広報いずみおおつ 令和7年10月号
発行号の内容
-
しごと
しごと 働くひと 応援コーナー ■大阪府最低賃金改定のお知らせ 令和7年10月16日から大阪府最低賃金が時間額1,177円(63円引き上げ)に改定されます。 大阪府最低賃金は、パート、アルバイトなどを含むすべての労働者に適用されます。特定の産業には、大阪府最低賃金より高い金額が別途定められている「特定最低賃金」があります。 問合せ:大阪労働局労働基準部賃金課 【電話】06・6949・6502 ■中小企業退職金共済(中退共)制度の...
-
その他
情報かわら版 10月ーその他(1)ー ■シルバー人材センター入会説明会 [無料] (きらきらシニア) シルバー人材センターに登録して働いてみませんか。 現在約800人の仲間が健康・生きがいの充実を求めて地域で頑張っています。 日時: ・10月8日(水)午前10時~ ・21日(火)午後1時30分~ 場所:シルバー人材センター 対象:市内在住で60歳以上の人 定員:事前予約20人 持物:筆記用具 問合せ:シルバー人材センター 【電話】07...
-
その他
情報かわら版 10月ーその他(2)ー ■「泉州・和歌山CycleRide 2025」周遊スタンプラリー 泉州・和歌山を巡る4つのコースを自転車で回り、GPSを利用してスタンプを集めるイベントです。 日時:10月10日(金)~令和8年1月9日(金) 申込:「ドライブスタンプラリー」にアクセスし、該当コースにエントリー 問合せ:KIX泉州ツーリズムビューロー ■手帳活用講座 [無料] ○未来を描く手帳レッスン こころと暮らしを整える手帳の...
-
くらし
関空ニュース ■関西国際空港T1リノベーション 国際線出国エリア 出店店舗が決定! 関西国際空港は、第1ターミナルビルの大規模リノベーションを実施しています。 今年3月に主要機能が完成し、利便性が大きく向上しました。 来年の夏には国際線出国エリアがさらに拡張し、国内空港初出店や、関西ならではの店舗など24店が出店予定です。 これからも便利でワクワクするような店舗展開を進め、より快適で楽しい旅の体験を創造していき...
-
その他
情報かわら版 10月ーその他(3)ー ■未来への一歩「障害者雇用で働いている話」 [無料] 就労に不安があった人が、就労準備をして障害者雇用で働いている実体験を話してくださいます。 日時:11月14日(金)・28日(金) 午後1時30分~3時 場所:和泉市役所別館 対象:働くことに悩んでいる障がいのある人や家族 定員:80人(予約制) 申込:ウェブ 問合せ:NPO法人チャレンジドネット・いずみ 泉州北障害者就業・生活支援センター 【電...
-
イベント
情報かわら版 10月ーイベントー 役立つ・楽しいイベントいっぱい! ■泉大津フェスタ [無料] 防災落語、音楽、ダンス、講演、ワークショップなど大人から子どもまで1日楽しめるイベントです。 日時:10月13日(祝)午前10時~午後4時30分 場所:南大阪聖書教会 問合せ:ライフパートナー 【電話】0725・30・4310 ■HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2025 会場ではシティプロモーションのためのPRブースを出...
-
くらし
Information ■住宅用火災警報器の相談は泉大津市消防署へ! 泉大津市消防署予防係 【電話】0725・33・4482 ■広報紙が届かない世帯の人は、秘書広報課へご連絡いただくか、右の申し込みフォームからお申し込みください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課
-
くらし
11月の資源ごみ収集日「混ぜればごみ、分ければ資源」 粗大ごみの収集(有料制)をご希望の人は、粗大ごみ電話申込センターへ 電話もしくはインターネットでお申し込みください。 【電話】0800・123・5300(通話料無料)・【電話】0725・23・8522(携帯) 【FAX】0800・500・5300(主に聴覚障がい者などが対象) ■ごみ減量に向けたスローガン「プロジェクト!!G-50ジーゴジュウ」 ▽R7年8月分 可燃ごみ量:733t 1人あたりの一...
