広報ことうら 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]地域農業の将来を特集みんなで考える「地域計画」
■地域農業の将来をみんなで考える「地域計画」 ◆このままでは地域の農地が維持できない! ~農地を取り巻く「出し手」と「受け手」が抱えるこんな悩み~ ○農地の所有者など(出し手) ・農地を貸したいけど誰が借りてくれる? ・後継者がいないし機械が壊れるまでかな。 ・農地を貸しているけどいつまで耕作してくれるかな? ○近場で規模拡大したい! ・農地を借りたいけど誰の農地で誰が相続してる? ・農地がバラバ…
-
くらし
令和7年4月1日(火)より ことうらバスのダイヤと路線が変わります!
琴浦町の町営バス「ことうらバス」の新たなダイヤと路線での運行が4月1日から始まります。 公共交通はドライバー不足や利用者の減少等様々な課題があります。そうした中、より効率的で充実した運行を実現するために交通事業者等と調整・検討を進めてきました。 今回は従来の運行からの主な変更点や新たな取り組みの内容についてお伝えします。 ■ことうらバスの課題と再編のポイント ことうらバスは、地域の移動手段として町…
-
くらし
軽自動車税の減免について
申請期間:4月1日(火)~4月30日(水) 身体などに障がいがあり、下表に該当する人は減免になる場合があります。また、下表に該当する障がいのある人の通勤・通院・通所のために介護をする人が運転する場合も対象になります。 昨年減免の申請をされた人も改めて申請が必要です。 ※昨年減免申請され今年も減免に該当されると思われる人には、3月末に通知でお知らせします。 ◆対象 次の(1)から(3)のいずれかに該…
-
くらし
1月補正予算 まちの予算はどうなった?
■補正後の一般会計予算総額 139億2,610万円 1月臨時議会で、国の補正予算を活用した物価高騰対策事業及び中学校の空調設備更新事業、11月豪雨災害による災害復旧事業など早期に対応が必要な事業の予算が可決されました。 ◇補正予算の主な事業内容 問合せ先:総務課 【電話】52-2111
-
くらし
[第4弾]物価高騰対策町民支援商品券を配付しています。
町では、物価高騰対策の第4弾となる「ことうら商品券」を全世帯および全町民に配付し、家計の負担軽減を支援します。 対象者:2月15日現在の琴浦町住民登録者 配付枚数: 1世帯あたり…500円×6枚 1人あたり…500円×4枚 受取方法: 2月下旬から、ゆうパックにより順次配送しています。 郵便局員が訪問しますので対面でお受け取りください。 ※宅配ボックス等への置き配は行わず、必ず対面でのお渡しとなり…
-
くらし
スマート窓口(書かない窓口)が始まります!
3月25日(火)から「書かない窓口(スマート窓口)」の運用を開始します。 これまでは、転入や出生などのライフイベントに伴った各種手続き*1は各担当課窓口で、何度も申請書の記入が必要でした。 運用開始後は、総合窓口の1箇所で手続きが完了し*2、申請書の記入も必要なくなります。 ■これまでの窓口手続 複数の担当課に移動する必要があり、その都度申請書を記入 ■スマート窓口導入後 総合窓口のみで手続きが完…
-
くらし
~引越し手続はマイナポータルから~「引越し手続オンラインサービス」
マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルから転出届・転入予約をオンラインで提出できます。 ■オンラインで簡単手続の流れ STEP1.オンラインで転出届を提出 オンラインで転出届の提出ができるため、引越す前の市区町村窓口への来庁が原則不要です。 ↓ STEP2.オンラインで転入予定日等を連絡 引越し時は転入先の市区町村窓口で転入手続が必要ですが、事前に来庁予定の連絡ができます。 ↓ STEP…
-
子育て
3/1~3/7は子ども予防接種週間
未接種のまま忘れている予防接種はありませんか。接種を希望される人は、母子健康手帳や接種期限を確認し、医療機関に予約して早めに予防接種を受けましょう。 ■接種期限間近です MR(はしか・風しん混合)予防接種2期 期限:令和7年3月31日 対象:平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ ■忘れがちな予防接種 定期予防接種のうち、4種混合ワクチン、ヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、日本脳炎などの…
-
健康
こころの健康を保ちましょう 3月は自殺対策強化月間です
■こころが疲れていませんか? 春は就職や転勤など生活環境が大きく変わる時期です。様々な生活の変化が気づかないうちにストレスになっていることもあります。 こころが疲れ切ってしまうと、憂うつな気分や意欲の低下が続いたり、食欲がない、眠れない日が続くなど体の不調をきたすことがあります。誰かに相談することで気持ちが軽くなることもあります。専門機関への相談も方法の一つです。 ■こころの不調に気づくポイント …
-
イベント
部落問題について正しい理解を深める講演会
