くらし 今月の市からのお知らせ―福祉―(2)

■敬老祝金(米寿)および敬老祝品(100歳)の贈呈
◇米寿(88歳)
民生委員が訪問して祝金を贈呈
対象:8月31日現在、本市に住民登録がある昭和11年9月1日~昭和12年8月31日生まれの方

◇100歳
市職員が訪問し、祝品・内閣総理大臣からのお祝い状および銀杯を贈呈
対象:9月15日現在、本市に住民登録がある大正14年4月1日~大正15年3月31日生まれの方

贈呈期間:9月15日(月)~21日(日)を中心に9月末日まで
※申し込み不要

詳細:総合福祉課
【電話】32-6345

■苫小牧地区難病医療・福祉相談会、研修会
とき:
(1)10月17日(金) 14時~15時30分
(2)18日(土) 13時~15時30分
ところ:市民会館
定員:
(1)市民公開研修会…90人
(2)講演・交流会(パーキンソン病、膠原病、潰瘍性大腸炎・クローン病、筋萎縮性側索硬化症)…各50人
申し込み順

申し込み・詳細:10月10日(金)までに電話またはファクス、本紙P.16の二次元コードで
(一財)北海道難病連
【電話】011-522-6287
【FAX】011-512-4807
担当課:障がい福祉課

■高齢者世帯調査および救急医療情報キット配布事業
民生委員が訪問または電話で調査を行います。9月1日時点で65~69歳の方へ調査票を郵送します。また、希望者には「救急医療情報キット」を配布します
とき:9月上旬~10月末
対象:65歳以上の単身・要援護世帯の方

詳細:総合福祉課
【電話】32-6345

■第48回高齢者主張発表会
とき:11月13日(木) 9時30分から
対象:市内に居住する60歳以上
内容:1,500字程度でまとめた内容を6分以内で発表(テーマは自由)
定員:10人 申し込み順

ところ・申し込み・詳細:9月1日(月)~10月10日(金)にアイビー・プラザ(HPでダウンロード可)で配布の応募票を直接またはHPで
アイビー・プラザ
【電話】33-8131
担当課:生涯学習課

■第48回 苫小牧市高齢者福祉センター祭
とき:9月3日(水)、4日(木) いずれも9時45分~15時
内容:芸能発表、作品展示

ところ・詳細:高齢者福祉センター
【電話】34-5897