広報とよはし 令和7年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツ(SPORT EVENT) スポーツに関するイベントや話題などを紹介します。 ※天候による中止などは各ホームページをご確認ください ■豊橋みなとシティマラソン とき:11/2(日)9:25 ところ:総合スポーツ公園 部門: [10km]高校生以上、競技用車椅子、ハンドサイクル [3km]中学生以上 [2km]小学生 [さわやかジョギング(1km)]3歳児以上 料金:一般3,500円(3kmの部は2,500円)、高校生1,50...
-
イベント
演劇・コンサート(DRAMA・CONCERT EVENT) 演劇・コンサートなどの公演や、ワークショップなど参加型のイベントを紹介します。 ■ピーピング・トムトリプティック 客船を舞台に男女の理想や内面を三部構成で描くダンス公演です。 とき:10/11(土)14:00 ところ:穂の国とよはし芸術劇場「プラット」 料金:全席指定。一般6,600円、ペア10,000円、25歳以下3,300円、高校生以下1,000円ほか チケットの販売:会員先行は7/19(土)...
-
健康
元気に健やかに 健康 健康づくりのためのイベントや、健康管理に役立つ情報などを紹介します。 ■親子で歩こう!カブトムシと出会う夏のクアオルト体験会 とき:8/3(日)8:30~11:00 ところ:岩屋緑地 対象:小学3~6年生と家族(1組5人まで※大人1人につき子ども2人、子ども1人につき大人2人まで) 定員:15人(抽選) その他:プレゼント(カブトムシ)あり 持ち物:蓋(ふた)つきの飼育ケース 申込み:7/11(金...
-
くらし
防災・安全 暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。 ■災害ボランティアコーディネーター養成講座 被災者の要望を把握し、ボランティアを送り出す方法を学びます。 とき:8/31(日)9:30~16:30 ところ:総合福祉センター「あいトピア」 対象:高校生以上 定員:40人(申込順) 申込み:7/31(木)までに市民協働推進課(【電話】51-3201) ※ホームページからも申...
-
子育て
パパママ 主に未就学児のパパママ向けのイベントや、子育て支援などに関する情報を紹介します。 ■[パパママ子育て講座]キットパスであそぼう 手形アート 水で消えるクレヨン「キットパス」で、エコバッグに手形アートを作ります。 とき:8/24(日)10:00~11:30 ところ:牟呂生涯学習センター 対象:年少~年長児と保護者 定員:12組(抽選) 料金:500円(キットパス購入の場合は800円) 申込み:7/1...
-
くらし
シニア 高齢者向けの健康教室や、介護・医療などに関する情報を紹介します。 ■高齢者セミナー ▽お楽しみコンサート とき:7/10(木)13:30~15:00 申込み:前日までに高豊生涯学習センター(【電話】21-2824) ▽お口の健康 とき:7/10(木)13:30~15:00 申込み:前日までに北部生涯学習センター(【電話】53-4212) ▽章南うたごえ広場 とき:7/24(木)13:30~15:0...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(1) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■夏休み特別企画プラレール広場 線路をつなぎ、プラレールを楽しみます。 とき:7/19(土)~8/31(日)9:00~16:00(随時、参加可) ところ:交通児童館 対象:18歳未満の方(未就学児は保護者同伴) 問合せ:交通児童館 (【電話】61-5818) ■国際協力映画上映会 「ピース・バイ・チョコレート」を鑑賞できます。 とき:8/17(日)1...
-
イベント
暮らし情報 ー 催し・講座(2) ■七夕ステッキ 七夕飾りを作り、笹に飾って楽しみます。 とき:7/5(土)、7/6(日)9:30~16:30 ところ:交通児童館 対象:18歳未満の方(未就学児は保護者同伴) 定員:各30人(先着順) 問合せ:交通児童館 (【電話】61-5818) ■アカウミガメの来る表浜海岸の自然観察会 アカウミガメの生態や保全活動を学びます。 とき:7/26(土)、8/2(土)6:00~7:00(雨天中止) ...
-
イベント
暮らし情報 ー 催し・講座(3) ■りすぱ豊橋 HIPHOP教室 とき:7/9~7/30の水曜日16:40~17:40(全4回) 対象:小学生 定員:15人(申込順) 料金:5,500円 申込み:随時、りすぱ豊橋(【電話】38-5151) 【HP】34316 ■豊橋祗園祭 (1)手筒花火(2)打上花火(3)みこし渡御(とぎょ)を行います。 とき:(1)7/18 (金)18:30~21:00(2)7/19(土)18:00~21:00...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(4) ■ジュニアチャレンジ教室 ◇科学教室光についていろいろな実験をしてみよう とき:8/2(土)、8/9(土)10:00~11:30 対象:小学生と保護者 定員:各20組(抽選) 料金:各1人300円 申込み:7/2(水)~7/16(水)に青少年センター(【電話】46-8925)※青少年センターホームページからも申し込み可 ◇手作り電池教室 とき:8/5(火)10:00~11:30 対象:小学3~6年...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(5) ■女子生徒のための理系魅力発見セミナー 女性技術者と交流し、理系への進学を考えます。 とき:(1)7/30(水)(2)8/2(土)14:00~16:00(3)8/20(水)10:00~12:00 ところ:(1)(株)オノコム(2)本多電子(株)(3)朝日土木興業(株) 対象:市内在住・在学の女子中学生・高校生と保護者 講師:(1)(株)オノコム(2)本多電子(株)(3)朝日土木興業(株)女性社員ほ...