~琴浦町人権・同和教育推進協議会主催 令和6年度 人権啓発事業~ ■講演会『変容する部落差別』~差別をつくりかえ、再生産するのは誰なのか?~ 部落差別をなくすために私たちにできることは、まず部落問題について知ることと、正しく理解することが大切です。皆さん講演会にぜひご参加ください。 日時:3月16日(日)13:30~15:30 場所:役場分庁舎2階 多目的ホール ※入場無料、申込不要 講師:阿久澤…
-
子育て
~ヴァイオリンの演奏体験ができちゃう♪~ことうらきっずコンサート開催
鳥取県にゆかりのある音楽家「鳥取チェンバーオーケストラ」による親子で楽しめるコンサートを今年も開催します。 今回は、ディズニー音楽をメインに演奏♪メンバーと一緒にヴァイオリンの演奏体験もできます。 ■出演者 ヴァイオリン 湯淺いづみ ヴァイオリン 時本さなえ ヴィオラ 眞家利恵 チェロ 村岡苑子 うた 佐々木まゆみ 日時:3月20日(木・祝) 午前の部 10:30~11:30(開場10:00) 午…
-
くらし
ふるさと斎場使用料の支払窓口が変わります
現在、ふるさと斎場使用料の支払いを役場窓口で受付していますが、4月1日からの支払窓口が「鳥取中部ふるさと斎場」に変更になります。 4月1日以降に鳥取中部ふるさと斎場を使用される場合は、直接ふるさと斎場窓口で使用料をお支払いください。 ■ふるさと斎場使用料・支払先 3月31日まで 町民生活課 ⇒4月1日から 鳥取中部ふるさと斎場(倉吉市円谷町346-1) ※支払の際は、死亡届受付時に町民生活課で発行…
-
子育て
琴浦Myスター☆の紹介
■Vol11「卒業生に学ぶ」 船上小学校では、1月17日(金)に、6年生が宇都宮大学の中村真教授とオンライン学習を行いました。中村真教授は、現6年の国語の教科書(光村図書)に掲載されている説明文「笑うから楽しい」の筆者で、旧安田小学校の卒業生です。 当日は、「つながりを大切にこれからの人間関係づくりにむけて」をテーマに「旧安田小学校時代」「心理学の道へ進んだきっかけ」「新しい人間関係を築くために」…
-
文化
県立美術館 ついに!3月30日(日)開館!
(※二次元コードは本紙をご参照ください)
-
スポーツ
スポーツのお知らせ
■えんじょいスポーツ スポーツ推進委員と一緒に、スポーツを楽しみ健康づくりをしましょう!! 日時:3月21日(金)19:30~21:00 場所:総合体育館 種目:ソフトバレーボール・ボッチャ・ほおるんビンゴ・バウンスボール・モルック・ソフトテニス 対象:町民(中学生以下は保護者同伴) 参加費:無料(事前申込不要) 持ち物:スポーツウェア、上履きシューズ、飲み物、タオル ■令和7年度スポーツ少年団員…
-
くらし
インフォメーション~案内(1)~
■寿大学一般教養コース開催 日時:3月21日(金)14:00~15:30 場所:浦安地区公民館 3階 多目的ホール 内容:閉講式 ・事業報告 ・音楽コース発表 ・アトラクション 他 送迎バス:3月7日(金)までに申込をしてください。 申込・問合せ先:社会教育課 【電話】52-1161 ■令和7年 春季全国火災予防運動 3月1日(土)から7日(金)まで春季全国火災予防運動が実施されます。春先は、空気…
-
くらし
インフォメーション~案内(2)~
■依存症について 家族教室・専門相談 お酒・薬物などの依存症について、本人および家族を対象:にした、教室・相談を無料で行っています。秘密厳守のため、安心してお話ください。 日時:3月14日(金) ◇家族教室 対象:家族 14:00~15:00(当日参加可) 参加者の希望に沿った内容 ◇専門相談 対象:本人・家族・支援者など 15:00~16:00(1人30分) 予約制(2日前までに) 場所:中部総…
-
くらし
探索!惑星コトウラ FILE30
「小さいくせにぜんぶある。惑星コトウラ」のヒト・モノ・コトを若手職員で結成された惑星コトウラTNGメンバーが紹介します ■PROFILE おうち宿 狐塚亭 オーナー 森本 萌さん 兵庫県神戸市出身。”地域と関わる楽しさ”を多くの人へ知ってもらうため、ゲストハウス「狐塚亭」を2023年8月にOPEN。 赤碕駅から徒歩約3分の古民家をリノベーションしたゲストハウス「狐塚亭(こづ…
-
くらし
情報発信 図書館発!(としょかんはつ!)
■3月図書館カレンダー[分館] ■今月の特集コーナー 赤碕分館「もうすぐ春(はる)!春(はる)を感(かん)じる本(ほん)」特集 ■図書館本館開館のお知らせ まなびタウン空調等改修工事の工程が遅れているため、本館の開館日および臨時図書館の開館を延期し、下記の日程となります。 本館の開館:4月1日(火)から 臨時図書館の開館:3月14日(金)まで ・本の返却は、3月15日(土)以降、まなびタウンの返却…
-
くらし
各地区からのお知らせコーナー
■十割そば そば打ち体験 日時:3月8日(土)9:30~ 場所:古布庄地区公民館 参加費:500円 定員:12名(先着順) 持ち物:エプロン・三角巾 問合せ先:古布庄まちづくり協議会 【電話・FAX】57-2004 ■キッズオープンデー 日時:3月8日(土)13:00~16:00 場所:上郷地区公民館 ■卓球交流会 日時:3月16日(日)9:00~12:00 場所:上郷地区公民館 ■さあしぶりにし…
- 1/2
- 1
- 2