広報ねやがわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔打上川治水緑地〕
■市民体育大会 グラウンド・ゴルフの部 日時:5月13日(火)午前9時…雨天のときは20日(火) 内容:3ゲームトータル、個人戦・団体戦 対象:協会登録者又は市内在住・在職・在学で初めて参加する人(2回目以降は協会登録が必要) 費用:1人300円 申込み・問合せ:所定の用紙(市グラウンド・ゴルフ協会事務局で配布)と参加費を4月24日(木)午後5時までに直接、「市グラウンド・ゴルフ協会事務局」・仲内…
-
子育て
アウトドア・スポーツ〔野外活動センター〕
■森のがっこう (1)Natureクラス 日時:5月11日~令和8年3月22日(日帰り9回、宿泊1回) (2)Adventureクラス 日時:5月18日~令和8年3月15日(日帰り5回、宿泊3回) (3)いきものみっけ隊 日時:5月25日~令和8年3月1日(日帰り9回、宿泊1回) 内容:1年間をとおしての野外活動又は(1)自然体験(2)冒険活動(3)里山に生息する生きもの探しなど 対象: (1)小…
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔寝屋川公園〕
■春季テニス大会 シングルスの部 日時:5月11日(日)午前9時…雨天中止 内容・定員: ・男子の部…(1)AB級32人(2)初中級32人(3)50歳級8人 ・女子の部…(4)初中級16人(いずれも申込順、2試合以上できます) 費用:一般3200円(協会登録者以外は500円が必要)、高校生以下(2人以内)2700円 申込み:所定の用紙(市テニス協会ホームページからダウンロード)を直接又は郵送、FA…
-
イベント
アウトドア・スポーツ〔ほかの場所での催し〕
■レンゲ畑を開放します 市民に親しまれる農地づくりとして市内農地のレンゲ畑を開放します。 日時:4月10日~5月10日 ※(1)開放期間は開花状況など各畑によって前後します (2)マナーを守り、ごみなどは持ち帰りましょう (3)開放する畑には看板を設置します (4)場所・期間などは市ホームページを見てください。 問合せ:都市一課 【電話】825・2673 ■サッカー教室 日時:毎週月曜日(土・日曜…
-
イベント
文化・交流
■友好都市・和歌山県すさみ町 宿泊利用補助制度 市内在住・在職・在学の皆さんがすさみ町内で利用できる宿泊利用補助制度を設けています。ぜひ、すさみ町を訪れてください。 補助額:1泊2食つき以上で1人当たり…大人2000円~2500円、子ども1500円~2000円 ※宿泊先によって異なります。 申込み:宿泊施設に直接予約後、宿泊日の前日までに市民活動振興室又はねやがわシティ・ステーション ※(1)市ホ…
-
イベント
文化・交流〔公演〕
■アルカスウェルカム・ミニコンサート 日時:4月17日(木)午後2時 場所:アルカスホール1階フリースペース 内容:ソプラノヴォーカルとピアノによる癒(いや)しの名曲コンサート 費用:無料 ※詳しくは「アルカスホール」ホームページ又はチラシを見てください。 申込み:当日直接 問合せ:アルカスホール 【電話】821・1240
-
講座
文化・交流〔生涯学習〕(1)
■NPO講座 ◇世代を超えてつながる市民活動 日時:5月15日(木)午後3時30分~4時30分 場所:市立市民会館4階研修室 内容:市民活動において世代ギャップを乗り越えるコツ 対象:市民 定員:30人(申込順) 費用:無料 申込み・問合せ:5月14日(水)までに直接又は電話で市立市民活動センター 【電話】812・1116 ■ウクレレ教室 日時:4月~6月の第2・4火曜日午前10時30分~11時3…
-
講座
文化・交流〔生涯学習〕(2)
■生涯学習情報誌(講座・イベント/講師案内編)を発行 市内の講座・イベントや「まちのせんせい」に登録する講師などを紹介しています。 内容は市ホームページ又は市役所市民情報コーナー、各シティ・ステーション、各コミュニティセンター、アルカスホールなどで見ることができます。 【HP】4082 問合せ:社会教育推進課 【電話】813・0076 ■文化講座 ◇やさしいパンづくり 日時:4月24日(木)午前1…
-
イベント
文化・交流〔図書館〕
■中央図書館での催し ◇読書会 日時:5月4日(祝)午後2時 内容:「六人の嘘つきな大学生」浅倉秋成著、事前に読んできた本の感想を話し合います 費用:無料 ◇浮世絵とその時代 日時:4月1日〜30日 内容:本の展示と貸し出し 【HP】3843 問合せ:市立中央図書館 【電話】800・3711 ■東図書館での催し ◇写真集の本 日時:4月1日〜30日 内容:本の展示と貸し出し 【HP】3843 ◇写…
-
くらし
おきがる号 移動図書館
■4月 ◇4日(金) ・河北東(河北東町11番)午後2時20分~2時50分 ・河北(近畿車輌寝屋川寮玄関前)3時10分~4時 ◇8日(火) ・黒原橘町(和光小学校)午後2時~2時30分 ・中神田(神田コーポラス前)2時40分~3時10分 ・萱島信和町(リバーサイドコーポ3棟横)3時20分~4時 ◇10日(木) ・打上東(府営打上住宅4棟集会所前)午後2時50分~3時40分 ◇15日(火) ・楠根南…