-
講座
暮らし情報 ー 催し・講座(6) ■高校生1日看護体験in豊橋市民病院 白衣を着て、病棟看護の見学や体験をします。 とき:8/18(月)、8/28(木)10:00~15:30 対象:高校生 定員:各30人(申込順) 申込み:7/8(火)~7/11(金)に市民病院ホームページで必要事項を入力 問合せ:市民病院看護局新人キャリア発達支援科 (【電話】33-6226) ■豊橋市民病院の介護福祉士を目指す方向け病院見学 介護福祉士が働くよ...
-
イベント
道の駅 とよはし ■とうもろこし収穫体験を開催します! 道の駅とよはしの自社農園で育てた、とうもろこしの収穫体験を今年も開催します。収穫体験の後は、茹でたてのとうもろこしを試食できます。とれたての一番おいしいとうもろこしを楽しめるチャンスです! 夏休みの思い出づくりに、ぜひご参加ください。 とき:7/26(土)、7/27(日)10:00~12:00 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 料金:各500円(未就...
-
くらし
暮らし情報 ー 支援 イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■チェーンソーの特別教育講習費用を助成します 林業・木材製造業労働災害防止協会愛知県支部などが開催するチェーンソー作業の特別教育講習会の受講料などを助成します。なお、対象となる受講期間は来年3月31日(火)までです。 対象:市内在住の方 助成金:受講料とテキスト代の2分の1(上限15,000円) 問合せ:農業支援課 (【電話】51-2494) 【HP...
-
くらし
暮らし情報 ー 募集(1) 詳細は募集要項などをご覧ください。 ■ええじゃないか豊橋まつり参加者 募集期間:7/1(火)9:00~7/31(木) 部門: (1)DANCE ZANMAI2025(ショーケース部門・コンテスト部門) (2)総おどり (3)TOYOHASHI BIG PARADE その他:参加日は(1)(2)10/18(土)(3)10/19(日)。参加要件など詳細はホームページ参照 申込み:ホームページで必要事項...
-
くらし
暮らし情報 ー 募集(2) 詳細は募集要項などをご覧ください。 ■東三河の公共交通ポスターコンテスト 公共交通の利用啓発に関するポスターを募集します。 募集期間:7/19(土)~9/12(金)※必着 その他:優秀作品に賞品あり 応募:作品の裏面に応募用紙を貼り、都市交通課(〒440-8501 住所不要)※応募用紙は都市交通課、豊橋駅、ホームページほかで配布 問合せ:都市交通課 (【電話】51-2463) 【HP】118787...
-
くらし
暮らし情報 ー その他(1) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■豊橋牛川西部土地区画整理事業の事業計画変更案の縦覧 とき:7/4(金)~7/17(木)8:30~17:15 ところ:区画整理課※土・日曜日は防災センターで縦覧の旨を申し出 その他:利害関係のある方は7/4(金)~7/31(木)に直接または郵送(消印有効)で市長宛てに意見書を提出可 問合せ:区画整理課 (【電話】51-2672) 【HP】4278 ■...
-
くらし
暮らし情報 ー その他(2) イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■地域資源回収にご協力ください 家庭から出る古紙や布、空き缶などの資源をリサイクルする地域資源回収(廃品回収)にご協力ください。回収した資源は、紙や段ボールなどにリサイクルされます。実施日など詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:環境政策課 (電【電話】51-2417) 【HP】7527 ■農地基本台帳の作成にご協力ください 農地の各種証明な...
-
くらし
相談 相談内容は秘密厳守します。気軽にご相談ください。 定員があるものや申し込みが必要なものがあります。詳細はお問い合わせください。
-
その他
脳のストレッチ!漢字パズル □に入る漢字を並べ替えてできる四文字の言葉は何でしょう? ・中央のに漢字を入れて4つの二字熟語を完成させましょう。 ・矢印(→↓)の方向に熟語が読めるようにの漢字を考えましょう。 ・最後に~の漢字を並べ替えて、四文字の言葉を完成させましょう! ※詳細は本紙PDF版37ページをご覧ください。 6月号の答え:梅雨前線