広報ふちゅう 2025年5月1日(No.1135)

発行号の内容
-
くらし
コンビニなどでの証明書取得が150円お得になります! 5月1日(木)から、マイナンバーカードを利用したコンビニなどでの各種証明書の交付手数料を150円減額します。コンビニなどのマルチコピー機で、役場などの窓口よりお得に証明書を取得することができます。ぜひコンビニ交付サービスをご利用ください。 ■コンビニ交付サービスのメリット ・マルチコピー機のある最寄りのコンビニなどで取得できる! ・申請書の記載不要で、所用時間は5分程度! ・窓口交付よりも150円...
-
くらし
チェリーゴード空城パークに新しい遊具が設置されました ■ツリーネットクライマー(6~12歳対象) 約7mの高さがあり、お子さんのチャレンジ精神を刺激し高い位置を目指したくなります。 ■ロープウェイ(6~12歳対象) 人気のあったロープウェイが新しくなりました。長さは約11mあります。 ■インクルーシブすべり台(3~6歳対象) 障害の有無に関わらず、誰もがすべり台を楽しめるようにデッキ付きの階段を設置しています。 ■インクルーシブブランコ(3~12歳対...
-
くらし
令和7年度 国民健康保険税 令和7年度(4月以降)の納税通知書は7月中旬に発送します ■税率と納期 税率等(令和7年4月~令和8年3月)※( )内は前年(令和6年)度。 ※国民健康保険を共同運営している広島県が示す標準保険税率を参考に、税率等を改定しています。 ※令和6年度から資産割が廃止となり、3方式(所得割・均等割・平等割)による算定方式に変わっています。 ◇普通徴収 納期限(納付書または口座振替によるお支払い) ◇特別...
-
くらし
ご存じですか?身近な相談相手 あなたの地域の民生委員・児童委員 子育てや介護の悩み、生活の不安など幅広い相談に乗ったり、地域の見守りや福祉サービスの情報提供など、地域に密着した活動をしています。担当地区の民生委員・児童委員へお気軽にご相談ください。 ※担当地区欄に記載している数字は住所の番号を示しています。 (例)桜ヶ丘町名 1~18・19(番) (1~4)((直前の番に係る)号) 委員の連絡先や表に※印がある地区は、お問い合わせください。 ※詳細は本紙または...
-
スポーツ
府中町教育委員会に登録しているスポーツ団体 令和7年度新規会員の募集 問合せ:社会教育課スポーツ振興係 【電話】286-3272 ※入会希望の方はお問い合わせください。
-
くらし
令和8年4月1日から下水道使用料が変わります 皆様から頂いた下水道使用料は、家庭や事業所から排出される汚水の処理にかかる経費に充てています。しかし、原材料価格の高騰や施設の老朽化対策なども必要になることから、将来にわたって安定したサービスを提供するため、令和8年4月1日から下水道使用料を次のとおり改定することとしました。 今後も経費節減に一層の努力を重ねてまいりますので、ご理解をお願いします。 ■使用料の改定(2か月あたり・税抜き) ◇一般家...
-
くらし
まちのわだい -TOWN TOPICS- まちの身近な話題を紹介 ■町政功労者表彰式 町政の発展のために尽力した人に対し、感謝の気持ちを込めて表彰を行いました。(五十音順) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■感謝状の贈呈 町政の振興のために寄与した人に対し、感謝の気持ちを込めて感謝状を贈呈しました。(五十音順) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■府中町交通安全功労町長表彰式 長年にわたり、町の交通安全において多大なるご...
-
子育て
魅力発信!まち記者レポート 木村 由佳さん ■人権講演会(2/22) 府中公民館で人権講演会が開催されました。「子どもがかがやくシンポジウム」では子育てに関するお話がありました。そして「いのちをつなぐ歌と紙芝居」では、紙芝居活動家・中村由利江さんによるデジタル紙芝居『おんぷのまちのものがたり』シリーズの3作目『やすみちゃんとあかちゃん』が初披露されました。このシリーズは「ひとりひとりたいせつな命」だということを幼児にも届けたいという想いから...
-
子育て
ふちゅう子育て応援 イクフレ 府中町子育て応援サイトはこちら イベント、相談窓口や乳幼児健診といった子育て情報を発信しています。行事予定表も。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■やってみよう!素敵な声かけ、伝わりやすい声かけ 子育ては練習する機会がなく、だれでも初めてです。何だって基本練習があるのに、子育てって即実践ですよね…。この度「こそだてピースカード」を作成しました。これは、子どもがかんしゃくを起こした...
-
子育て
ネウボラふちゅう相談日程 ■妊婦・乳幼児健康相談 日時・場所:各会場 午前9時30分~11時受付 (1)マイ・フローラ南交流センター…5月27日(火) (2)北交流センター…5月28日(水) (3)福寿館…5月29日(木) 内容: 予約不要…乳幼児の身体計測、保健師による健康相談、助産師相談 予約制…栄養相談 対象:妊婦・乳幼児 持ち物:母子健康手帳 申込み:電話・来館で ■幼児発達相談(予約制) 日時:6月27日(金)、...