-
その他
市民情報ひろば
■原稿締切日のお知らせ ・6月号…4月9日(水) ・7月号…5月13日(火) ※[費用]は活動にかかる費用です。 ■「市民情報ひろば」は、市民の皆さんの情報交換の場です。市の行事と関わりはありません。内容は直接問い合わせてください。 政治・宗教・営利を目的としたものは掲載できません。同一イベントの掲載は1回、会員募集の掲載は6か月に1回が限度です。発行日以前に行われるイベントや定員のある催しの申込…
-
イベント
市民情報ひろば〔イベント〕
■春のお花畑開放 日時:4月7日〜12日午前10時〜午後3時(12日は正午まで) 場所:保健福祉センター屋上 種から育てた花を見に来てください。 問合せ:「園芸福祉ボランティアらぶ」・鈴木 【電話】888・2084 ■保護猫の譲渡会 日時・場所:4月 (1)6日(日)午後2時〜4時…深北緑地 (2)27日(日)午後1時〜3時…CoCo動物病院(打上元町) 個性豊かな猫たちが優しい家族との出会いを待…
-
講座
市民情報ひろば〔募集〕(1)
■マジック 日時:第1〜3土曜日午前9時30分〜正午 場所:エスポアール 費用:月500円。 問合せ:「寝屋川マジシャンズクラブ」・渡辺 【電話】080・3034・8481 ■着物リメイク研究会 日時:第1・3金曜日午前10時〜午後3時(出席時間自由) 場所:市民会館 内容:専門家による指導 費用:入会3000円・会費月3000円。 申込み・問合せ:「寝屋川エコライフ」・吉岡 【電話】090・39…
-
講座
市民情報ひろば〔募集〕(2)
■詩吟 日時・場所: (1)毎週木曜日午後7時~9時 (2)月3回土曜日午前9時30分~11時30分 …いずれもエスポアール (3)毎週木曜日午前10時~正午…本町3番6号 楽しく親切に指導します 費用:入会1500円・月2500円 無料体験あります。 問合せ:「関西吟詩文化協会春詠支部」・中山 【電話】080・3845・4636 ■前結び着付け 日時:毎週火・木曜日午前10時~11時30分・午後…
-
くらし
公共機関・団体(1)
■枚方税務署からのお知らせ ◇振替納税の日程について 令和6年分の確定申告をした人で、振替納税を利用した人の振替日は次のとおりです。 ・申告所得税及び復興特別所得税…4月23日(水) ・消費税及び地方消費税(個人事業者)…4月30日(水) ※残高不足などで振替納税できなかったときは、納期限の翌日から納付日までの日数に応じて、延滞税の納付が必要となる場合があります。 問合せ:枚方税務署管理運営第一部…
-
くらし
公共機関・団体(2)
■要約筆記者養成講座 日時:6月8日・12月7日のいずれも日曜日及び6月14日~12月6日の土曜日(計21回) 場所:府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区) 内容: (1)手書きコース (2)PCコース 対象・定員:府内在住、在職、在学の人、各12人 費用:無料(テキスト代が別に必要) 5月24日(土)に受講判定試験があります。 申込み:申込書(府ホームページからダウンロード)を郵…
-
子育て
地域で子育て
リラットと市内12か所の地域子育て支援拠点では、親子で楽しめるイベントや子育てに関する情報提供・相談などを行っています。 各イベントは内容変更や中止になることがあります。詳しくは、各施設に問い合わせてください。 ※参加費などの記載のないものは無料、申込開始日の記載のないものは原則4月1日(火)から申込開始、★は講座です。 ■子育て総合支援拠点RELATTO(リラット) ・特設サイト ・LINEで情…
-
くらし
まちの話題を写真で紹介 フォトニュース
■老若男女が参加!ゴール目指して走り抜く! 寝屋川エンジョイマラソン2025 2月16日、寝屋川エンジョイマラソンが寝屋川公園で開催され、786人のランナーが参加しました。 子どもから高齢者まで多くの市民が参加し、親子で走るファミリー部門や陸上競技場内での時間耐久リレーでは市と連携協定を締結しているFCティアモ枚方の選手も参加し、楽しく走る様子が見られました。 また、当日は天気にも恵まれ、うまいも…
-
くらし
ネヤガワひと物語 vol.94
■障害を乗り越え大阪・関西万博で個展開催へ アーティスト MUSASHI(むさし)さん(21歳) アートの才能に目覚めたのは中学生のときでした。知的障害がありながら自由な感性と多彩な色使いから生まれる作品が注目され、4月に開幕する大阪・関西万博での個展開催にこぎつけました。 ◇CDのイラストに感激 小さい頃から手先が器用で工作が得意でした。小学生の時は画用紙にキャラクターを描き、別々に切り抜いた手…
-
くらし
ふるさとねやがわ 第76回
■市職員から母校の指導者へ 4年でつかんだ〝全国切符〟 仙台大学陸上競技部コーチ 川中 敏也(かわなか としや)さん(60歳) 56歳の決断でした。請われて寝屋川市職員から母校の仙台大学陸上競技部の女子駅伝コーチに転身。ゼロからの出発でしたが、就任からわずか4年で、教え子たちを地元で開催される全国の舞台に導きました。 ◇日本インカレ2度出場 母校から白羽の矢 大阪市で始まった全日本大学女子駅伝対校…