広報東住吉なでしこ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
こんなにあるよ!地域活動
東住吉区には14の地域があり、防災や防犯、まちの美化、福祉、健康、季節ごとのイベントなどさまざまな活動をしています。興味のあるものから、あなたも地域活動に参加してみませんか? ◆年間の主な活動 春 お花見・防災訓練 夏 ホタル観賞会・夏祭り・花火大会・こどもキャンプ・ラジオ体操 秋 敬老会・フリーマーケット・地域運動会・ハロウィン・防災訓練・秋祭り・料理教室 冬 クリスマス会・歳末夜警・もちつき・…
-
くらし
区長の部屋
◆万博で広がる新たな発見を楽しみましょう 先月13日に「大阪・関西万博」が開幕しました。既に会場に行かれた方もたくさんいらっしゃると思いますが、万博会場では、世界の最新技術や文化を体験できるパビリオンだけではなく、期間中に多種多様なイベントプログラムが予定されています。 また、万博会場以外の各地でも、「大阪・関西万博」をきっかけに、さまざまなイベントが開催されます。例えば、長居公園では7月31日ま…
-
くらし
お知らせ
◆国民健康保険料決定通知書の点字文書の送付 視覚障がいのある世帯主の方でご希望する方には、国民健康保険料決定通知書の主な内容を点字文書にして同封します。電話にてお申込みください(住所・氏名・生年月日をお聞きします)。毎年のお申込みは不要ですが、転居等の場合は再度お申込みが必要です。 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000498271.h…
-
健康
大阪市国民健康保険加入者の方を対象に保健事業を行っています
検診の種類:特定健康診査(高血圧症や糖尿病などの生活習慣病予防) 対象者:40~74歳(年度内に40歳になる方を含む) 料金:無料 その他:4月末頃から緑色の封筒で「受診券」を順次送付しています 検診の種類:国保人間ドック 対象者:30~39歳 料金:14,000円 その他:40歳以上の方は、特定健診の「受診券」が必要です。詳しくは「国保健診ガイド」またはホームページをご覧ください 検診の種類:国…
-
イベント
講座・イベント(1)
◆セレッソ大阪 区民応援デー!(無料 要申込) 東住吉区と連携協力に関する協定を締結しているセレッソ大阪の試合にご招待します。「フラッグベアラー」の参加者も募集中。 日時:6月1日(日)15:00キックオフ 場所:ヨドコウ桜スタジアム 対象:区内在住・在勤・在学 定員:500名(申込多数の場合は抽選) 申込:~5月19日(月) 対戦相手:清水エスパルス 問合せ:セレッソ大阪事務局 【電話】06-6…
-
講座
講座・イベント(2)
◆東住吉区スリーアイズ大会(要申込) 誰もが楽しめるボールを使ったバリアフリーのスポーツです。 日時:6月8日(日)9:00~ 場所:区民ホール(区役所3階) 定員:60名程度 費用:1チーム 500円(当日徴収) 申込:5月23日(金)までにFAX・メールにて受付 主催:東住吉区スポーツ・レクリエーション事業実行委員会 問合せ:大阪市コミュニティ協会 東住吉区支部協議会 【電話】080-6206…
-
イベント
春のクラインガルテンまつりを開催します!
日時:5月25日(日)9:30~12:00頃 ※小雨決行 場所:クラインガルテン広場(矢田1-16-22) ※駐車場はありません 対象:市内在住の方 ◆寄せ植え講習会(要申込) 時間:(1)10:00~、(2)11:00~ 定員:各回15名(申込多数の場合抽選) 費用:1,000円/名(当日お支払い) 申込:行政オンラインシステム(要事前登録)にログインのうえ必要事項を入力 締切:5月15日(木)…
-
くらし
移動図書館まちかど号 5月の巡回日
5月10日(土) 14:25~15:05 サンヴァリエ針中野6号棟前(湯里3-2) 5月17日(土) 10:20~11:20 中町会公園(杭全7-14) 5月24日(土) 11:25~12:05 平野白鷺公園(今川6-7) 6月5日(木) 14:25〜15:00 市営矢田部住宅中央公園(公園南矢田1-22) 問合せ:中央図書館 自動車文庫 【電話】06-6539-3305【FAX】06-6539-…
-
くらし
市民向け無料相談
相談名:弁護士による法律相談(要予約) 土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談 日時:5月13日・20日・27日・6月3日・10日(火)13:00~17:00(最終時間枠16:30)1名(組)30分以内 予約:【電話】050-1808-6070 相談日1週間前(相談日1週間前が閉庁日の場合はその前開庁日)の12:00~相談日当日10:00まで 場所:区役所 5階53番窓口 相談名:司…
-
健康
各種検診
