広報菊川 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
みんなのひろば まちの話題をお届けします 市公式SNSでは、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を動画や写真と一緒に紹介しています。ぜひご覧ください。 ■菊川茶を未来につなげる EU欧州連合農業・食料担当委員とビジネス使節団が視察 6月11日、日本の農林水産大臣に相当する、EU欧州連合のクリストフ・ハンセン欧州委員会農業・食料担当委員とビジネス使節団が、「GI深蒸し菊川茶」や「茶草場農法」の理解と地域課題...
-
くらし
Information 市役所からのお知らせ(1) ■Info1 定額減税にかかる給付金(不足額給付)について 令和7年度定額減税補足給付金(不足額給付) 昨年度、定額減税しきれないと見込まれる人への給付金(当初調整給付)は、国の方針により、いち早く給付を行うため、令和5年分の所得情報などに基づき給付を行いました。令和7年度は、令和6年分所得税額および定額減税額の実績が確定したことで、当初調整給付額に不足が生じた人などを対象に、調整給付(不足額給付...
-
子育て
Information 市役所からのお知らせ(2) ■Info3 子どもの耳の聞こえ方で気になることはありませんか? ◇聞こえ方の仕組みと難聴の種類 私たちの耳は、音を集めて鼓膜まで伝える外耳、音を増幅する中耳、音の信号を電気信号に変換する内耳の3つで構成されています。それらを通して大脳へ伝えられ、音や言葉として認識します。 聴覚障害は、音を伝達する経路のどこに障害があるかにより種類が分かれています。 乳幼児期に十分な聴覚情報が入らないまま成長する...
-
くらし
Information 市役所からのお知らせ(3) ■Info5 結婚を考えている皆さんへ 出会いから結婚まで幅広くサポートします! ◆安心な出会いのサポート ◇ふじのくに出会いサポートセンター 県と市町が運営し、結婚を希望する若者をサポートするための結婚支援拠点です。静岡県で結婚を希望する方に最適な出会いを提供するため「しずおかマリッジ」と称し、結婚を希望する人へ向けたさまざまなサービスを提供しています。 ・会員向けサービス内容 (1)お相手探し...
-
くらし
Information 市役所からのお知らせ(4) ■Info7 7月は河川愛護月間 美しい河川を次世代につなぎましょう 毎年7月は「河川愛護月間」です。河川の除草や美化活動を行うことで、景観保全や災害予防にも繋がります。今回は、主な河川・海岸美化活動を紹介します。 ◇河川敷の除草作業 市内の建設業者で構成される「菊川市建設事業協同組合」では、毎年菊川・小笠2つの地区に分かれて道路愛護・河川愛護を隔年で行っています。 昨年は、菊川と牛淵川沿いの桜づ...
-
子育て
幼児から小学生のみんな集まれ こども図書館ウィーク in小笠図書館 期間:7月29日(火)~8月3日(日) (1)図書館ガチャ 期間中に本を5冊借りると楽しい景品が当たるガチャガチャが回せるよ! (2)きくのんをさがせ 小笠図書館内にかくれるきくのんを探して合言葉を完成させよう! (3)昔ばなしクイズ 昔ばなしに関するクイズに挑戦してみよう むずかしさは3段階!できるかな? (4)メダカの本をさがせ 図書館にある本で調べながらメダカのクイズに挑戦しよう! ※対象…...
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 令和7年7月号) ■輸血のための血液が必要です。献血にご協力をお願いします 日時:8月15日(金)午前9時30分〜11時45分、午後1時〜4時 会場:プラザけやき南口 問合せ:健康づくり課保健医療係(プラザけやき内) 【電話】37-1112 ■広報6月号8ページに掲載した「菊川市フリガナ通知専用ダイヤル」の電話番号に誤りがありました。 正しくは「【電話】35-2812」でした。お詫びして訂正いたします。 ■市役所本...
- 2/2
- 1
- 2