広報うと 令和7年4月号

発行号の内容
-
健康
帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を助成します
令和7年4月より、帯状疱疹ワクチン予防接種が定期接種として位置づけられます。それに伴い下記定期接種対象者(接種当日に宇土市に住民票がある人)に対し、帯状疱疹ワクチン予防接種料金の一部を助成します。 医療機関へ事前に予約の上、体調が良い時に接種してください。 ■帯状疱疹ワクチン接種定期接種対象者 5年間の経過措置として、5歳刻み(70、75、80、85、90、95、100歳(経過措置として、100歳…
-
健康
令和7年度 各種健診·がん検診申込受付中~年に1回は健診を受けましょう~
各種健診・がん検診を実施します。令和7年度の受診券が届いておらず受診を希望する人は、健診項目や日程を確認し、電話またはオンラインにてお申し込みください。 ■右記の人には2月末に受診券を送付しています ・過去3年間(R4~R6年度)で市健診を受けたことがある人 ・乳がん検診無料対象者(S59年度生まれ)と子宮頸がん検診無料対象者(H16年度生まれ) ・30~74歳の宇土市国民健康保険に加入している人…
-
くらし
知っておきたい国民年金
■国民年金などの手続き 国民年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の全ての人が加入する制度です。 加入者は、職業などで3つのグループに分かれており、職業・退職・結婚などで、国民年金の種別が変わることがあります。変更があった場合は、届け出をお願いします。 ※手続きには、添付書類が必要な場合がありますので届出先にご確認ください。 ◇令和7年度国民年金保険料は月額17,510円です 納付書は、日本…
-
くらし
シリーズ私たちと人権105
■「宇城地域差別事象に対する危機管理マニュアル」について 宇土市、宇城市、美里町で構成する宇城地域人権危機管理連絡協議会では、「宇城地域差別事象に対する危機管理マニュアル」を作成しています。このマニュアルは、学校や地域、クラブ活動で差別事象に遭遇した場合、適切に対処し、その差別事象を検証して再発防止の環境づくりを目指すことを目的に作成されました。このマニュアルにより、初期対応の遅れを防ぎ、しっかり…
-
くらし
消費者トラブル注意報 排水管の高圧洗浄トラブルに注意
事例1 「排水管の高圧洗浄3千円」というチラシを見て、電話で依頼した。来訪した業者から渡された見積書は2万円を超えていたが、自分が家に呼んだので断ったら申し訳ないと思い、契約書にサインした。その後、同じ業者の別の人が家に来て、「排水設備が老朽化しているので、全部交換したほうがいい。交換しないと家が傷んでしまう」と言われ、20万円の排水工事の契約を結んでしまった。 ひとこと助言 安さにつられない!冷…
-
くらし
宇土中高の今~創造・挑戦・感動~
■宇土中高体育祭のご案内 「PASSION!~情熱よ、ぶつかり合え~」 令和7年(2025年)5月10日(土) 今年の体育祭では「中高一貫校でしかできない体育祭」を目標として計画を進めています。中学生と高校生が協力して一つの体育祭を作り上げていく姿を見せることができるような競技や応援団演舞は今年の一番の見どころになると思います。今までのリレーや大玉転がしなどの人気競技をはじめとして、中高一貫校なら…
-
くらし
くらしの無料相談窓口
相談する前には、各問い合わせ先への確認をお願いします。全ての相談日は年末年始・祝日を除きます。
-
くらし
うとのできごと
■2/1(土)・4(火) 市内保育園に椅子を寄贈 本市出身で介護事業や障がい者スポーツに取り組む江口次朗さんが、緑川こども園と肥後っこ保育園にそれぞれ椅子20脚を寄贈されました。 ■2/19(水) 網田小学校卒業モニュメント制作 網田小6年が、網田在住の陶芸家である前田和さんと梅田健太郎さんの協力のもと、卒業制作として陶製モニュメントを作成しました。網田小6年の西口大夢さんは「いい作品ができてよか…
-
くらし
市民のひろば
■海の仲間と未来を守れ☆ジンベエさんお誕生日大作戦 住吉海岸公園で、ゴミ拾いやジンベエ像の拭き掃除、お誕生日の歌などを実施予定です。ジンベエさんのお誕生日を祝うこの特別な日に、子どもたちが楽しく環境保全を学び「海を大切にする心」を育むきっかけを作りませんか? 日時:4月2日(水) 9:00~11:00 場所:住吉海岸公園ジンベエ像前 参加費:無料 申込方法:QRコードから申し込み ※詳しくは本紙を…
-
文化
第126 回 温故知新 ~うと学だより~
■国史跡 宇土城跡 発掘調査50年 ◇中学校移転計画に伴う発掘調査 昭和49(1974)年1月、市立鶴城中学校の老朽化した校舎の改築にあたって、移転計画が持ち上がりました。移転先の候補は、宇土市神馬(しんめ)町にある独立丘陵「西岡台(にしおかだい)」でした。しかし西岡台は、城跡の推定地として市の史跡に指定されていたため、移転にあたり、その詳細を確認するための発掘調査が宇土市教育委員会によって行われ…
-
くらし
図書館だより
開館時間: 平日・土…9:30~18:00 日・祝日…9:30~17:00 休館日:毎週木曜、毎月第4金曜日、年末年始 ■4月のおすすめ図書 ◇幼児向け いーれーて! ささきみお/作 ひさかたチャイルド からっぽのおべんとうばこさんに、おにぎりさんが「いーれーて」。ほかの仲間たちもつぎつぎにやってきて、なかよしべんとうのできあがり!繰り返しのやりとりが楽しい絵本。 ◇小学生低学年向け おさるのしま…
-
くらし
元樹(げんき)だより 市長からのメッセージ
近年、少子高齢化や人口減少、家族形態の変化、相続問題など様々な要因が重なり、全国各地で空き家の増加が社会問題となっています。本市でも例外ではありません。かつて家族の笑顔に包まれていたその場所が、今では「空き家」となり、明かりが灯ることなく静かに取り残されている光景を目にする機会が増えています。管理されなくなった空き家は、倒壊の危険や景観の悪化など、地域の課題となる一方で、再活用することで地域コミュ…
-
その他
編集後記
先日、消防団員として「避難生活支援リーダー・サポーター研修」に参加しました。避難所のスペースを再現し、私は「情報コーナー」を担当。混乱しがちな情報を分かりやすく伝える方法をグループで話し合いました。 その中で講師の「伝えたいことが、伝えたい人に、きちんと届いていますか?」という言葉が心に残りました。情報を整理するだけで満足せず、見ている人の目線で伝えることの大切さを学びました。これは、普段の広報紙…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY
3歳までのお子様の写真を募集しています 申込期限:誕生日月の前月10日 ※10日が休日の場合は前日 申込方法:右記QRコードからお申し込みください(先着15人) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
カレンダー
-
その他
その他のお知らせ (広報うと 令和7年4月号)
宇土市公式LINEアカウント【URL】https://lin.ee/E11Knv1 宇土市ホームページ【HP】https://www.city.uto.lg.jp/ 宇土市の市外局番「0964」 宇土市役所【電話】22-1111(代表) ■広報うとへの広告については、販売代理店の株式会社ウィット(【電話】072-668-3275)へ。 ※広告内容などは本市が推奨するものではありません。 ■掲載内容…
- 2/2
- 1
- 2