広報えびの お知らせ版 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■「広報えびのお知らせ版」を「広報えびの」に統合します これまで、行政協力員を通じて配布してきた「広報えびのお知らせ版(毎月5日発行)」が、今回の4月号(vol.180)をもって終了し、5月からは「広報えびの(毎月20日発行)」に統合します。統合することで、広報紙などの配布を担う行政協力員の負担軽減と市民の行政情報の取得元の一本化を図ります。 広報えびのお知らせ版に掲載していた情報は、広報えびのの…
-
くらし
お知らせ(2)
■スマホ教室を開催します 市と株式会社NTTドコモは、スマホ教室を開催します。スマートフォンをお持ちでない人も参加できます。スマートフォンを体験してみたい人は、ぜひ、お気軽にご参加ください。 開催日: 場所:飯野地区コミュニティセンター 内容:スマートフォンの使い方教室、相談など 参加費:無料 定員:各教室10人程度 持ってくるもの:お持ちの人は、スマートフォン 申込方法:市企画課情報係に電話でお…
-
くらし
お知らせ(3)
■経営相談会を開催します 市では、宮崎県よろず支援拠点と共催で、経営相談会を開催します。中小企業や小規模事業者、創業予定の人の売り上げ拡大、経営改善など、経営上のあらゆる悩みの相談に対応します。何度でも無料で利用できます。お気軽にご相談ください。 開催日:毎月第4水曜日 時間:午前9時~午後4時 ※相談時間は、原則1事業者当たり1時間です。 場所:えびの市起業支援センター 参加料:無料 申込方法:…
-
くらし
お知らせ(4)
■令和7年度タクシー利用料金助成事業の申請を受け付けています 市では、「タクシー利用料金助成事業(タクシー利用料金の一部を助成する制度)」の申請を受け付けています。 助成対象者:市内在住で住民登録があり、市税等の滞納がなく、次のいずれかに該当する人 ・65歳以上の人 ・16歳から64歳の人で、運転免許証または自動車を持っていない人 ・16歳から64歳の人で、病気等の理由で市長が特に認める人 申請方…
-
くらし
お知らせ(5)
■障害福祉人材確保対策を行っています 市では、市内の障害福祉施設等で働く人材の確保や離職防止、就労を希望する人を支援するため、「えびの市障害福祉人材就職支度金支給事業」と「えびの市障害福祉人材確保対策推進事業」の2つの事業を行っています。 ▽えびの市障害福祉人材就職支度金支給事業 市内の障害福祉施設等への介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、または看護師、もしくは准看護師の確保を目的に、就職内定者に対し…
-
文化
イベント・催し
■「複製絵画展~水のある風景~」を開催します 市歴史民俗資料館では、市民図書館に所蔵している複製絵画の展示を行います。絵画や美術に興味を持ってもらえるような展示になっています。名作などを見ることができます。ぜひ、ご来場ください。 市民図書館では、複製絵画の貸し出しも行っています。お気軽にお問い合わせください。 開催日:4月5日(土)~4月20日(日) 時間: [火曜~土曜]午前9時~午後6時 [日…
-
講座
募集
■ふれあい女性学級生を募集します ふれあい女性学級では、豊かな感性や知識を養い、学級生同士の親睦と交流を深めることを目的に、年間を通してさまざまな活動に取り組んでいます。 同学級は、市内3地区(飯野・上江・真幸)で活動しています。市内在住の女性であればどなたでも参加できます。興味のある人や参加を希望する人は、市社会教育課にご連絡ください。 ※加久藤地区在住の人は、市社会教育課にご相談ください。 活…
-
くらし
AEDマップでAEDの設置場所を確認できます
本紙右のQRコードからAEDマップを確認することができます。いざという時のために設置場所を把握しておきましょう。 ※掲載している施設の対応状況や時期により掲載情報が異なる場合があります。ご注意ください。
-
くらし
霧島演習場で採草をする人へ
霧島演習場で採草をする人は、立ち入る前に、必ず霧島演習場管理班事務所で訓練状況等をご確認ください。 なお、霧島演習場内に立ち入る際は、安全確保のため、必ず同事務所に立ち寄って、受付名簿に記入してください。
-
くらし
霧島演習場に関する問い合わせ
霧島演習場での訓練等で、ヘリコプター等による騒音や、ヘリコプター等が畜舎付近を飛行し家畜に影響を及ぼす可能性がある場合、野焼きに関する問い合わせは、下の問い合わせ先にご連絡ください。 問合せ:えびの駐屯地業務隊管理科霧島演習場管理班事務所 【電話】33-3904(内線228※不在の場合は内線308)
-
くらし
4月10日~5月9日の行事予定
※各行事については、変更になる場合があります。
-
その他
その他のお知らせ(広報えびの お知らせ版 令和7年4月号)
■広報えびのお知らせ版4月号 2025.4.7No.180 発行:えびの市役所 編集:企画課情報係 宮崎県えびの市大字栗下1292番地 【電話】0984‒35‒1111【FAX】0984-35-0401 (ホームページアドレス)【URL】https://www.city.ebino.lg.jp/ (メールアドレス)【E-mail】[email protected] ・えびの市LINE公式ア…