市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)11月号
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                令和8年度 園児募集スタート 令和8年4月1日に保育所や保育園などに入所希望の新園児を募集します。 11月21日(金)から第1希望の施設で申し込んでください。 幼稚園、認定こども園(幼稚園機能部分)の申し込みは、各園のスケジュールによります。直接各園にお問い合わせください。 対象:令和8年4月1日時点で、原則として生後2カ月を経過している0歳から就学前までの乳幼児 ※令和8年4月1日付で新規入所を希望する乳幼児が申し込みの対象...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                命と自然を火事から守る(1) 国内では、毎年山火事が発生し、直近5年間の平均では、年間1300件発生しています。山火事は広大な山林を消失するだけでなく周辺の住宅や住民の命を危険にさらす可能性があります。大切な命や財産を守るため、火災予防への意識を高めましょう。 今年に入り大規模な山火事が複数発生し、広範囲かつ長期間延焼し続けました。今治市で発生した山火事では、県内外の消防や自衛隊からの応援を受けながらも鎮火までに23日間を要し...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                命と自然を火事から守る(2) ■秋の全国火災予防運動 11月9日~15日 全国統一防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 ●運動期間中の主な行事予定 ・少年消防クラブ防火ポスター展(イオンモール新居浜2階 ノースモール共有通路)11/8(土)~16(日) ・消防車両などでの移動宣伝 ・市内店舗での住宅用火災警報器ロビー展 ●一般家庭の防火診断を実施します! 一般家庭の防火診断は、10月下旬から11月中旬をめどに実施しま...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                EVENT NEWS ■図書館まつり2025 図書館を支えてくれる皆さんに感謝し、楽しいイベントを開催します。 場所:別子銅山記念図書館多目的ホール 料金:無料 (1)ブックリサイクル 役目を終えた本や雑誌などを無償で譲ります。 日時:11月23日(日) 9:00~ なくなり次第終了 10:00~ ブックカバーでエコバッグを作ろう!(先着50人) 「かいけつゾロリ」の本カバーでオリジナルバッグを作ります。 (2)本との...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                図書館だより ■開館時間 火~土:9:00~19:00 日祝:9:00~17:00 ■11月休館日 3日(月)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、12月2日(火)11月末整理 多目的ホールと角野分館では、毎月おはなし会を開催しています。詳細はHP ■オススメ新着本 『住まいの昭和図鑑』 エクスナレッジ 小泉和子/編著 暮らしがみえる美しい写真とともに、昭和レトロ住宅23事例を紹介。改めて昭和の時代の暮ら...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [市政ニュース]知っていますか? 農業の多面的機能 農業は、食べ物を作るだけではありません。実は私たちの暮らしや自然環境を守る、たくさんの「ちから」を持っています。これを「多面的機能」と呼びます。 ■多面的機能の具体的な例とは? (1)洪水や土砂崩れを防ぐ 水田は雨水を一時的にためることで、洪水や土砂崩れを防ぐ働きをしています。 (2)地下水を育て、水をきれいにする 農地は雨水を地面にしみ込ませ、地下水を育てるなど、水質を浄化する役割も果たしていま...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    イベント                                    
                                
