広報たか 2025年9月号

発行号の内容
-
イベント
多可町で観光しよう! ■こいで恋する TAKAライド2025 多可町のサイクリングイベント 自然豊かな町「多可町」をぐるっと1周しながら、「自然」「グルメ」「体験」を楽しむライドイベント、「こいで恋するTAKAライド2025」を開催します。 ▽イベントのポイント (1)豊かな自然に囲まれたコースを走行できます。 (2)「杉原紙」の紙漉き体験や枝豆収穫など、多可町の特産品や名産品をお楽しみいただけます。 (3)5人グルー...
-
くらし
今月のおすすめ本 ■アカシアの朝 櫻木みわ 著/小学館 K-POPアイドルを目指す練習生として韓国にやってきた15歳の陽奈。慣れない土地で、多国籍のメンバーたちとの共同生活が始まります。また、別の理由で田舎からソウルに来たソユンも、陽奈と共に過酷な日々に身を投じていきます。 新しい世界に飛び込んでいく楽しさと、学びに満ちた物語です。 ■知ってそなえる地震たいさくBOOK 発生のしくみandシミュレーションで学ぶ減災...
-
子育て
おいしい給食(秘)レシピ ■今月のメニュー『豚肉のかりん揚げ』』 ▽材料(4人分) 豚肉(厚切りまたはブロック)…160g 酒…小さじ2 かたくり粉…大さじ3と1/2 揚げ油…適量 [★]しょうが…1片 [★]砂糖…大さじ2 [★]こいくちしょうゆ…小さじ2 [★]水…小さじ2 ごま…大さじ1 ▽作り方 (1) 豚肉を厚さ1cmほどの拍子木切りにし、酒をふりかける。しょうがはすりおろす。 (2) (1)にかたくり粉をまぶし...
-
くらし
まちフォトダイアリー ■7/16 多可町シニアクラブ連合会中支部輪投げ大会 暑さも加齢もべっちょない! アスパルを会場に、第20回多可町シニアクラブ連合会中支部輪投げ大会が開催されました。 集落単位で27チーム、162人が参加し、熱戦が繰り広げられました。 暑さが厳しいアリーナの中でしたが、皆さん元気いっぱいにプレーを楽しみ、仲間同士で声を出し、手を取り合って楽しんでいました。大会の結果、優勝は中村町ほっこり、準優勝は...
-
くらし
9月21日(日)~30日(火) 秋の全国交通安全運動 ■9月21日(日)~30日(火) 秋の全国交通安全運動 9月30日(火)は交通事故死ゼロを目指す日 「つける」「見つける」反射材とライトで安全確保 歩行者の安全確保や、ながらスマホ、飲酒運転などの根絶、夕暮れ時の早めのライト点灯などを心がけましょう。 問合先:生活安全課 【電話】32-4777
-
その他
広報担当者 取材日記 ■高校生インターンシップ受け入れ 8月5日~8日まで4日間、西脇高校生活情報科の生徒さんがインターンシップで企画秘書課に来てくれました。 主に広報業務を担当してもらい、一眼レフカメラでの撮影、インタビュー、動画撮影、編集などを行ってもらいました。さらにたかテレビのキャスターや編集も体験!どんなときも笑顔で挨拶、積極的に挑戦する姿勢はとても頼もしく、一緒に仕事をする中でたくさん助けてもらいました。 ...
-
くらし
今月の税・保険料の納付 ・国民健康保険税 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 ・介護保険料 第4期 ■納付書払 9月30日(火)まで(納付書裏面の納付場所で納付してください。) ※日曜マイナ・火曜マイナでは納付できません。 ■口座振替 9月30日(火) 再振替日:10月15日(水) ※再振替でも引き落としができなかった場合は、後日送付する納付書で納付してください。 ※口座振替の手続きをWebでお申し込みできます。 問...
-
くらし
今月の日曜マイナ・火曜マイナ ■火曜マイナンバーカード専用窓口 日時:9月9日(火)午後7時まで 場所:多可町役場本庁舎 ■日曜マイナンバーカード専用窓口 日時:9月28日(日)午前8時30分~正午 場所:多可町役場本庁舎 ※事前予約をお願いします。 問合せ:住民課 【電話】32-2383
-
くらし
北播磨小児救急医療電話相談センター 【電話】0794-62-1371 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。 相談時間:18:00~22:00(年末年始・祝日を除く) 兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 【電話】♯8000番 ※ダイヤル回線・IP電話は【電話】078-731-8899
-
くらし
西脇多可休日急患センター当直勤務 診察日:日曜日 診察時間:9:00~17:00 場所:西脇病院救急外来室 •病状やけがの様子など、電話であらかじめご連絡ください。 •電話が混み合いご迷惑をおかけしますが、しばらくしてからお掛け直しください。 •必ず健康保険証をお持ちください。 ※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を必要としない内科系の軽症患者の診察を行います。 問合先: 【電話】23-5380
-
くらし
キラリ☆多可人 plus ■先輩の背中を追って立った全国の舞台 森安康太さん(社高校陸上部3年生) 加美中学校出身で社高校陸上部に所属。4×100mリレーのメンバーとして、令和7年度全国高等学校総合体育大会に出場。 ◆普通科から勝ち取ったレギュラー 「近畿大会で電光掲示板を見たときはすごくうれしかったです。」 社高校陸上部に所属する森安康太さんは、高校3年生の夏、4×100m競技で目標だった全国への切符を勝ち取りました。 ...
-
くらし
キラリ☆輝く 多可人- Vol.235- 有名になりたい タカレンジャーみたいに… ■平均年齢30歳 モッサリ人見知り系コピーバンド 麒麟家族 「モテたい一心でバンドを始めました。」 皆さんは知っているだろうか。牧野を拠点に活動するバンド「麒麟家族」を。 中学校の頃に、ドラム松井さんとギター南畝さんが、動機はさておき組んだバンドが、麒麟家族でした。 「少年野球クラブを通して仲良くなって、まぁお互い友達もそんなに多くないし、バンドでもやろう...
-
子育て
高校生実行委員大募集! TAKA Fes YOUNG ROCK2026 高校生主体の音楽フェス「TAKA Fes YOUNG ROCK2026」の開催が決定!企画運営に携わる高校生の実行委員を募集します。 今しかできないこと、学校ではできない貴重な体験をぜひ経験してください。 開催日:令和8年3月29日(日) ※3月28日(土)舞台リハーサル 実行委員会の内容:出演団体募集、当日プログラム、プロアーティストの選定・依頼、舞台づくりなど 対象:多可町在住・在学の高校生 ...
-
その他
その他のお知らせ(広報たか 2025年9月号) ■表紙 播州歌舞伎の寿式三番叟 鶴と亀の押し問答 ■みんなの善意 7月1日〜31日 町への寄付(町内) 生命の貯蓄体操加美教室 ■まちの人口 18,342人(前月-24人) ▽世帯数 7,728世帯 (R7.8.1現在) だいすき!taka 広報たか 2025年9月号 No.239 令和7年9月号 編集・発行:多可町役場 【電話】0795-32-2380(代) 〒679-1192 多可郡多可町中区...