広報みやき 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
【町政かわら版(HotNews!)】リサイクルタウンくじ 「リサイクルデー」の回収に参加して、スタンプを3個集めると、くじの抽選に応募できます! 投函箱設置: 各庁舎総合窓口 リサイクルデー開催会場 ※くじ投函前に、住所・氏名(フリガナ)・連絡先が記載されているかご確認ください。(誤記載や無記載の場合、当選は無効となります。) ◆抽選について 投函期限:9月30日(火) 景品内容:みやきpay5,000円分を付与(40本) ※当選者は、みやきpayの登録...
-
くらし
お盆期間中 環境衛生業務(8月13日(水)~15日(金)) 【ごみの収集】 ●燃やせるごみ・粗大ごみ…通常通り ●資源物、不燃ごみ、有害ごみ ▽中原校区 山田区、香田区、簑原区、姫方区、北浦団地区中原区、石井区、綾部区 休み:8月13日(水)の古紙・古着 ➡代替収集日:7月30日(水) ▽北茂安校区 ・中津隈東区、板部区、中津隈西区 休み:8月13日(水)の資源物、不燃ごみ、有害ごみ ➡代替収集日:7月30日(水) ▽三根校区 ・六田区、大坂間区、和泉区 ...
-
健康
健健康康づくりはじめませんか!「健幸スタンプラリーはじまります!」 健幸イベント等に参加して公式LINEでスタンプを集めよう! 抽選でみやきpay1,000円分が当たる! ★詳しくは広報みやき9月号でお知らせします。お楽しみに!
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれた方」等への 追加の給付金 (「調整給付金(不足額給付)」) ■「調整給付金(不足額給付)」とは? 以下の事情により、当初調整給付(注)の支給額に不足が生じる場合に追加で給付を行うものです。 (注)昨年8月~11月にかけて、「定額減税しきれないと見込まれた方」に対しては、当該減税しきれないと見込まれた額を基礎として、調整給付金(当初調整給付)を支給しています。 1.当初調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令...
-
くらし
2025.8 みやき町タウンカレンダー ※時間外(17:00以降)緊急医療機関 ※休日在宅医・歯科医は、病院の都合により変更になる場合があります。 問い合わせ:鳥栖・三養基消防署 【電話】0942-83-0063
-
くらし
まちの話題(Town Topics)(1) ■[5月16日](株)フルーム図書館へ寄附 町立図書館は、(株)フルーム(町内)による寄附受納式を執り行いました。 寄附金は、若い世代の夢と学びを応援するため図書購入費に充てられます。令和3年度に『にくきゅう文庫』として創設され、今年で5年目となり、人気のコーナーとなっています。町民の皆さま、ぜひご利用ください。 この度のご寄附、誠にありがとうございました。 ■[5月18日]旧三根町合併40周年記...
-
くらし
まちの話題(Town Topics)(2) ■[5月28日]佐賀東信用組合 町へ寄附金贈呈 子育て支援の財源として、佐賀東信用組合から町にご寄附をいただきました。 同組合では、「とうしんカルガモ定期預金(子育応援定期)」の預金額に応じて、連携協定を結んでいる市町にご寄附されており、今年で8年目となります。 この度のご寄附、誠にありがとうございました。 ■[6月7日]太陽の会 活動報告 (寄稿)みやき町身障者福祉協会 会長 中島義信 太陽の会...
-
くらし
町の取組や出来事を紹介!みやきプラス No.28 ■公約ってなあに? ~夢を語って突き進む大切さ(1)~ みやき町長 岡 毅 みやき町議会6月定例会は、私が町長として二期目に入って初めての定例会でした。累計17回目の定例会となりました。早いものですね。改めて、みやき町のために働ける喜びと感謝を噛みしめています。さて、6月定例会では複数の議員が私の選挙公約について、一般質問されました。今月と来月は、この「公約」というものをシリーズで説明します。 「...
-
講座
岡町長の歴史講座 ◎申込みは不要です 岡町長が、地元の歴史を学べる講座を開催します。 今年度は8月・10月16日・1月22日に開催予定です。 皆様のご参加をお待ちしております! 8月のテーマ:「古地名からみやき町の歴史を見る」 日時:8月7日(木)10:00~11:30 場所:こすもす館多目的ホール 問い合わせ:総務課 総合政策担当 【電話】0942-89-1651
-
くらし
まちのうごき ■町長交際費の公表(6月) 弔慰…1件 16,500円 会費等…3件 23,000円 その他…1件 15,000円 合計…5件 54,500円 ■人のうごき(令和7年6月末現在) 人口…25,683人(-4) 男性…12,358人(-6) 女性…13,325人(+2) 世帯…10,733世帯(+15) ( )前月比 ■ごみ減量速報(月間) ▽一人当たりごみ排出量(可燃・不燃・粗大ごみ) 7年6月分...