                                [市政ニュース]東予ものづくり祭(フェス)2025 新居浜・西条のものづくりの魅力を発信するイベントを開催します。 日時:11月8日(土)~16日(日)10:00~17:00(展示は21:00まで) ※最終日は16:00まで 場所:イオンモール新居浜 (1)ものづくりスゴ技対決「空き缶コプター滞空対決!」 (2)空き缶コプター作り方教室 (3)ものづくり企業・関係団体展示ブース (4)県職業能力開発協会、新居浜工業高校による体験ワークショップ (5...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                [市政ニュース]11月30日は「年金の日」です 11月は「ねんきん月間」、11月30日は「年金の日」です。自分の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計を考えてみませんか? ■ねんきんネットを活用しよう ねんきんネットは、パソコンやスマートフォンから24時間いつでも年金に関する各種手続きを行うことができるサービスです。 ▽ねんきんネットでできること ・年金記録の確認 ・将来の年金見込額の試算 ・追納など可能月数と金額の確認 ・電子版「ねんき...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                City Topics まちの話題 ■9/11 バレーボールの魅力体感 Vリーグ「近畿クラブスフィーダ」のバレーボール教室が高津小であり、児童がバレーボールの楽しさに触れました。選手からパスを教わった児童は何回パスが続くかに挑戦。選手や教員との試合も白熱し、夢中でボールを追いかけました。 ■9/17 「どら一」で太鼓祭りPR 株式会社ハタダが「どら一(いち)(塩バター味)」の新居浜太鼓祭りパッケージを発売することになり、市長に完成報...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                おおきくなぁれ 令和6・7年1月生まれのお子さんの写真を募集します。 締め切りは、令和7年12月1日(月)(執務時間中必着)です。 応募先:〒792-8585 シティプロモーション推進課広報係 【電話】65-1251【E-mail】[email protected] ※応募数で写真サイズは変わる場合があります。 ※お名前の敬称は「ちゃん」に統一しています。 ※詳細は本紙をご覧ください。
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                発見!!まちの EAGER BEAVER 市ゆかりのイーガ-ビーバー(熱心ながんばりやさん)を紹介します。 ■デフバレー男子日本代表に選出 狩野拓也さん(32) 十全総合病院耳鼻咽喉科医師 聴覚障がい者の国際スポーツ大会「東京2025デフリンピック」。3回目の出場となる狩野さんは、高いジャンプ力で他を圧倒するアウトサイドヒッターです。国内初開催に加え、100周年という節目の大会。歴史的瞬間に立ち会える幸せをかみしめつつ、「年齢的にはラスト...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                11月 お役立ちカレンダー ※一日人間ドック(対象:40歳以上でドックの機会がない人、料金:13,000円、問い合わせ・申し込み:市医師会【電話】33-2641〔要予約〕) ※医療機関が急に変更になる場合があります。 ※内科・小児科急患センターは、突然急激な症状を発症した患者さんが受診するセンターです。昼間すでに受診した人や、数日前から同じような症状がある人は、翌日医療機関で受診しましょう。 ●急な病気やけがで困った時は愛媛...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(1) 「フレイル」とは、加齢とともに、心と体の働きが弱くなってきた状態のことをいいます。 健康と要介護の間の状態で、放っておくと介護が必要になりやすい状態ですが、生活習慣を見直すなど早めの対策で健康な状態に戻ることができます。社会参加・栄養・運動がフレイル予防の3本柱と言われています。 特に、社会とのつながりを失うことがフレイルの最初の入り口と言われています。地域に出て人とつながり、生きがいや楽しみ、目...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康づくり情報 ~健康づくり推進本部からのお知らせ~(2) ■毎月17日は、ローソルト+ベジチェック 減塩と野菜摂取で高血圧を予防。約30秒で推定野菜摂取量が見える化できるベジチェックを体験しませんか。 日時:11月17日(月)9:30~11:30 料金:無料 場所・問合せ:国保課 【電話】65-1219 ■こころの相談 こころの悩みや不安の相談に精神科医が応じます(Zoomによるオンライン相談も可)。 日時:11月7日(金)13:30~15:30 定員:...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                にいはま市議会だより vol.140(1) ■9月市議会定例会 報告 新しく決まったこと・変わったこと 令和7年第4回市議会定例会を9月2日(火)から9月19日(金)までの会期で開催しました。 主な議決内容および各常任委員会での審査内容をご紹介します。 ●一部改正された条例 ◎新居浜市職員の勤務時間及びその他の勤務条件に関する条例 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」の一部改正に伴い、出生時両立支援制度など...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                にいはま市議会だより vol.140(2) ●常任委員会審査内容 9月市議会定例会では、3つの常任委員会において、付託された議案の審査を行いました。 主な審査内容は次のとおりです。 ◎新居浜市の特定の事務を取り扱う郵便局の指定について 問:今回指定する郵便局4局の選定理由は何ですか。 答:専用の機器を設置するため、郵便局内のスペース確保ができること、郵便局側の職員の体制が円滑に業務を行うことができるかなどを郵便局と協議し、4局を選定しました...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                11月 おしらせ[募集] ■自衛官募集 (1)一般曹候補生(第3回) (2)自衛官候補生(第6回) 対象:(1)(2)18~32歳 試験日: (1)11月29日(土)~12月4日(木)の間で1日 (2)11月30日(日)~12月6日(土)の間で1日 申込み: (1)11月21日(金)まで (2)11月27日(木)まで (3)自衛隊就職説明会 日時:11月7日(金)17:00~19:00 場所: (1)(2)場所は受付時にお...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    しごと                                    
                                
                                会計年度任用職員の募集(1) 詳細は人事課HP 問合せ・申込み:人事課 【電話】65-1213
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                消費生活センター通信 ■リチウムイオン電池の取扱いに注意! リチウムイオン電池は、スマートフォン、モバイルバッテリー、充電式カイロなどさまざまな製品に使われていますが、衝撃や熱に弱いといった性質があり、その取り扱いを誤ると発煙・発火・過熱に伴う火災事故などが起こる場合があるので注意が必要です。 ▽事例 ・モバイルバッテリーのリチウムイオン電池が膨らみ、破裂しそうになった。 ・充電式カイロを充電後、異臭がしたものの外出の...
 - 
                            
                                
                                    
                                    
                                    講座                                    
                                
                                ウイメンズプラザの講座案内 要申し込み:WEB・往復はがき[講座名、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、返信はがきに住所・氏名を記入] 定員を超えた場合は抽選。11/14(金)必着 問合せ:〒792-0811 庄内町4-4-19 ウイメンズプラザ 【電話】37-1700
 
