広報うと 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの無料相談窓口
相談する前には、各問い合わせ先への確認をお願いします。全ての相談日は年末年始・祝日を除きます。
-
くらし
知っておきたい国民年金
■国民年金はいつ・どのような時にもらえるの? ◇20歳になったら国民年金 国民年金は、老後の暮らしや、生活の安定を損なうような”まさか“に備えて、働いている世代みんなで保険料を出し合い、世代間で生活を支え合う制度です。 20歳になった皆さんは、国民年金の加入者です。自分や大切な人のために保険料の支払いや免除などこの機会にぜひ国民年金について考えてみませんか。 ◇“今”も“将来”も“老後”も、国民年…
-
くらし
シリーズ私たちと人権102
■自分の「特権」に気づこう~差別をなくしていくために~ ◇マジョリティ(社会的多数者)とマイノリティ(社会的少数者) マジョリティ(社会的多数者)とは、数の多さだけではなく、社会や人間関係の中でより多くのパワー(権力)をもっている側のことを指します。 マイノリティ(社会的少数者)は、社会や人間関係の中で、よりパワー(権力)が少ない側のことを指します。 (例)以下は一例です。 ◇自分にとっては当たり…
-
くらし
うとのできごと
■11/5(火) 公益社団法人宇土法人会より花苗寄贈 公益社団法人宇土法人会の岡㟢浩信宇土支部長が市役所を訪れ、花苗(2,520株)を寄贈されました。いただいた花苗は、11月30日(土)に実施した花いっぱい運動で中央公園などに植栽しました。 ■11/16(土) シルバー人材センターによるボランティア活動 公益社団法人宇土市シルバー人材センターの皆さんが中央公園と周囲の清掃活動を実施されました。この…
-
くらし
消費者トラブル注意報 「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って
事例1 ネットで腕時計を購入し、前払いで個人名義の口座に約2万円振り込んだ。その後「商品が欠品になった。返金するので担当者と無料通話アプリでやり取りするように」とメールが来た。無料通話アプリで連絡するとすぐに「〇〇ペイで返金する」と言われ、指示された通りに数字などの入力を繰り返した。気づいたときには、約10万円送金させられていた。販売業者にメールをするが連絡もなく、無料通話アプリもすでにブロックさ…
-
くらし
10/24(木)・ 25(金) 鶴城中学校職場体験を市役所で受け入れました
鶴城中学校から8人の生徒を受け入れ、2日間にわたり市役所で職場体験を行いました。その中で25日(金)に広報紙作成の部署である秘書政策課で2人受け入れましたのでその様子を少しご紹介します。 ■秘書政策課で2人を受け入れ 秘書政策課に来てくれたのは、鶴城中学校2年生の横山さんと中牟田さんです。 受け入れた日は、走潟小学校の地域学校共同活動の一環である「マルメロ」のジャム作りの取材が予定されていました。…
-
くらし
地域活性化起業人制度とは
地方自治体が取り組む地域課題に対し、民間企業の専門的なノウハウや知見を活かしながら即戦力人材として業務に従事することで、地域活性化を図る取り組みです。武田さんには、宇土市西部エリア(緑川地区・網津地区・網田地区)への定住・移住促進、シティープロモーションの強化などを目的に、この制度を活用して株式会社DMM.com Baseから本市で勤務してもらいました。 令和5年10月からの1年3ヵ月、DMM.c…
-
くらし
市民のひろば
■健康マージャン会員募集 健康マージャンは文化庁後援・さわやか長寿財団に属する全国組織です。仲間との楽しいゲームの中で手と頭を使うので認知症の予防にも効果的です。 日時:毎週月曜日 12:30~16:30 会場:宇土公民館(市役所の隣です) 会費:1,000円/月 備考:50歳以上のマージャン初心者。性別は問いません。初心者には基礎から指導します。経験者には木曜日のコースもあります。 問合せ:担当…
-
文化
第123 回 温故知新 ~うと学だより~
■鏡から見える古墳時代の宇土 弥生時代から古墳時代にかけての遺跡で発見される遺物の一つに銅鏡があります。その名のとおり、青銅(せいどう)(銅と錫(すず)の合金)で作られた鏡で、多くは特徴的な背文(はいもん)(鏡の裏面にある文様)を持ちます。その文様により内行花文鏡(ないこうかもんきょう)、方格規矩鏡(ほうかくきくきょう)、三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)などに分類されます。 ◇中国大陸…
-
くらし
図書館だより
■1月のおすすめ図書 ◇幼児向け おはようおとなりさん ダヴィデ・カリ/文 化学同人 オムレツを作りたいけれど、たまごを持っていなかったネズミ。おとなりのクロウタドリに聞いてみると…。おとなりさんから、おとなりさんへ。たまごは見つからないけれど、いろんな材料のおすそわけが集まっていきます。 ◇小学生低学年向け おばけのアッチくるくるピザコンクール 角野 栄子/作 ポプラ社 おばけのアッチがピザコン…
-
くらし
宇土中高の今~創造・挑戦・感動~
■台湾と宇土、正義と勇気の旅を! 令和6年10月から12月にかけて、宇土中高生が台湾を3回訪問しました。 10月には中1から高2の5学年15人の異年齢チームが台北を中心に冒険の旅。故宮博物院で中国歴代皇帝の秘宝にうっとり、台湾の高校生と一緒に小籠包ランチやタピオカミルクティー作りで一気に仲良し、大学のビジネスの講義を英語で受講、ドキドキ、わくわくの自由行動。生徒は、「台湾の人と友達になり、連絡先ま…
-
くらし
編集後記
皆さん、今月の広報を読まれて何か変わったところがあったのにお気づきでしょうか?実は…編集担当が代わっていました。はじめまして、1月号から担当をすることになりました、「A」です。突然の登場で驚かせてしまったかもしれませんが、どうか温かく迎えていただけると幸いです。前任の「み」さんが築いてきた広報紙を受け継ぎながらも、少しずつ個性を出していけたらと思っています。初めての編集で四苦八苦しながらも、皆さん…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY
3歳までのお子様の写真を募集しています 申込期限:誕生日月の前月10日 ※10日が休日の場合は前日 申込方法:本紙QRコードからお申込みください(先着15人)
-
くらし
カレンダー
-
その他
その他のお知らせ (広報うと 令和7年1月号)
宇土市公式LINEアカウント【URL】https://lin.ee/E11Knv1 宇土市ホームページ【HP】https://www.city.uto.lg.jp/ 宇土市の市外局番「0964」 宇土市役所【電話】22-1111(代表) ■広報うとへの広告については、販売代理店の株式会社ウィット(【電話】072-668-3275)へ。 ※広告内容などは本市が推奨するものではありません。 ■広報うと…
- 2/2
- 1
- 2