広報なごや千種区版「こあらっちだより」 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
3月・4月は区役所が非常に混雑します!(待ち時間3時間以上も…)
■3月・4月は日曜窓口を増やします! 実施日:3月9日・23日・30日、4月6日・13日 実施時間:午前8時45分から正午(注)3月30日、4月6日は午後2時まで 一部お取り扱いできない業務があります。 詳しくは「区役所・支所の日曜窓口」のページをご覧ください。 公共交通機関をご利用ください ◇混雑状況ウェブサイト 市民課・保険年金課窓口の待ち人数や 呼び出し番号の確認は「ネコの目.com」から(…
-
イベント
みちくさウォーク
-みちくさマップ「茶屋ケ坂公園と民俗史跡めぐり」コース編- (クイズに答えて賞品をGET!!) 自由参加 期間:3月31日(月曜日)まで ◆大人向け・子ども向け同時開催! チラシを見ながらコースを巡って、クイズに挑戦!クイズの回答者に、賞品をプレゼントします。 コースやクイズの詳細は、区ウェブサイトから ・区ウェブサイト(大人向けチラシ) ・区ウェブサイト(子ども向けチラシ) チラシ配布場所:千種…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-区役所
◆法律相談(予約制・面談のみ) 日時:3月11日(火曜日)・25日(火曜日)、4月8日(火曜日)午後1時から午後4時 定員:16人(相談は1人20分以内) 申込:市公式ウェブサイトまたは名古屋おしえてダイヤル(【電話】052-953-7584) (注)各相談日の1週間前の午前8時からから先着順受付 ◆交通指導員を募集します 勤務内容:小学校の毎日の登下校指導や、小学生や幼児を対象とした交通安全教室…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-警察署
◆特殊詐欺に注意 警察などを名乗る犯人からLINEに誘導されて金銭をだまし取られる特殊詐欺の被害が多発しています! これまで固定電話にかかってきた詐欺電話が、最近は携帯電話に多くかかってきています。 特殊詐欺の多くは、高齢者が被害に遭っていますが、警察からLINEに誘導される手口は、10代から50代が約6割と若い世代も被害に遭っています。 ・安易に国際電話番号や非通知など、知らない番号の電話は出な…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-環境事業所
◆空きびんの出し方 フタを取り、さっとゆすいで、袋に入れずに直接、資源ステーションの青いかごへ出してください。取ったフタは、プラスチック製であればプラスチック資源へ、金属製であれば不燃ごみへ出してください。 ◆ペットボトルの出し方 フタ・ラベルを取り、さっとゆすいで、資源用指定袋に入れ、資源ステーションへ出してください。ペットボトルだけで1つの袋にしてください。取ったプラスチック製のフタ・ラベルは…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-消防署
◆家具転倒防止ボランティアを募集します! 大規模地震が発生し家具が転倒すると、ケガをするだけでなく、避難経路がふさがれてしまい逃げ遅れる場合もあります。 家具の転倒による被害を防ぐためには、家具の転倒防止やレイアウトの見直しが大切です。 名古屋市では、自力で家具の転倒防止対策が困難な世帯で家具の転倒防止作業を行う「家具転倒防止ボランティア」を募集しています。 問合:消防署 【電話】052-764-…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-上下水道局東部営業センター
◆水道の使用開始・中止のお届けはお早めに 3月は引っ越しが大変多い月です。水道の使用開始・中止のお届けは、引っ越しが決まったら、お早めに次へご連絡ください。 上下水道局公式ウェブサイトからのお届けも受け付けています。 ▽上下水道局お客さま受付センター 名水ダイヤル 【電話】052-884-5959 【FAX】052-872-1296 【受付時間(年中無休)】 平日:午前8時から午後7時 土曜日・日…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-その他
◆星が丘図書館(仮称)説明と意見ヒアリング 日時:3月20日(木曜日・祝日)午後1時30分から午後3時 場所:田代小学校体育館 対象:主に区内在住、在勤または在学の方 定員:150人程度(当日先着順) 問合:教育委員会事務局鶴舞中央図書館 【電話】052-741-3133 ◆やまのて音楽祭 2025 4月13日(日曜日)から6月1日(日曜日)の間、(1)から(8)の催し以外にもさまざまな音楽イベン…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-社会福祉協議会
共同募金にご協力ありがとうございました お寄せいただきました寄付金は、区内の福祉推進のために役立たせていただきます。 《令和6年度千種区内実績額》 赤い羽根共同募金:8,256,038円 歳末たすけあい募金:1,023,738円 問合:千種区共同募金委員会(千種区社会福祉協議会内) 【電話】052-763-1531 ▽社会福祉協議会 【電話】052-763-1531 【FAX】052-763-15…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-いきいき支援センター
