市報さかいみなと 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
information催し ■ふれあい・ほっとアカデミーinサマー 「小中学校では、どのような同和問題学習をしているのだろうか」そのような疑問にお答えします。 テーマ:みんなで考えたい「学校教育における同和問題学習のあり方」 日時:7月25日(金) 午後2時~3時40分 場所:市民交流センター 大会議室 講師:田村公顕さん(鳥取県教育委員会事務局 人権教育課係長) 問い合わせ先:総合政策課 人権政策室 【電話】47-1102...
-
くらし
information募集 ■境港市二十歳の集い 実行委員会の委員 「境港市二十歳の集い」では、「境港市二十歳の集い実行委員会」により、式典の企画・運営を行います。今年度20歳になる人を対象に境港市二十歳の集い実行委員会の委員を募集します。 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人 募集人数:8人程度 主な内容:アトラクション内容の企画・運営、司会、受付補助など 実行委員会:計3回程度の会合を予定してい...
-
くらし
information相談 ■納税相談 災害、病気などの理由により、やむを得ず納期限までに市税を納付することができない場合は、申請により差押えや財産の換価(売却)が猶予される制度があります。 ◇夜間の納税相談(要予約) 仕事などで、平日の昼間に市税の納付や相談に来られないときは、相談日の前日(休日を除く)までに収税課にご予約のうえ、ご利用ください。 日時:7月31日(木)、8月29日(金) 午後5時15分~8時 ※予約者の相...
-
くらし
市民活動推進補助金を募集します(令和7年度第3回) 対象団体:運営に関する規約などがある市内で活動する市民活動団体または企業 対象事業:市民活動団体または企業が実施し、市民活動(営利を目的とする社会貢献活動を除く)を促進するために適当と認める事業で、交付決定日(8月中旬を予定)以降に実施(開始)するもの 補助限度額: ・新規設立事業 10万円(補助対象経費の10分の10) ・緑化事業 6万円(補助対象経費の5分の4以内) ・一般事業(1回目) 30...
-
くらし
多くの皆さんからふるさと納税をいただきました 昨年度、約2万1千人の皆さんから約5億1千万円の「ふるさと納税」制度を活用したご寄附をいただきました。 寄附金は基金に積み立て、「観光の振興」「産業の振興」「子育ての支援、教育環境の充実」「自然及び生活環境の保全」など、本市のまちづくりに幅広く活用しています。 今年度も返礼品の充実を図っていますので、「境港市へのふるさと納税」を市外にお住まいのご親戚、ご友人へおすすめいただきますようお願いします。...
-
子育て
子育てひろば(1) ・内容についての詳細は、各施設に直接お問い合わせください。 ・記事中に特に明記がない場合、会場は問い合わせ先と同じです。 ■聖心幼稚園 にこにこひろば ◇にこちゃんくらぶ 内容:コーナー遊び、手遊び、エプロンシアターなど 対象:未就園児親子 場所:7月3日(木)、17日(木) 午前9時~正午 持ち物:飲み物 ※お弁当・おやつなどご自由にお持ちください。 問い合わせ先:聖心幼稚園 【電話】42-20...
-
子育て
子育てひろば(2) ■こそだて相談ひろば~妊産婦・乳幼児相談会、離乳食講習会~ ◇妊産婦・乳幼児相談会 内容:歯科相談、栄養相談、助産師・保健師による健康相談・育児相談、身体計測 日時:8月5日(火) 午前9時30分~正午 ※歯科相談は11時まで ◇離乳食講習会(講話、調理のデモ、試食) 内容: ・はじめてさんの離乳食(離乳食を始める前のお子さんの保護者向け) ・2回食、3回食のなるほど離乳食(離乳食を始めてから完了...
-
くらし
図書館に行こう! ■市民図書館は満3歳 多くの皆さんに支えられ、7月10日(木)でリニューアルオープンから3周年を迎えます。 開館以来、市内外から累計50万人以上(6月末現在)にご利用いただき、イベントや講座、講演会などにもたくさんの人々にご参加いただきました。本当にありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 ■7月の主なイベント情報 ◇7月13日(日)午後2時~ 3周年記念トークイベント 「娘か...
-
くらし
お忘れなく! ・固定資産税(2期) ・国民健康保険税(1期) ・後期高齢者医療保険料(1期) ・介護保険料(1期) の納期限は7月31日(木)です。 ・便利な口座振替をご利用ください。 ・納期限内に納付がない場合、納期限後20日以内に督促状を発送します。
-
文化
文化施設催し物スケジュール
-
くらし
くらしの相談日(祝日は除く)
-
その他
市民憲章 一 健康で楽しく働き 明るい家庭をつくりましょう 一 互いに助け合い だれにも親切にしましょう 一 きまりを守り 公共の物をたいせつにしましょう 一 自然の美を生かし 住みよい環境をつくりましょう 一 豊かな心を養い 文化の向上につとめましょう 〈昭和45年11月3日制定〉
-
その他
境港市の人口 男:15,450人(△31) 女:16,663人(△20) 合計:32,113人(△51) 世帯数:15,485世帯(△20) ※令和7年5月末現在()内は前月比 ※数値は外国人住民を含みます
-
くらし
今月の学校給食レシピ 41 【みなとまちこの一口コメント】 学校給食では、美保湾で養殖された銀鮭を使った料理を取り入れています。その中から今回は、暑さが徐々に高まり、食欲のなくなる時季にぴったりの、ピリ辛のコチュジャン焼きを紹介します。 銀鮭は「境港サーモン」というブランド名でお店などに並んでおり、大山の湧き水の中で生まれたあと、境港市の海水にうつされて大きく育ちます。身がきゅっとひきしまったのが特徴で、脂がのって、とてもお...
-
くらし
窓口キャッシュレス決済をご利用ください! 住民票の写し、所得証明書など、各種証明書の交付手数料のお支払いに、キャッシュレス決済が利用できます。 利用できる窓口: ・市民課 ・税務課 ・収税課 利用できるキャッシュレス決済の種類: ・クレジットカード(VISA、JCB など) ・電子マネー(iD、楽天Edy、WAON など) ・QRコード(楽天ペイ、d払い など)
-
くらし
市役所へのお問い合わせ ご用件をお伺いし、担当部署へおつなぎします。 代表電話番号【電話】0859-44-2111 代表ファクシミリ番号【FAX】0859-44-3001
-
その他
その他のお知らせ(市報さかいみなと令和7年6月号) ■「サマージャンボ宝くじ」につきましては、本紙をご覧ください。 ■市の花・市の木 市の花:きく 市の木:くろまつ ■防災行政無線が聞き取りにくいときはテレフォンサービスをご利用ください! 【電話】0120-445-040(フリーダイヤル) ■今月のげんきちゃん (※詳細は本紙をご覧ください) みんな元気いっぱい すくすく育ってね☆ 市ホームページの応募フォームからご応募ください ■「環日本海オアシ...
- 2/2
- 1
- 2