-
しごと
令和7年度みやき町職員採用統一試験 ■第一次試験 日時:9月21日(日)9:30集合 会場:佐賀県立佐賀工業高等学校(佐賀市緑小路1番1号) ※悪天候などにより、日時や会場を変更することがあります。 申込受付:7月14日(月)~8月18日(月) ※直接提出…土・日・祝日を除く8:30~17:15まで ※郵送…8月18日(月)消印有効 申込書配布:総務課・各庁舎総合窓口 ■第二次試験 10月下旬から11月中旬頃に面接、作文、適性試験等...
-
くらし
選挙のはなし No.9 ■投票立会人を募集します 選挙管理委員会では、選挙をより身近に感じていただくために投票立会人を募集しています。普段とは違う視点から選挙を体験することができますので、興味がある方はぜひご応募ください。 投票立会人の主な役割は、投票所の開閉に立ち会うことや、最初の投票者が投票する際に、投票箱の中身を確認することなど、投票事務が公正かつ適正に行われているかを確認することです。 選挙についての詳しい知識は...
-
くらし
防災情報 ■避難情報は5段階の警戒レベルに分けられています。 ○災害時は早め早めの避難が必要です! 警戒レベル4「避難指示」が発令された際は「危険な場所」から全員避難してください。なお、警戒レベル5「緊急安全確保」が発令された場合は、すでに被害が発生している可能性がありますので、直ちに安全な場所で命を守る行動をとるようにしてください。 問い合わせ:防災安全課 【電話】0942-89-1657
-
しごと
みやき町保育士等人材確保促進事業助成金 ■本町で保育士、幼稚園教諭として働きませんか? 町では、教育・保育の人材確保および本町の子育て支援に長く携わっていただくことを目的とし町内の教育・保育施設等に保育士、幼稚園教諭として就労する方へ助成金を支給します。 対象者:保育士資格または幼稚園教諭免許を持ち、町内の保育園、幼稚園、小規模保育施設、企業主導型保育施設等で勤務を行う方のうち、次のア・イのいずれかに該当する方 ア:月120時間以上の勤...
-
子育て
ひとり親家庭等医療費・児童扶養手当 該当者は、毎年、現況届の提出が必要です。(詳細は各自へ郵送通知します。) ●ひとり親家庭等医療費 提出期限:8月29日(金) 提出先:お住まいの校区の総合窓口 持ってくるもの: ・養育費等に関する申告書 ・印鑑 ・同意書 ・医療保険証、医療保険資格確認証、マイナ保険証資格確認画面の写し ※現況届の際、窓口の混雑が予想されます。マイナ保険証の確認には時間を要しますので、対象者全員分の「医療保険証」、...
-
子育て
特別児童扶養手当 該当者は、毎年、現況届の提出が必要です。(詳細は各自へ郵送通知します。) 提出期限:8月20日(水) 提出先:お住まいの校区の総合窓口 持ってくるもの: ・特別児童扶養手当所得状況届(お住まいの校区の総合窓口に準備しています) ・同意書 ・印鑑 ・16歳以上19歳未満の控除対象扶養親族に関する申立書(該当者のみ) 問い合わせ:子育て福祉課 地域・障害福祉担当 【電話】0942-94-5724
-
くらし
戦没者等の遺族に対する第12回特別弔慰金 令和7年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、下記の対象者に支給されます。 対象者:戦没者等の当時のご遺族で、次の順番による先順位のご遺族お一人 1.令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 2.戦没者等の子 3.戦没者等の(1)父母(2)孫(3)...
-
くらし
軽自動車等登録変更手続きのお願い 引っ越し等で住所が変更になったとき、所有者が亡くなられたときや軽自動車等を売却されたときには、登録変更手続きを下記の場所で行ってください。 手続きに必要なものは、事前に電話等で取扱い窓口にお尋ねください。 また、車両をすでに廃棄している場合や所在の確認がとれない場合は、税務課までご連絡ください。 ◎軽自動車税(種別割)は、4月1日に軽自動車等を所有している方に課税されます。 問い合わせ:税務課 賦...
-
くらし
令和9年度固定資産評価替えに向けた現地調査 土地および建物の現況を確認し、固定資産税の適正な課税を行うため道路や土地を対象とした現地調査を実施いたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。 調査員:株式会社パスコ(町の委託業者) ※町が発行した身分証を携帯しています。 調査期間:8月上旬から令和8年3月末まで 問い合わせ:税務課 固定資産評価担当 【電話】0942-94-5636
-
くらし
定住促進住宅入居者募集 定住促進住宅「ティアラみね苺館」・「ティアラみねトマト館」・「オリーブ館」・「ひまわり館」で入居者を募集しています。 ※入居決定後、申請により減額後(赤字)の家賃が適用されます。 ▽ティアラみね苺館(三根西校区) 2LDK…66,000円➡49,000円 3LDK…72,600円➡53,000円 ▽ティアラみねトマト館(三根東校区) 2LDK…66,000円➡49,000円 3LDK…72,600...