保健福祉センターで各種がん検診等を実施しています(先着順) 各種検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 検診名:大腸がん検診(要予約) 対象者:40歳以上の方 料金:300円 日時:6月1日(日)・26日(木)、7月6日(日)9:30~10:30 場所:区役所 1階 検診室 予約: ・電話・窓口 9:00~17:30(土・日・祝日除く) 6月1日(日)実施分 5月16日(金)まで 6月…
-
子育て
子育てをもっと楽しく、もっと安心に。東住吉区はあなたの子育てを全力応援します!(1)
[妊娠がわかったら] ➡母子健康手帳交付時面接 妊娠届の提出と母子健康手帳のお渡しの際に、妊婦の健康状態などを面談にて伺います。 [健診・予防接種は?] ➡乳幼児健康診査 対象の3か月・1歳6か月・3歳の子どもがいる方にご案内を送付します。 ➡予防接種(要予約) 妊娠届出時または転入時にお渡しした母子健康手帳と予防接種手帳を委託医療機関にお持ちください。 [こどものごはん、どうすれば?] ➡食生活…
-
子育て
子育てをもっと楽しく、もっと安心に。東住吉区はあなたの子育てを全力応援します!(2)
◆その他子ども・親子で利用できる施設など ◇東住吉区子ども・子育てプラザ 0歳から18歳未満の方が遊べる施設です。さまざまな講座やイベントを開催しています。子育てサークル等への活動場所の提供もしています。 *つどいの広場 0歳から就学前の子どもと保護者の交流ができるあそびの広場です。講座やイベントも開催しています。 日時:(火)〜(土)10:00〜15:00 *なかよし広場 0歳から就学前の子ども…
-
くらし
毎年5月12日は民生委員・児童委員の日
■支え合う 住みよい社会 地域から 民生委員・児童委員、主任児童委員は「地域の身近な相談相手」です ◇民生委員・児童委員、主任児童委員ってなぁに? 民生委員は厚生労働大臣から委嘱され、無報酬のボランティアとして活動しています。全ての民生委員は児童委員を兼ねており、子育て世帯から高齢者まで、幅広く生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行い、支援を必要とする住民と行政や専門機関をつなぐパイプ役を務めま…
-
イベント
第4回 きらめきフェスティバル開催!
日時:5月11日(日)10:00~15:00 場所:区民ホール・区役所3階会議室 民生委員・児童委員、主任児童委員を身近に感じていただくため、委員たちが運営する家族みんなで楽しめるイベントです。 ◆ゲームコーナー 景品あり なくなり次第終了 輪投げや射的など、誰でも楽しめるゲームをたくさん出店します。 場所:区民ホール ◆ボードゲーム・テーブルゲームコーナー(無料) 昔懐かしのテーブルゲームや、み…
-
くらし
東住吉区 くらしサポートにご相談ください
相談無料 秘密厳守 東住吉区くらしサポートは生活の困りごとや不安を抱える方のための窓口です。 ぜひお気軽にご相談ください。ご家族など周りの方からの相談もお受けしています。 ・自立相談支援事業 困りごとを一緒に考え自立に向けたプランを作成し支援します。 ・総合就職サポート事業 就職活動の支援、求人の提供などを行います。 ・就労チャレンジ事業 すぐに働くことが難しい方を、就労に向け段階的に支援します。…
-
子育て
子育てコーナー
◆集まれなっぴーキッズ 広報東住吉「なでしこ」に掲載するお子さんの写真を募集しています 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000430436.html 問合せ:総務課 5階53番 【電話】06-4399-9683【FAX】06-6629-4533 ◆区役所からのお知らせ ◇乳幼児健康診査のお知らせ 対象の方には日時等の…
-
くらし
ちょこっと役立つプチ知識 なっぴーのわくわく教室
◆大和川の堤防を埋めつくす紫の花 5月から6月にかけて、大和川の堤防が紫色にそまります。これはナヨクサフジというマメ科の外来種の花が一斉に開くからです。なかなか見ごたえがあるのですが、これだけ増えてしまうと、もともと日本にいた植物の育つ場所を奪ってしまいそうです。堤防に多いナヨクサフジですが、最近は街中の公園でも見られるようになってきました。近所の公園に写真のような花が咲いていませんか? (自然史…
-
その他
その他のお知らせ(広報東住吉なでしこ 令和7年5月号)
◆なっぴーと写真でめぐる ここはどこかな? ・「庚申街道沿(こうしんかいどうぞ) いの旧北田辺村(きゅうきたたなべむら)の町並(まちな)み」だよ 続きは4面へ ・江戸時代の北田辺村は木綿や田辺大根などの生産地だったんだ 続きは6面へ ・庚申街道は四天王寺参りや庚申参りをする信仰の道だったんだよ 続きは8面へ ・日常的には牛馬車を使って農作物や肥料の運搬にも利用されていたんだ 続きは10面へ ・北田…