市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)10月号
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                令和7年(2025年) 太鼓台の主な運行予定 (9月9日現在) ※50音順で表記 ※この予定は、9月9日(火)時点で各地区太鼓台運営委員会(協議会)から提供された情報を基に作成したものです。今後、天候や警察との協議結果などにより、運行予定および運行時間、運行台数が変更になることがあります。 ※市太鼓祭り推進委員会において、観光面で重点的に取り組む会場を青字で表記しています。 ※交通規制などにより大変混雑し、また、駐車場が不足しますので、かきく...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                事故のない楽しい秋祭りにしましょう 今年もいよいよ秋祭りの時期となりました。 祭り本来の趣旨は、「豊年の秋に感謝する」というものです。しかし、毎年のように太鼓台や人同士のトラブルが起きており、心配な状況が続いています。今年こそ平和祭典を実現させ、負傷者や事故が発生することのないように、また、受け継がれてきた太鼓祭りの伝統を絶やさないよう、市民が一体となって取り組みましょう。 ■秋祭りを楽しみ、次世代へつなげていくために 今年5月21...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [市政ニュース]市内全域が「新居浜七福芋焼酎特区」に 8月22日付で、「新居浜七福芋焼酎特区」(特産酒類の製造事業)が内閣総理大臣により認定されました。 本市では、全国的にも生産地が少ない希少なサツマイモ「七福芋」のブランド化を進めてきましたが、生産者や生産量の減少が課題となっていました。本特区の認定により、七福芋などの生産から焼酎の製造・販売までを一貫して市内で行うことが可能になるため、さらなるブランド力の向上や生産者・生産量の増加を図り、地域活性...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [市政ニュース]定額減税補足給付金(不足額給付) 〔10月31日(金)締め切り〕 定額減税補足給付金(不足額給付)の対象となる人にはお知らせ文書などを送付しています。口座登録や申告などの申請が済んでいない人はお急ぎください。また、不足額給付の対象要件を満たしていると思われるのに、お知らせ文書などが届いていない人はご連絡ください。 ●申請について 必要書類を記入の上、添付書類とあわせて提出。 申請期限:10月31日(金) ※消印有効 申請・問い合わ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [市政ニュース]第2弾 TNR活動の推進のためクラウドファンディングを実施します 昨年度実施したクラウドファンディングでは目標金額を達成し、ご支援いただいた寄付金を多くの猫の不妊・去勢手術につなげることができました。今年度も引き続き、ガバメントクラウドファンディング(R)を実施します。 ■ガバメントクラウドファンディング(R)とは ガバメントクラウドファンディング(R)は、自治体がふるさと納税を活用して行うクラウドファンディングです。 本クラウドファンディングで集まった寄付金は...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [市政ニュース]徳州市からの書籍などの寄贈 6月、友好都市である中国・山東省徳州市から、日本語、中国語、英語の書籍170冊と展示コーナーの名称を記載した看板の寄贈を受けました。寄贈された書籍などは別子銅山記念図書館にて展示・貸し出しをしています。 ■一般書季節コーナーに展示されています 10月30日(木)までの期間、一般書季節展示コーナー(入口右側のスペース)で展示しています。 なお、展示期間終了後も貸し出しが可能です。 ■徳州市の紹介コー...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                City Topics まちの話題(1) ■8/6 探検と実験 夏の思い出に 「夏休み子ども図書館探検隊とおもしろ科学実験」が別子銅山記念図書館であり、児童約30人が参加しました。普段は入れない書庫の見学のほか、身近な材料でできる実験に挑戦。不思議な変化や現象に目を輝かせていました。 ■8/8 全国へ中学生が決意表明 令和7年度全国中学校体育大会に出場する選手らを激励する壮行式が、市民文化センターで行われました。教育長からの応援メッセージ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                City Topics まちの話題(2) ■8/22 別子銅山の魅力を感じて JICA四国の地域理解プログラムとして、四国4県の大学院で学ぶ開発途上国の長期研修員14人が本市を訪れました。新居浜南高生による別子銅山関連施設のガイドや銅板折り鶴作成体験などを通じ、学びを深めていました。 ■8/24 駅前彩るアートフラッグ 市民らが「新居浜」をテーマに描いた17作品をプリントしたアートフラッグが、あかがねミュージアムでお披露目されました。フラ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                おおきくなぁれ 令和5・6年12月生まれのお子さんの写真を募集します。 締め切りは、令和7年11月4日(火)(執務時間中必着)です。 応募方法の詳細はHPでご覧ください。 応募先:〒792-8585 シティプロモーション推進課 広報係 【電話】65-1251【E-mail】[email protected] ※応募数により写真のサイズは変わる場合があります。 ※お名前の敬称は「ちゃん」に統一していま...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    スポーツ                                    
                                
