広報おわりあさひ 2025年7月号

発行号の内容
-
子育て
今月のトピックス~今年の夏は何して過ごす?親子で楽しめるイベントや教室12 ■おやこ木曽川源流探険ツアー ID:20904 木曽川源流の水源地でのダム見学を通して水の大切さを学ぶ 日時:8/6(水)7:30~18:30(到着時間が前後する場合あり) 場所:味噌川ダム(長野県木曽郡木祖村)ほか 対象:市内在住の小学3~6年生と保護者 定員:20組40人程度(抽選。初回参加者を優先) 費用:1人2千円(当日持参) 申込み:7/7(月)までに右記二次元コードか応募用紙(経営政策...
-
子育て
今月のトピックス~今年の夏は何して過ごす?親子で楽しめるイベントや教室13 ■親子天体観測教室「望遠鏡をつくろう!」 ID:3656 製作キットを使って望遠鏡を作り、親子で月の表面を観察する 日時:8/2(土)17:00~19:30 場所:スカイワードあさひ ひまわりホール 対象:市内在住の小学4年~中学生と保護者 定員:15組30人(抽選) 費用:子ども1人につき4,500円(当日持参) 申込み:7/1(火)~7/15(火)に下記二次元コードで 問合せ:生涯学習課 【電...
-
子育て
今月のトピックス~今年の夏は何して過ごす?親子で楽しめるイベントや教室14 ■わくわく親子議会探検ツアー ID:24057 市議会クイズや議場探検など 日時:8/7(木)10:30~12:00、14:00~15:30 場所:市役所 議場 その他:申し込み方法などの詳細は、別冊「市議会だより」で 問合せ:議事課 【電話】76-8186
-
子育て
今月のトピックス~今年の夏は何して過ごす?親子で楽しめるイベントや教室15 ■夏休み!アナウンサーチャレンジ! ID:32201 行政情報番組「あさチャン」にアナウンサーとして出演し、MCからアドバイスをもらいながら、インタビューまたはナレーションを行う 日時: (1)打ち合わせ 8/5(火)10:00~11:00 (2)収録 8/12(火)13:00~16:00 場所: (1)グリーンシティビル(東大道町) (2)市内公共施設など 対象:市内在住の中学生(両日参加できる...
-
子育て
今月のトピックス~今年の夏は何して過ごす?親子で楽しめるイベントや教室16 ■わくわくたんけん隊「紙粘土ではにわペン立てを作ろう!」 ID:44459 ・市内の遺跡から見つかった普段見ることができない出土品を近くで見学 ・歴史民俗フロアの見学 ・紙粘土で円筒はにわ型のペン立て作り 日時:8/8(金)9:30~12:00、13:30~16:00 場所:スカイワードあさひ ひまわりホール 対象:市内在住の小学3~6年生 定員:各15人(抽選) 費用:500円(当日持参) 申込...
-
くらし
今月のトピックス~デマンドタクシーの実証実験を行います 旭ケ丘町旭ケ丘・長洞、柏井町、旭台、東大久手町四丁目、長坂町、緑町、南新町にお住まいのかたが対象 デマンドタクシーの実証実験を行います ID:44928 ■デマンドタクシーとは 利用したいときに電話で予約し、利用者の自宅(指定した場所)から運行エリア内の乗降場所までタクシーで送迎するサービスです。詳細は、ホームページか利用案内(都市計画課などで配布)で ※乗り合いはありません。 ○運行概要 ○利用...
-
くらし
今月のトピックス~令和6年度 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況 住民基本台帳法に基づいて、閲覧状況を公表します。 ID:1750 ■個人または法人の申出によるもの ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:市民課 【電話】76-8130
-
くらし
今月のトピックス~熱中症を予防しましょう! 熱中症は、気温・湿度が高いなどの環境で、体温調節機能が働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。運動中だけでなく、室内でも危険なことがあります。最悪の場合、生命に関わる病気です。 しっかり対策をして、熱中症を予防しましょう。 ID:3249 ・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給(1日当たり1.2リットルを目安。起床後や入浴前後も) ・適度に塩分も補給 ・我慢せず、適切にエアコンを使用...
-
くらし
今月のトピックス~予防救急を始めましょう! 救急車で搬送される病気やケガの中には、日常のちょっとした心掛けで防げるものがあり、そのことを意識して行動することを「予防救急」といいます。特に住宅内における高齢者の転倒による救急搬送が多いです。予防救急として、体づくりや手すり設置などの環境づくりを行いましょう。日頃から気を付けるポイントは、ホームページで ID:2600 問合せ:消防本部地域消防防災施設ほんまる 【電話】53-2410
-
くらし
今月のトピックス~無理のない範囲で、省エネ・節電のご協力を 節電は、家庭での電力消費量の4割以上を占めるエアコン・冷蔵庫・照明を省エネすることが大きなポイントです。温室効果ガスの排出削減のために、効率よく消費量を抑えて、電気代の節約と省エネをしましょう。 ID:3602 ■事業者の皆さんへ 照明・エアコンの調節、クールビズの導入など、事業所、店舗、工場などで、可能な限り対策をお願いします。 ■市の取り組み ・昼休み時の照明は、窓口など必要最小限に ・公共施...