-
くらし
【くらしのガイド】その他 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■納税をお忘れなく ◇軽自動車税(種別割) 納期限:6月2日(月) ■町税の夜間納付相談 日時:5月15日(木) 午後5時15分~7時 場所:税務課(役場4階)※1階駐車場側出入口からお入りください。 ■マイナンバーカード・旅券の夜間・休日交付窓口 夜間:5月1日(木)・15日(木)、6月5日(木) 午後5時15分~7時 休日:5月11日(...
-
くらし
【くらしのガイド】お知らせ(1) 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■お手持ちの障害者手帳をご確認ください 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳に書かれた情報(住所、氏名など)が現在のものと異なるときは、福祉課へご相談ください。変更手続きができていないと、障害のある方への支援ができない場合があります。 問合せ:福祉課障害者福祉係 【電話】286-3161【FAX】283-5775 ■5月は赤十字...
-
くらし
【くらしのガイド】お知らせ(2) 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■事業者向け販路開拓支援金 対象:次の全てに当てはまる町内の小規模事業者 ・前年度に本支援金を受給していない ・今年度に小規模事業者持続化補助金(中小企業庁)の採択を受けていない ※上記以外にも条件があります。 対象費用:交付決定から令和8年3月31日までに支出する販路開拓のための広報費、出展費、開発費 支援額:最大20万円(補助率は2/3...
-
その他
【くらしのガイド】募集 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■被爆80年 平和に関する標語の募集 優秀作品の応募者3名に商品券を贈呈します。 対象:町内在住・在学・在勤の小学生以上の人 募集期間:5月12日(月)~5月30日(金) 申込み:次のいずれかで応募してください。 (1)町HPから電子システムで応募 (2)応募用紙に必要事項を記入し応募箱へ投函 応募用紙・応募箱の設置場所:府中町役場(2階ロ...
-
イベント
【くらしのガイド】イベント 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■府中町歴史民俗資料館ギャラリー展 ◇春の盆栽展 日時:5月16日(金)~18日(日) 午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで。 内容:かわいい花の咲くミニ盆栽の展示 育て方の相談も。 ◇いけばなのはじまり~季(とき)の花 カキツバタ~ 日時:5月20日(火)~6月1日(日) 午前9時~午後5時 内容:季節の生け花の紹介。 ・花あそび(...
-
講座
【くらしのガイド】講座・教室 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■パソコンボランティアによるパソコン相談室 「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象 パソコンやスマホに関する質問・相談 日時:5月17日(土)、6月7日(土) 休館日:5月3日(土・祝) (1)午後1時~2時 (2)午後2時~3時 場所:南公民館 2階講座室 定員:各回8人 持ち物:パソコン、筆記用具など 講師:パソコンボランティア 申込み...
-
健康
【くらしのガイド】健康 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■町民ハイキング(里山登山・一般向け) 「高齢者いきいき活動ポイント事業」対象 日時:5月11(日) ※雨天中止 場所:三ツ丸子山(367m) 廿日市市宮島町 集合場所:JR宮島口駅 午前8時18分(向洋駅 午前7時42分発) 料金:200円(保険料他)、810円(JR片道・宮島訪問税) 持ち物:弁当、飲み物、嗜好品、雨具、健康保険証(資格...
-
くらし
消防署からのお知らせ ■令和7年の火災・救急件数(4月1日現在) 火災:1件 救急:713件 ■防火について学びませんか? 火災発生時に大切な「消火・通報・避難」などの防火に関する知識・技術を習得できる出前講座を、町内会やサークルなどの団体向けに開催しています。出前講座を開催することで、自助共助の力を備え、火災に強い安全な地域づくりを目指しましょう。 内容:防火講話、消火器・初期消火器具取扱訓練、119番通報訓練、天ぷ...
-
スポーツ
【くらしのガイド】スポーツ 料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。 ■第45回府中町内卓球大会兼県民スポーツ大会予選会 日時:6月22日(日) 午前9時10分受付開始 場所:くすのきプラザ認定こども園つばめホール 対象:町内在住の府中町卓球協会会員(非会員は申込時または大会当日に登録。※別途500円) 内容・料金: (1)小学校区対抗の部(ダブルス団体戦)…4,200円(1チーム) (2)親善の部(ダブルス...
-
くらし
正しいごみ出しにご協力を ■もったいない!減らそう食品ロス 家庭から出るごみの約2割が生ごみで、その中には、食べ残しや手つかずの食品も多く含まれています。日々の生活の中で、私たち一人ひとりが、少し意識したり、工夫して「食品ロス」を減らしましょう。 ・必要な食品を必要なだけ購入しましょう。 ・すぐに使う食品は棚の手前から購入しましょう。 ・食材は「使いきり」、料理は残さず「食べきり」ましょう。 ◇祝日等のごみ収集 ・5/5(...
- 1/2
- 1
- 2