                                発見!!まちの EAGER BEAVER 市ゆかりのイーガ-ビーバー(熱心ながんばりやさん)を紹介します。 ■ランバイクの全国・国際大会で栄冠 真鍋 碧一(あおい)ちゃん(5) 泉幼稚園 ペダルのない二輪車に乗り、足で地面を蹴って進むランバイク。碧一ちゃんは5歳にして、愛知県での全国大会、台湾での国際大会に出場し、立て続けに頂点に輝きました。 ランバイクを始めたのは3歳の時。父の浩紀さんに誘われて参加した大会で、ランバイクの楽しさに触れた...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(1) ~予防接種のお知らせ~ ■市内の委託医療機関 ●がついている医療機関は、インフルエンザワクチンのみ接種可。 ●がついていない医療機関は、インフルエンザワクチン、新型コロナワクチンのどちらも接種可。 ■予防接種を受ける前に (1)どちらも接種を受ける法律上の義務はなく、予防接種の効果と副反応のリスクの双方について理解し、かかりつけ医とよく相談した上で本人の意思に基づいて接種を判断してください。 (2...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(2) ■毎月17日は、ローソルト+ベジチェック 減塩と野菜摂取で高血圧を予防。約30秒で推定野菜摂取量が見える化できるベジチェックを体験しませんか。 日時:10月17日(金)9:30~11:30 料金:無料 場所・問合せ:国保課 【電話】65-1219 ■出張健康相談 保健師や管理栄養士などが市内の店舗に出張し、食事や生活習慣病予防など健康づくりに関する相談を受けます。買い物のついでに、気軽にお立ち寄り...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                EVENT NEWS ■01 ~身近な自然に親しもう~ 自然観察体験会 日時:10月26日(日)10:00~12:00 ※雨天中止(小雨決行) 場所:滝の宮公園(第1駐車場に9:50集合) 定員:15人程度(小学生以下は保護者同伴) 料金:無料 申し込み:電話、FAXまたはメールでの申し込み(10月22日(水)締め切り) 問い合わせ:にいはま環境市民会議自然保全部会事務局 環境政策課 【電話】65-1512【FAX】6...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                図書館だより ■開館時間 火~土:9:00~19:00 日祝:9:00~17:00 ■10月休館日 6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)、31日(金)月末整理 ■特別整理休館日 本館:10月1日(水)、2日(木)(図書資料の整理、点検、補修) 角野分館:10月1日(水)~3日(金)(改修工事) 移動図書館は、通常通り運行していますのでご利用ください。 多目的ホールと角野分館では、毎月おはなし会を...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                10月 お役立ちカレンダー ※一日人間ドック(対象:40歳以上でドックの機会がない人、料金:13,000円、問い合わせ・申し込み:市医師会【電話】33-2641〔要予約〕) ※医療機関が急に変更になる場合があります。 ※内科・小児科急患センターは、突然急激な症状を発症した患者さんが受診するセンターです。昼間すでに受診した人や、数日前から同じような症状がある人は、翌日医療機関で受診しましょう。 ●急な病気やけがで困った時は愛媛...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                にいはま市議会だよりvol.139(1) ■委員会開催報告 議会閉会中に常任委員会および特別委員会を開催しました。その調査の主な内容について、お知らせします。 ●常任委員会 ◎8月7日(木)開催 ▽企画教育委員会 継続審査となっている請願1件の審査を行った後、本市のDX推進の取り組みについて、市担当部からの聞き取り調査を行いました。 本市のDX推進の取り組みについて、担当課からは、これまでに実施した市民対応に関するDXの事例や庁内業務に関...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                にいはま市議会だよりvol.139(2) ■特別委員会 ◎7月4日(金)開催 ●人口減少対策特別委員会 (調査事項) ▽こども・子育て政策(出生率アップを含む)に関する調査 令和6年度に開設したこども家庭センターを中心としたこども・子育て支援の取り組みについて、市担当部局からの聞き取り調査を行いました。 担当課からは、こども家庭センターの組織体制、取り組んでいる事業内容などのほか、開設から1年経って見えてきた課題などの説明がありま...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                10月 おしらせ[募集] ■自衛官募集 (1)自衛官候補生(第5回) 対象:18~32歳 試験日:10月26日(日)~11月8日(土)の間で1日 申込み:10月16日(木)まで ※場所は受付時にお知らせ (2)自衛隊就職説明会 日時:10月20日(月)17:00~19:00 場所:自衛隊愛媛地方協力本部新居浜出張所 問合せ:自衛隊愛媛地方協力本部新居浜出張所 【電話】32-5396
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                第49回新居浜太鼓祭り写真コンテスト 作品募集 題材:令和7年新居浜太鼓祭りを中心とした行事で未発表のもの 応募:11月14日(金)17:00までに、カラープリント四つ切以上半切までの写真の裏側に所定の応募票を貼付し郵送か直接提出 賞:グランプリ、準グランプリ、特別賞、スポンサー賞、入選 ※12月10日(水)~16日(火)、イオンモール新居浜イオンホールに応募作品を全点展示 申込・問合せ:〒792-0812 坂井町2-3-45 市観光物産協会 ...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                10月 おしらせ[講座・イベント](1) ■大人の読書会~Special Night~ 閉館後の図書館で、おすすめの本を1冊持ち寄り、その本への思い・魅力を語り合いませんか? 対象:高校生以上 日時:10月10日(金)19:10~20:30 場所:別子銅山記念図書館 定員:10人 申込み:図書館窓口か電話で申し込み 問合せ:別子銅山記念図書館 【電話】32-1911 ■スマホ教室 日時:10/2、9、16、23、30((木)) 11:00...
 
- 1/2
 - 1
 - 2
 
