福岡市政だより 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
イベント
情報BOX~催し(1) ◆福岡100プラザ東 内容・日時・定員(先着): (1)福岡市高齢者乗車券・オンライン申請出張サポート 7/17(木)、18(金)9:00~17:00 ― (2)60代70代をサポート、シニアの就業支援講座 and 相談会 8/5(火)11:00~12:00 15人 (3)行政相談およびお困りごと何でも相談会 8/7(木)12:00~14:00 8人 (4)健康相談 8/7(木)13:00~15:...
-
イベント
情報BOX~催し(2) ◆早良南図書館 (1)おしごと体験 小学生おたすけ隊(2)選書選挙~あなたが図書館に増やしたい本は?~ (1)本を並べたり整理したりするなど、図書館の仕事を体験します。 (2)本のジャンル別キャラクター5人が立候補。投票で当選したジャンルの本を同館で購入します。 日時:(1)7月19日(土)~8月9日(土)午前10時~10時30分、午後1時~1時30分(受け付けは各開始時間の10分前から)(2)8...
-
イベント
情報BOX~催し(3) ◆筑後川・川の駅スタンプラリー 筑後川流域と水源地域に点在する「川の駅」を巡り、スタンプを集めて応募すると、筑後川にちなんだ特産品が抽選で70人に当たります。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時:7月11日(金)~11月7日(金) 料金:無料 申し込み:ホームページに掲載、または情報プラザ(市役所1階)で配布するスタンプラリー用紙にスタンプを押して11月7日(消印有効)までに問い合わ...
-
講座
情報BOX~講座・教室 ◆終活応援セミナー 令和7年度版「マイエンディングノート」の活用法について・備えのポイント・「これまで」と「いま」をまとめる・「これから」を考え伝える―をテーマにした動画をユーチューブで配信します。詳細は市ホームページで確認を。 日時:来年6月30日(火)まで 料金:無料 申し込み:不要 問い合わせ:市社会福祉協議会終活サポートセンター 【電話】092-406-0168【FAX】092-406-0...
-
イベント
[ふく・きた・る]福北連携コーナー 『ITOZU YORU ZOO(ズー)~夜の動物園~』 午後9時まで営業時間を延長し、園内をライトアップします。期間中は特別イベントも開催。詳細はホームページで確認を。 日時:7月19日~8月31日の土・日曜、祝日と8月13日(水)~15日(金)午前9時~午後9時(入園は午後8時まで) 料金:大人800円 ※7月19日(土)~8月31日(日)は高校生以下入園無料。 場所・問い合わせ:到津の森公園(...
-
しごと
情報BOX~しごと(1) ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 ◆障がい福祉指導・調査員を募集 障がい福祉サービス等の情報公表に関する業務、処遇改善加算制度に関する業務に従事。 資格:次のいずれかの実務経験が1年以上ある人。 ・福祉関係事業所の管理または個別支援計画作成業務 ・特定相談支援事業所、医療機関、居宅介護支援事業所等での相談支援業務 ・社会福祉法人等で総務、労務、経理、法...
-
しごと
情報BOX~しごと(2) ◆ひとり親家庭支援センター 就業支援講座 詳細は問い合わせを。 対象:市内に住む一人親か寡婦 定員:(1)12人(2)(3)(6)(8)(9)(11)10人(4)(5)(7)(10)15人(いずれも選考) 料金:無料 申し込み:電話か来所で、7月29日までに同センターへ。 託児:3カ月~小学生(無料。要予約) 内容・日時: (1)介護職員初任者研修 通信+スクーリング 8/23~12/6の土曜日9...
-
くらし
情報BOX~相談 ◆精神保健福祉センター 専門相談 ▽専門電話相談 ・依存症・ひきこもり…火・木曜日、第1・3水曜日 ・発達障がい・性的マイノリティ…第1・3水曜日 ※いずれも祝休日を除く午前10時~午後1時 【電話】092-737-8829 ▽専門医師による面接相談 アルコール・薬物・ギャンブル等への依存・ひきこもりについての相談。 電話(【電話】092-737-8829 火・木曜日、第1・3水曜日午前10時~午...
-
くらし
情報BOX~お知らせ(1) ◆マイナンバーカードの電子証明書は更新が必要です 電子証明書の有効期限はカード発行日から5回目の誕生日までです。有効期限の2~3カ月前をめどに更新手続きの案内文書が送付されます。更新の手続きは、住所地の区市民課および出張所のほか、マイナンバーカード臨時交付センター(中央区天神一丁目 アクロス福岡3階)でも可能です。現在、更新手続きの急増に伴い、区役所市民課等のカード手続き窓口が大変混雑しています。...
-
くらし
情報BOX~お知らせ(2) ◆アイランドシティ中央公園 体験学習施設ぐりんぐりんを臨時休館します 機械設備工事のため、7月22日(火)から9月30日(火)まで休館します。 ※赤ちゃんの駅は利用可能です。 問い合わせ:同公園管理事務所 【電話】092-661-5980【FAX】092-672-6925 ◆中央図書館・中央市民センターを休館します 改修工事のため、同図書館は9月1日(月)から、同センターは10月1日(水)から令和...
-
くらし
情報BOX~お知らせ(3) ◆(1)「心の輪を広げる体験作文」(2)「障がい者週間のポスター」を募集 テーマは(1)「障がいのある人とない人との心のふれあい体験」(2)「障がいのある人とない人との相互理解の促進」。規格など詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 対象:市内に住むか通学する(1)小学生以上(2)小中学生 申し込み:応募事項と作品名、生年月日、障がいの有無と程度、電話番号、ファクス番号、職業または学校名(...
-
イベント
情報BOX~施設の情報(1) ◆総合図書館 ▽映像ホール・シネラ 8月上映スケジュール 下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時、[5]は5時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 『企画上映「戦後80年:アジアと日本と戦争 第2期:終戦・戦後」』 1日(金) [11]東京五人男[2]真空地帯 2日(土) [11]ビルマの竪琴[2]北京+日本の悲劇+生きていてよかった 3日(日) [11]秋刀魚の味[2]海...
-
イベント
情報BOX~施設の情報(2) ◆健康づくりサポートセンター ▽8月の休日健診(総合健診) 内容・対象・料金: (1)よかドック 40~74歳 500円 (2)よかドック30 30~39歳 500円 (3)胃透視検査 40~69歳 600円 (4)胃がんリスク検査 35歳・40歳 1,000円 (5)乳がん検診 40~49歳 1,300円/50歳以上 1,000円 (6)子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 (7)大腸が...
-
イベント
情報BOX~施設の情報(3) ◆臨海3Rステーション(リサイクルプラザ) ▽8月の催し 内容・日時・定員: (1)親子de古布deぞうり作り 8/3(日)10:00~12:30 8組(抽選) (2)モダン(簡易)金継ぎ講座~欠け編~ 8/7(木)10:00~12:30 8人(抽選) (3)長傘の修理 8/10(日)10:00~13:00 6人(先着) (4)包丁研ぎ講座 8/14(木)、16(土)10:00~12:00 各6人...
-
くらし
夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 【電話】#7119 県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。【電話】092-471-0099でも受け付...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 令和7年7月15日号) ◆本紙掲載の情報は6月30日時点のものです。 ◆SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ◆福岡のサッカーチームを応援しよう! 7月後半のアビスパ福岡のホームゲームは、21日(月...
- 2/2
- 1
- 2