◆認知症の人を介護する家族支援事業 ▽家族サロン 日時:3月19日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:東部いきいき支援センター 日時:3月24日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:西部いきいき支援センター ▽医師による個別専門相談 日時:3月18日(火曜日)午後2時から午後3時30分 定員:3人 会場:東部いきいき支援センター 日時:3月28日(金曜日)午後2時から午後…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-都福祉会館
◆サロン「歌好き」 日時:4月2日(水曜日)・11日(金曜日)・16日(水曜日)・25日(金曜日)午後1時30分から午後3時 対象:市内在住で60歳以上の方 定員:各日20人(当日先着順) 内容:楽器やカラオケに合わせて歌います (注)福祉会館の利用証が必要 (注)申し込みは午前8時45分から午後5時の間 ◆養生気功 日時:4月4日・11日・18日(いずれも金曜日)午後1時30分から午後3時 対象…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-自動車図書館
◇1人8冊まで借りられます。 3月12日(水曜日)午前10時から午前11時 千代田橋小学校(西通用門) 3月18日(火曜日)午後2時から午後3時30分 仲田公園 3月19日(水曜日)午前10時から午前11時 名古屋商業高校(グラウンド南西角) 3月25日(火曜日)午前10時から午前11時 千種小学校(東通用門) 3月28日(金曜日)午前10時から午前11時 春岡二丁目(天理教名京大教会内) 4月1…
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-図書館
◆おはなし会 ▽こぐまちゃんの会(乳幼児向け) 日時:3月14日(金曜日)、27日(木曜日)午前11時から午前11時30分 対象:乳幼児と保護者 ▽絵本とおはなしをきく会(幼児・小学生向け) 日時:3月22日(土曜日)午前11時から午前11時45分 対象:幼児から小学生(注)未就学児は保護者同伴 ◆おはなしどうぶつえん 日時:3月27日(木曜日)午後2時から午後2時40分 場所:東山動植物園・世界…
-
子育て
ちくさくらしのガイド(千種区)-児童館
◆おやこで運動あそび 日時:3月11日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分 対象:1歳半以上の幼児と保護者 定員:20組程度(当日先着順) (注)事前申し込みが必要なものは1人1家族分のみ申込可 ◆ひよこ0歳 日時:3月12日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分 対象:0歳児と保護者 定員:20組程度(当日先着順) 内容:手遊びやパラバルーン、絵本の読み聞かせなど (注)事前申…
-
講座
ちくさくらしのガイド(千種区)-スポーツセンター
【令和7年度 第1期スポーツ教室】 ◇レベルアップスイミング1 日時:5月12日から7月14日の月曜日 午前10時から午前11時 回数:10回 対象:一般 定員:15人 費用:6,600円 ◇水中ウォーキング 日時:5月26日から6月23日の月曜日 午後4時から午後5時 回数:5回 対象:中学生以上で身体障がい者手帳をお持ちの方 定員:5人 費用:無料 ◇キッズ水遊び1A 日時:5月13日から7月…
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-東山動物園
■展示会 ◇早春の山野草展 期間:3月11日(火曜日)から16日(日曜日) 時間:午前9時から午後4時45分(最終日は午後4時)(注)休園日は除く 場所:植物園植物会館展示室 (注)別途入園料が必要 ◇苔玉と斑入り植物展 期間:3月25日(火曜日)から3月30日(日曜日) 時間:午前9時から午後4時45分(最終日は午後4時)(注)休園日は除く 場所:植物園植物会館展示室 (注)別途入園料が必要 ■…
-
健康
千種保健センターだより(千種区)
・場所指定のないものは保健センターで実施します。 ・駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 ・費用の記載の無いものは無料です。 [料金免除制度] 本市が実施するがん検診などで、(1)から(6)の方は無料です。当日証明するものをご持参ください。(1)70歳以上、(2)生活保護世帯、(3)市民税非課税世帯、(4)市医療費助成制度受給者、(5)市福祉給付金受給者、(6)中国残留邦人等…
-
子育て
保健センターだより(千種区)-子どもと親
「申込フォームで」と記載された事業はオンラインからの申込が可能となりました。区ウェブサイト内の各教室ページからお申し込みください。 ▽区ウェブサイト https://www.city.nagoya.jp/chikusa/category/70-3-4-0-0-0-0-0-0-0.html ◆子育て総合相談窓口 【電話】052-757-7033 月曜日から金曜日(祝日・休日は除く) 電話:午前8時4…
-
健康
保健センターだより(千種区)-一般
◆こころの健康相談日(予約制) 日程・受付時間:毎週月曜日(第3月曜日は除く)午後1時30分から午後2時30分 対象:不眠など心の健康に関する相談 申込・問合:【電話】052-753-1981 (注)祝日・休日は除く ◆うつ病家族相談日(予約制) 日程・受付時間:第3月曜日 午後1時30分から午後2時30分 対象:うつ病の方を抱えた家族の相談 申込・問合:【電話】052-753-1981 (注)祝…
-
健康
保健センターだより(千種区)-予防接種
◆各種予防接種 市内指定医療機関で実施しています。接種の際は、医師によく相談しましょう。 【電話】052-753-1982
- 1/2
- 1
- 2