市報あまがさき 令和7年(2025年)10月号
発行号の内容
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(1) ■しごと支援課から ▽就活・転職なんでも相談会 ID:1039957 日時:10月7日〜28日毎週火曜日午前10時〜10時45分・11時〜11時45分・午後1時〜1時45分・2時〜2時45分 出屋敷リベル3階で、応募書類の書き方や面接対策など就労支援相談員によるサポートを。 対象:市内在住の人 先着順で受け付ける定員:各3人 申込み:電話かEメール(希望時間も書いて)で同課 【電話】6430-76...
-
講座
お知らせいろいろ~講座・教室(2) ■消費生活センターから ▽親子でエコクッキング ドライカレーとフルーツ豆腐団子作り ID:1041234 日時:10月25日(土)午前10時30分〜午後2時 場所:中央北生涯学習プラザ 対象:小学4〜6年生と保護者 申し込み多数の場合は抽選する定員:10組 ▽上手に使おうネットとスマホ ID:1041852 日時:10月30日(木)午後2時〜4時 場所:小田南生涯学習プラザで 先着順で受け付ける定...
-
イベント
お知らせいろいろ~催し(1) ■田能資料館で ▽後期企画展「ワンちゃんたちのプロフィール 縄文から古墳まで」 ID:1023992 日時:10月4日〜12月14日午前10時〜午後5時(最終入館は4時30分) 人と犬との関わりについて。 問合せ:同館 【電話】6492-1777 ▽古代のくらし体験学習会「まが玉をつくろう」 ID:1005801 日時:10月19日(日)午後1時30分〜3時30分 対象:小学3年生以上の人。小学生...
-
イベント
お知らせいろいろ~催し(2) ■キズキの居場所 ID: (1)1038252 (2)1038098 日時: (1)10月14日(火) (2)21日(火) 午後1時30分〜4時 場所: (1)中央南生涯学習プラザ (2)尼社協ほっと館 で、ひきこもりがちの人が安心して過ごせる居場所を。 対象:ひきこもり状態などの人 申込み:不要 問合せ:(株)キズキ 【電話】090-8028-9197 ■はじめてのボランティア説明会 日時:10...
-
くらし
お知らせいろいろ~相談 ■権利擁護専門相談 ID:1004258 日時: (1)10月23日(木) (2)11月13日(木) 午後1時30分〜3時30分 場所: (1)園田東生涯学習プラザ (2)南部保健福祉センター内成年後見等支援センター で、 (1)司法書士 (2)弁護士 による相談を。 先着順で受け付ける定員:各2人 申込み:電話か直接北部保健福祉センター内同センター 【電話】4950-0614
-
スポーツ
お知らせいろいろ~スポーツ ■月例事業 ID:1005679 ▽サイクリング 日時:10月12日(日)(雨天のときは19日(日))午前8時〜午後4時 橘公園に集合し、箕面(みのお)の滝へ約45kmを。 費用:100円 申込み:不要 小学4年生以下の人は保護者同伴で。 問合せ:尼崎サイクリング協会 小林さん 【電話】090-3866-9557(午後8時まで) ▽民踊 日時:10月12日(日)午後1時30分〜3時30分 場所:中...
-
イベント
お知らせいろいろ~花と緑 ■上坂部西公園 緑の相談所 ▽みどりの学校 身近なふしぎ みつばちとはちみつ 日時:10月19日(日)午前10時30分〜11時30分 場所:同相談所 ニホンミツバチの生態についての講話や蜂蜜の試食などを。 対象:小学生以下の人と保護者 申し込み多数の場合は抽選する定員:8組 費用:1組300円 申込み:10月9日までに電話か直接同相談所。 ▽菊花展 日時:11月2日〜15日午前10時〜午後4時(1...
-
イベント
お知らせいろいろ~各施設から ■地域総合センター南武庫之荘 ▽南武庫之荘地域人権交流秋まつり 日時:10月10日(金)・11日(土)午前9時〜午後9時(11日は5時まで) 作品展示などを。 申込み:不要 ・講演会 日時:11日(土)午後3時〜4時 先着順で受け付ける定員80人 あま咲きコイン50ポイントを付与します。 南武庫之荘11丁目6の15 【電話】6438-5875 休館日:第2・4以外の土曜日 ■地域総合センター上ノ島...
