広報ひらかた 令和7年9月号 No.1345

発行号の内容
-
しごと
求人 その他その他の求人情報は⇨※二次元コードは本紙参照 ■小中学校講師登録 小中学校の各教員免許状を有する人(取得見込み可)。年齢・経験不問。登録後、条件に応じて採用。 申込:随時受け付け。事前に電話で教職員課へ連絡の上、履歴書を持って本人が輝きプラザきらら4階同課へ。インターネット登録可。 問合せ:教職員課 【電話】050・7105・8040【FAX】851・2172 ■市立ひらかた病院 職員募集 ...
-
イベント
催し(1) ■津田生涯学習市民センター □寺子屋ムジカシリーズ ピアノ伴奏で歌います。解説、発声や歌い方のレッスンも。講師は声楽家の山寺由利子さん。 日時など:9月21日(日)午後1時30分~3時30分。参加費500円。筆記用具・ノート持参。 申込:9月2日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着40人。 □つだミュージックライブ さまざまなジャンルの音楽団体10組が...
-
イベント
催し(2) ■御殿山生涯学習美術センター □ギャラリー個展 椿訓明展 市在住の椿訓明さんの油彩画を展示。 期間など:9月27日(土)~10月5日(日)(最終日4時まで。月曜~土曜は午前9時~午後9時。日曜、祝日は午後5時まで)無料。直接会場へ。 □OPEN ATELIER ほって、つくって、たべる 土の採掘から粘土作り、造形、焼成など一連の創作体験ができる陶芸ワークショップ。講師はアーティストの戸矢万葉さん。...
-
イベント
催し(3) ■生涯学習情報プラザ □サンサン人形劇 人形劇団もんぺ座「三まいのおふだ」、音楽人形劇「うたのおもちゃばこ」。 日時など:9月28日(日)午後1時30分。無料。 申込:9月1日午前10時から同プラザへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。先着60人。 □パソコンミニ体験 10・11月 ウインドウズ11使用。 日時など: (1)基礎 10月第1・3・5水曜、11月第1・3水曜 (2...
-
イベント
催し(4) ■枚方宿鍵屋資料館 ◆鍵屋太兵衛商店 枚方宿くらわんか五六市に合わせて枚方銘菓や枚方ゆかりの物産などを販売。なくなり次第終了。 日時など:9月14日(日)午前10時~午後3時30分ごろ。当日直接会場へ。 ◇新聞エコバッグづくり タグで飾り付けも。 日時など:同日午前10時30分・11時30分・午後1時30分・2時30分(各45分程度。途中参加不可)。無料(入館料必要)。当日直接会場へ。 ◆はじめて...
-
イベント
催し(5) ■南部生涯学習市民センター □健康吹矢講習会 日時など:10月~来年3月の第2木曜午後2時~4時。全6回。対象は18歳以上。障害がある人は要相談。参加費6000円。飲み物・汗拭きタオル持参。 申込:9月1日午前10時~30日午後8時に同センターへ。電話・ファクス(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着10人。 □抹茶茶碗を作ろう (1)作陶、仕上げ、釉薬掛け(スタッフが焼成) (2)出来上が...
-
イベント
催し(6) ■アート・スプラウトシリーズ 稲垣尚毅 個展「不正解」 若手芸術家支援事業。特殊な画材・ボンド墨を用いた絵や書で、関西を中心にライブパフォーマンスや作品展のほか、海外アートフェアでも活躍する稲垣尚毅さんの作品を紹介。期間中、市役所別館1階の特設コーナーでサテライト展示も。 期間など:9月24日(水)~29日(月)午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)、総合文化芸術センターひらしん美術ギャラリ...
-
イベント
催し(7) ■講座「生きること」 さまざまな分野で活躍する人の体験や生き方を通して「生きること」について考えてみませんか(下表)。いずれも午後2時~4時、ラポールひらかた。無料。1回のみの参加可。手話・要約筆記・保育(生後6カ月以上の未就学児、先着各5人)・補聴システムあり(各回1週間前までに要予約)。 申込:9月1日午前10時から電話またはファクス・メールにふりがな付き氏名・電話番号、開催日、保育・手話・要...
-
イベント
催し(8) ■市駅前図書館イベント (1)快眠セミナー 寝具店店主から睡眠の役割やメカニズム、快眠のためのテクニックを学びます。 日時など:9月23日(祝)午後6時~7時30分、生涯学習交流センター。対象は18歳以上。無料。 申込:9月1日午前9時~15日午後9時に同図書館へ。電話または同図書館ホームページのフォーム・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。抽選で40人。 (2)図書館謎解きツアー 館内を...
-
イベント
催し(9) ■御殿山図書館イベント (1)ごてんやまトレジャーハンター 図書館に隠された食べ物カードを見つけてお子さまランチを完成させると景品を進呈。 期間など:9月20日(土)~10月5日(日)。対象は小学生以下。無料。景品がなくなり次第終了。直接会場へ。 (2)北堀江音読教室による楽しい音読講座 「民話の音読を楽しもう」をテーマに音読力アップ。早口言葉や絵本の読み聞かせも。対象は小学生(保護者同伴可)。 ...