-
くらし
市で行っている市民相談一覧(無料) ※市外局番0725 休館日や相談員の都合などにより、休みの場合がありますので、事前にお問い合わせください。 ■専門相談〔要予約〕 予約専用電話:【電話】0725・23・4400 場所:市役所1階 市民相談室 予約方法:各種相談日の週初めの月曜日(祝日・振休の場合は火曜日)に午前9時~電話受付 ※法律相談については、1人1つの案件につき、1回限りの利用です。
-
くらし
今月の納税・納付 ・市・府民税(普通徴収)…第3期分 ・国民健康保険料(普通徴収)…第5期分 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)…10月分 ・介護保険料(普通徴収)…10月分
-
くらし
いずみおおつのキラリ このコーナーでは、泉大津市のキラリと輝く人財やさまざまな活動を紹介します。 ■消防団が大阪府消防操法訓練大会で敢闘賞! 9月7日(日)、府立消防学校で開催された第69回大阪府消防操法訓練大会において、本市消防団が泉北地区支部代表として出場し、小型ポンプ操法の部で敢闘賞を受賞しました。 今年4月から隊員たちは本業の傍ら、限られた時間の中で厳しい訓練を積み重ね、その成果を大会で発揮することができました...
-
くらし
今月のワンポイント手話 ■今回の手話は「食べる・給食」 令和5年4月に手話言語条例が制定されました。手話を身近に感じてもらうため、皆さんに毎月、簡単な手話を紹介していきます。 ○食べる 手のひらを上に向けた左手から右手2指を口に運ぶ。 (食べる・ご飯・食事する) ○給食 左の「食べる」のあと、胸前でそろえた両手を左右に広げるように斜め前へ出す。 問合せ:障がい福祉課
-
子育て
元気でーす!おおつっこ ■子どもの笑顔を募集中! 対象:市内在住の小学校入学前の子ども(掲載は1回限り) 応募方法:子どもの写真と住所・名前(ふりがな)・生年月日・連絡先・保護者のひとこと(60字以内)を記入し、下記のいずれかで応募 ・スマホ…二次元コード(本紙参照)から ・メール…【メール】[email protected] ・郵送…〒595-8686 秘書広報課「おおつっこ」係 問合せ:秘書...
-
くらし
まちの話題 Izumiotsu Town Topics 泉大津であったさまざまなできごとやイベントを、写真とともにお届けします。 ■官民連携・市民共創で新しい“ニット制服”が完成! 昨年11月から、地元企業・澤田(株)と連携して進めてきた「官民連携によるニット制服の共同開発」。市内の幼稚園・保育所に通う3歳~5歳児にサンプルを着用してもらい、保護者や子どもたちの声を反映させながら改良を重ね、このたび、新しい“ニット制服”が完成しました。 新しい制服は、...
-
その他
〔毎月5日配信〕広報紙LINEアンケートでプレゼント! ■nature chou chou(ナチュールシュシュ) 頭浸浴(とうしんよく)(ブロー込み) 抽選で5人! 完全予約制の1席のみのプライベートサロンです。安全で髪への負担が少ないオーガニック製品の使用を基本としており、皆さまにとても喜ばれています。 nature chou chou(東港町7-13) 【電話】0725・25・5852 営業時間:午前9時~午後6時 定休日:月曜日、第2・4日曜日 ...
-
くらし
防災行政無線が聞こえない!そんなときに役立つサービス ■“電話で”「聞き逃し」を防ぐ! ▽防災行政無線自動応答サービス みんなでやろう、くんれんを! ▽0800・200・3890(通話料無料) 防災行政無線の内容が聞き取れなかった場合、電話で聞き直すことができます。 ■“アプリで”「聞き逃し」を防ぐ! ▽コスモキャスト ・iOSはこちら ・Androidはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 防災行政無線の内容が音声と文字でスマートフォンに届...
-
くらし
市の情報 ■事前に知りたい手続きを調べられます!! バーチャル市役所手続きガイド ・泉大津市LINE ・泉大津市Facebook ・おづみんX ・泉大津市Instagram ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いずみおおつ 令和7年10月号) ■日本一の毛布のまち!泉大津市の広報紙 ■#おづみんを探そう! 紙面のどこかに「ハロウィンおづみん」が隠れているよ! ヒントは14ページを見てね! ※本紙をご覧ください。 ■救急、急病時の連絡先 ・泉大津市消防本部【電話】0725・22・0119 ・泉州北部小児初期救急広域センター【電話】072・443・5940 ・救急安心センターおおさか【電話】#7119または【電話】06・6582・7119 ...