-
くらし
図書館 おすすめ新着図書 ■一般書「日本全国鉱山めぐり 決定版」 五十公野裕也/著 誠文堂新光社/出版 かつて、国内に5,000カ所あった鉱山。最近その鉱山跡は、文化・産業的、あるいは地球科学的な価値を有する遺産として認識され、注目を集めています。日本国内31カ所の鉱山概要、産出鉱物、歴史、見どころなどを写真とともに紹介 ■児童書「キケンからキミをまもる!川あそびのやくそく」 佐藤繁一/監修 葵山わさび/絵 汐文社/出版 ...
-
くらし
くらしのアドバイス ■今回のテーマ「ロマンス詐欺」 ○事例 マッチングアプリで知り合った相手から他のSNSに誘導され、やり取りを始めた。すると、「良い投資話がある。一緒にやろう」と勧誘され取引を始めたが、お金が引き出せない。 ○アドバイス マッチングアプリなどの利用規約で外部サービスへの誘導を禁じているものもあります。高配当をうたった投資話を、恋愛感情に付け込んで持ちかけられた場合には注意が必要です。 困ったときには...
-
くらし
あさぴーの日記帳「熱中症になる前に!早めの休息を心掛けよう」 (1)「あさぴー大丈夫?!」 (2)「あまりの暑さにやられてしまったみたいだね」 (3)「こういうときは近くのクールシェアスポットで涼もう」 (4)「体調が悪くなる前に早めに涼しい場所で休憩しないとね~」 熱中症警戒アラートなどを活用して熱中症を予防しましょう。 環境省の熱中症予防情報サイトでは、熱中症警戒アラートなどの情報配信サービスを実施中 ・環境省の熱中症予防情報サイト ・環境省LINE公式...
-
くらし
いきいきとした日々のために~シニアだより~ 費用の記載がないものは無料 申し込み方法の記載がないものは不要 ■[介護保険制度]食費・部屋代の負担軽減制度 ID:2915 介護保険では、所得の低いかたが介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など)やショートステイを利用する場合、食費・部屋代の負担軽減を行っています。 ○負担限度額認定申請書 令和6年度の負担限度額認定証をお持ちで、令和7年度も該当が見込まれるかたには、6月中旬に送付...
-
子育て
子どもと家族の支えになる~子ども・子育てだより~ 費用の記載がないものは無料 申し込み方法の記載がないものは不要 ■子育て支援センターの催し [共通事項] 場所:保健福祉センター ○Let’s産後ケア ID:1853 日時:8/1(金)10:00~11:00 対象:市内在住の生後1~5カ月ごろの子と母 申し込み:7/30(水)までに本紙右記二次元コードで ○すくすく子育て講座「ママとパパの思いやり子育て」 ID:1850 赤ちゃんとの関係や産後ク...
-
健康
すこやかな毎日をサポートします~健康だより~ 費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは不要 ■健康トピックス ~糖尿病~ 糖尿病は、自覚症状が目立たない病気で、放置すると網膜症・腎症・神経障害という三大合併症が起こり、重症化すると失明や人工透析、手足の切断などの状態に陥ることもあります。近年、市内でも糖尿病と診断されているかたが増えています。健康課では、「STOP!糖尿病」教室を開催しますので、ぜひご参加ください。 ■STO...
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座1~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■市民スポーツ大会[市制55周年記念事業] ID:11266 競技種目:卓球(小学生、一般)、ビーチボール(ジュニア)、バドミントン、空手道、レクリエーションバレーボール(混合)、バレーボール、小学生野球、剣道(小学生、高校・一般) 申込み:6/30(月)~7/11(金)に申込用紙(健康都市・スポーツ課か...
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座2~ 市制55周年記念事業に、このマークが付きます。 ※市制55周年記念事業は本紙をご覧ください。 ■消費生活講座 ID:2213 ・「最新!詐欺情報教えます」最新の手口などを学ぶ ・「人生100年時代あなたの終活万全ですか」大切な財産を家族に伝える方法を学ぶ 日時:7/16(水)13:30~15:00 場所:中央公民館302会議室 対象:市内在住・在勤のかた 定員:60人(先着) 申込み:7/1(火)...
-
くらし
お知らせコーナー あさひだより~募集~ ■青少年健全育成に関する意見作文・ポスターの募集 ID:44433 ○意見作文 対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上のかた ○ポスター 対象:市内在住の小・中学生 ○共通事項 申込み:7/7(月)~9/5(金)に直接。詳細は、ホームページで その他:7・8月は県民運動強調期間です。子どもたちの見守り活動にご協力を 問合せ:少年センター 【電話】76-8129 ■高齢者趣味の作品展 出展作品の募集...
-
くらし
市民プールの営業休止 ID:3638 リニューアルオープンは令和8年夏を予定 問合せ:健康都市・スポーツ課 【電話】76-8183