-
イベント
第4回水都くらわんか花火大会 日時など:9月21日(日)午後3時~8時、淀川河川公園枚方地区・大塚地区。午後7時10分~8時に5065発の花火が打ち上げられます。これに伴い、会場周辺で交通規制が実施されます。交通規制の時間は状況により前後する場合があります。 ■お問い合わせ 一般社団法人水都くらわんか花火大会大会 詳細はこちら→本紙二次元コードをご覧ください。 【電話】050・5799・1139 ■交通規制 9月21日(日)午...
-
文化
枚方市総合文化芸術センター ■三浦文彰×清水和音デュオ・リサイタル 小学1年生~18歳の子ども無料招待 世界を舞台に活躍するバイオリニスト三浦文彰とピアニスト清水和音のデュオ・リサイタル。シューベルト『バイオリン・ソナタイ長調D.574』ほか。文化庁劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業。 日時など:2月11日(祝)午後3時、関西医大 大ホール。 チケット:3500円。小学1年生~18歳は無料、同伴保護者は半額。...
-
講座
ひらかた独歩ふぁーむさんに学ぶ 秋冬野菜の作り方家庭菜園セミナー ひらかた独歩ふぁーむ代表の大島哲平さんから秋冬野菜の育て方や家庭菜園の楽しみ方を学びます。 日時など:9月11日(木)午後1時~3時、楠葉生涯学習市民センター。参加費1000円(試食・お土産付き)。 ※御殿山・菅原・津田の各生涯学習市民センターをサテライト会場に同内容をライブで観覧可。無料(試食・お土産なし)。 申込:9月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で希...
-
イベント
入場無料 ニッペパーク岡東中央イベント (1)SOUL HOOD CAMP 大阪出身の日本を代表するプロダンサーによるショーや子どもダンスサークルによる発表、ダンスバトルも開催。キッチンカーの出店も。 日時など:9月15日(祝)午後1時45分~7時30分(荒天中止)。詳細は同イベント事務局(【電話】072・832・4833)へお問い合わせを。 (2)カワセミ ミュージックフェスティバル 音楽フェスやライブハウスなどで活躍するバンドfun...
-
イベント
ひらかた万博パビリオン事業 ■たい焼きの餡(あん)に使用するサツマイモの収穫体験 手のひらサイズの和スイーツ「枚方産さつまいもたい焼き」の餡に使用するサツマイモを穂谷で収穫。サツマイモの買い取り可。 日時など:9月20日(土)午前10時、旧関西外国語大学穂谷学舎駐車場前(穂谷1)集合。対象は小学生以下と保護者。無料。軍手・スコップ持参。駐車場あり。 申込:9月7日までに市ホームページの専用フォームで農業振興課へ。抽選で60人...
-
くらし
自動車文庫 9月 (カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」 ※23日は運休 問合せ:中央図書館 【電話】050・7105・8114【FAX】851・0962
-
文化
第5回枚方市展 作品募集 ■日本画、洋画・版画、工芸、彫塑・立体、書、写真の6部門 公募選抜型の美術工芸展の作品を募集します。入賞・入選作品を展示。 期間など:12月17日(水)~22日(月)、総合文化芸術センター本館。応募資格は令和7年4月1日時点で満15歳以上の人。出品参加費は1点1000円(平成19年4月2日以降生まれの人は無料)。1部門につき1人1点。 申込:総合文化芸術センター本館・別館、市役所本館・別館受付、各...
-
くらし
くらしなど ■LGBTQ+コミュニティスペース 性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。 日時など:9月16日(火)午後6時。対象は性的マイノリティ当事者・支援者。無料。詳細は男女共生フロア・ウィルへお問い合わせを。 問合せ:男女共生フロア・ウィル 【電話】843・5636【FAX】843・5637 ■LGBTQ+相談 本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。 (1)専門電話相談 ...
-
イベント
短信コーナー(催し) 登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。 注意事項:掲載依頼の締め切り変更…掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前々月25日(25日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、交流C=生涯学習交流センター ●ジョイントコンサート2025 ひらかた男声・コーロねこやなぎ・今城エコー出演。10月19日14時、総文。1500円。 問合せ:なぎら 【電話】859-5587 ...
-
講座
短信コーナー(会員募集1) 登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送可。 注意事項:掲載依頼の締め切り変更…掲載依頼の締め切りは掲載希望月の前々月25日(25日が土・日曜、祝日の場合はその前開庁日)必着。 総文=総合文化芸術センター、交流C=生涯学習交流センター、青少年C=枚方l公園青少年センター、総体=KTM河本工業総合体育館、伊加賀スポ=誠信建設工業伊加賀スポーツセンター、教文C=教育文化センター、総合福祉C=総合福祉...