-
くらし
あまがさきWebアンケート 今月のテーマ:食生活・栄養について 回答期間:10月1日〜10日 ぜひご回答ください 問合せ:協働推進課 【電話】6489-6153
-
イベント
市民活動の広場 市内在住の人か市内団体が市内で開催するものなどで、 ・個人宅などで開く教室 ・営利目的、政治・宗教活動に関するもの ・サークルの会員募集 などを除きます。市などが補助金を支出している団体が主催するものなどを優先して掲載しています。掲載内容についての責任は主催者にあります。 ■「生理の貧困」について考える(講演会andワークショップ) 日時:11月22日(土)午後2時〜4時 場所:尼崎商工会議所で ...
-
講座
地域振興センターの講座など 申し込みについて:受け付け開始日の記載のないものは10月6日から受け付け開始です。ファクス、はがき、往復はがき、Eメールでの申し込みには、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入してください ■中央地域振興センターから ■小田地域振興センターから ■大庄地域振興センターから ■立花地域振興センターから ■武庫地域振興センターから ■園田地域振興センターから ☆:指定管理者の自主事業 問合せ: 中央地...
-
くらし
各地区からのお知らせ 本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。 このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。 ■中央 ・阪神尼崎駅周辺を「尼崎の顔」に!中央地区一斉防犯パトロール 阪神尼あんしんまちづくり協議会は、中央地区の地域住民団体や地元商業者団体が中心となり、尼崎南警察署や本市...
-
健康
保健・健康 ■アスベスト ▽アスベスト写真展 ID:1033386 日時: (1)10月11日〜17日 (2)18日〜24日 場所: (1)園田西 (2)園田東 生涯学習プラザ 時間や休館日は会場により異なります。いずれも最終日は午後5時まで。 問合せ:疾病対策課 【電話】4869-3053 ■講座・教室 ▽健康づくり推進員と一緒に ・「椅子に座って脳トレ体操」 ID:1019350 日時:10月9日(木)午...
-
くらし
休日急病歯科診療 ID:1002461 尼崎口腔衛生センター 【電話】6481-3005 診療日時: 日曜・祝日、毎年8月14日・15日 午前10時~正午 年末年始 午前10時~午後0時30分 問合せ:保健企画課 【電話】4869-3010
-
健康
けんしん(健診・検診)を受けましょう (1)集団健診 ID:1020620 集団健診の日程や申し込み方法などは、8月に全戸配布した健診すずめ通信やホームページをご確認ください。 (2)出張肺がん検診(胸部検診) ID:1003321 日時:10月17日(金)午前9時30分〜11時30分 場所:武庫西生涯学習プラザ 対象:市内在住の40歳以上の人 先着順で受け付ける定員:60人 費用:300円 申込み:10月6日〜10日に電話かファクス...
-
子育て
子育て支援情報 すくすくあまっ子(1) ■就学時健康診断 ID:1023150 10月31日まで、就学予定校で。 対象:平成31(2019)年4月2日〜令和2(2020)年4月1日生まれの子ども。対象者には9月中旬に通知書を発送しました 問合せ:こころとからだ育成課 【電話】4950-5677 ■来年度入園の(1)あこや学園(2)かしのき園 の園児を募集 ID:1022761 いずれも 対象:市内在住の1歳6カ月〜就学前の発達に課題があ...
-
子育て
子育て支援情報 すくすくあまっ子(2) ■立花地域課から ・プレママ・プレパパのたまごちゃんセミナー ID:1038635 日時:10月19日(日)午後1時30分〜3時40分 場所:立花南生涯学習プラザ 育児体験や相談などを。 対象:市内在住の妊娠週数16〜35週の妊婦とパートナー 先着順で受け付ける定員:15組 申込み:10月6日〜15日に電話か専用フォームで同課 【電話】6427-7770 ・子育てカフェハローたちばな ID:102...
-
子育て
南北保健福祉センターから 問合せ: 北部保健福祉センター北部地域保健課【電話】4950-0637 南部保健福祉センター南部地域保健課【電話】6415-6342
-
子育て
すこやかプラザで 休館日:水曜日 問合せ:同プラザ 【電話】6418-3463
-
健康
市外から引っ越して来た人へ ◆乳幼児健康診査 ID:1002966 4カ月・9〜10カ月・1歳6カ月・3歳6カ月児に健康診査を行っています。本市から通知が届いていない人は、北部地域保健課へ。 問合せ:北部地域保健課 【電話】4950-0637 ◆定期予防接種 ID:1001890 予診票は市内の定期予防接種実施医療機関にありますので、直接各医療機関へ。 問合せ:感染症対策担当 【電話】4869-3062
