の方から、そんな悩みを聞くことがあります。 全ての親子に共通する「正解」はないのが子育て。 育児書やSNSの情報を参考にしつつも、目の前の子どもときちんと向き合うことで、少しずつ「わが家のやり方」が見つかっていきます。 ▽多様性の時代。でも…周りの目が気になる 「子ども...
-
講座
恵那中央出張所「えなえーる(ENA YELL)」 Vol.62 ■絵付け体験 山岡陶業文化センターとのコラボ企画。敬老の日に心のこもったプレゼントを贈りませんか。皿、コップのどちらかに絵付けをします。 日時:7月12日(土)午前10時~(1時間ごとに5回実施) (1)午前10時~11時 (2)午前11時~正午 (3)午後1時~2時 (4)午後2時~3時 (5)午後3時~4時 対象:どなたでも 定員:各回6人※コップは先着19人 料金:700円(器、焼き代含む)...
-
くらし
News and Topics まちのわだい ■〔5/16〕職場の業務改善に貢献創意工夫功労者賞 文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞を受賞した、明光化成工業(株)(明智町)の工藤拓郎(たくろう)さんと堀雄治(ゆうじ)さんが受賞報告を行いました。工藤さんは乾燥炉の扉を手動式から自動式に改良しサイクル短縮を実現。堀さんは、腰をかがめず箱積み作業ができるからくりを考案しました。 ■〔5/17〕恵みの雨の中 恵奈の里次米お田植え祭り 大雨の中「恵奈の里...
-
くらし
「輝く恵那人」244人目 ■発酵食品の魅力を広めたい 脱サラし夢の飲食店を経営 発酵食品ソムリエとしての知識を生かし、発酵とスープカレーのお店「おっど・あい」をオープンした鷲見正司さん。長年の夢だった飲食店を経営し、発酵食品の魅力を伝えようと日々腕を振るう。 正司さんは大学卒業後、電力会社に入社。全国の電力会社の取りまとめや電力システム改革に尽力し、仕事中心の生活を送ってきた。 48歳の時、同社の早期退職制度の利用を検討し...
-
しごと
見て 聞いて 体験!恵那おしごと探検!! 開催日:7月30日(水)・7月31日(木) 対象:市内小学生120人と保護者(抽選) 申し込み方法:市ウェブサイトから申し込む。 申込期限:7月15日(火)まで 内容:広報えなを作ろう、窓口業務に挑戦、アミックスコムでアナウンサー体験など 問合せ:総務課 【電話】26-6801
-
その他
人口など ■人口(6月1日現在) 総数:45,635人(-28) 男:22,282人(-16) 女:23,353人(-12) 世帯:19,968世帯(+10) ( )内は前月との比較 ■人口動態(5月異動) 出生:16人 死亡:68人(-52人) 1月からの自然増減:-259人 転入:136人 転出:112人(+24人) 1月からの社会増減:-160人 ■交通事故(5月) 人身事故:4件(15件) 負傷者:...
-
その他
その他のお知らせ(広報えな 2025年7月号 No.396) ■今月の表紙 6 月に行われたささゆりカフェに訪れた夫婦。コーヒーを飲みながら話が弾みにっこり笑顔。 ■Informationお知らせ ▽恵那市役所 【電話】(0573)26-2111【FAX】25-6150【HP】https://www.city.ena.lg.jp/ ▽広報えなは市ウェブサイトからも閲覧できます ■8月に1歳・2歳・3歳になるお子さんの写真を募集します 申し込み方法:申し込みフ...
- 2/2
- 1
- 2