イベント Information(インフォメーション) 催し(3)

◆30 埼玉県県民の森
◇ツリークライミング体験
日時:8月23日(土)(1)10時~11時(2)11時~12時(3)13時~14時(4)14時~15時
場所:埼玉県県民の森
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20人(各回5人、申込順)
参加費:1人3,000円
申込み:電話で8月17日(日)まで

◇わくわく自然探検「昆虫を探そう」
日時:8月9日(土)10時~12時
場所:埼玉県県民の森
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人
参加費:1人500円
申込み:電話で8月3日(日)まで

◇地図を片手に森を探検(森の指令を完遂しよう!)
日時:(1)8月2日(土)(2)8月17日(日)
場所:埼玉県県民の森
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:なし
参加費:1人500円
申込み:電話で(1)7月27日(日)(2)8月10日(日)まで

問合せ:埼玉県県民の森
【電話】23-8340

◆31 彩の国ふれあいの森
(1)秩父鉱山探訪
(2)木琴を作ろう
日時:
(1)8月9日(土)10時~13時
(2)8月24日(日)10時~15時30分
内容:
(1)露天掘り跡や鉱山風景の見学、川原での鉱物観察会など
(2)県産のスギ材を使って、手作りの木琴を作成。
参加費:(1)1人1,000円(2)1人2,000円
対象:(1)(2)小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:(1)10人(2)3人
※申込順
申込み:(1)7月26日(土)(2)8月10日(日)までに右記QRコード(本紙参照)「イベント申込みフォーム」にて

問合せ:彩の国ふれあいの森 埼玉県森林科学館
【電話】56-0026

◆32 夏休み みんなの自然教室
会場内に小さな森を作り、動物や鳥のはく製の展示、秩父にある日本の絶滅危惧植物の写真展示、自然を対象とした物づくりなどを行います。
日時:8月13日(水)~18日(月)の6日間
場所:矢尾百貨店3階催事場
参加費:無料(物づくり体験学習は材料代がかかります)

問合せ:秩父ネイチャークラブ中村
【電話】24-5947

◆33 栄養ワンダー2025inちちぶ
日時:8月3日(日)10時~
場所:歴史文化伝承館
内容:乳幼児から学童期クイズで覚える栄養とたべること、フレイル予防の話、減塩の話(各20分)、各種栄養相談、協賛品の配布(先着順)
定員:100人程度(申込不要)
参加費:無料

問合せ:秩父郡市栄養士会 玉川
【電話】090-1803-7524

◆34 ちちぶオペラ公演「オペラを繋ぐIII-ジャンニ・スキッキ」
日時:8月17日(日)14時開演
場所:市民会館大ホールフォレスタ
出演:薗田真木子、新井千春ほか
定員:840人
参加費:S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円
申込み:
・市民会館【電話】24-6000
・秩父楽器サービス【電話】24-6791
・矢尾チケットサービス【電話】22-6445

問合せ:ちちぶオペラ事務局
【電話】090-3331-3297

◆35 児童初心者水泳教室
日時:8月23日(土)~9月14日(日)のうち8日間で(1)10時~10時55分(2)11時~11時55分のどちらか
場所:秩父市温水プール
内容:水慣れ、けのび、バタ足、息継ぎ、初歩のクロールなど
対象:市内の児童
定員:40人(応募多数の場合は抽選)
参加費:5,000円(8月3日(日)申込時に集金)
申込み:8月3日(日)10時に秩父市温水プール2階にて受付

問合せ:秩父市水泳連盟 内田
【電話】090-7276-4848

◆36 子ども向け水泳教室 夏休みクロールクラス
水泳を学ぶきっかけづくりからプール授業の予習復習まで、息継ぎクロールの習得等を目標とする教室です。
日時:7月30日(水)~8月8日(金)(8月2日・5日を除く全8回)18時30分~20時
場所:秩父市温水プール
対象:水慣れが済んでいて、けのびで5m以上泳げる小学生
定員:20人
参加費:5,000円
申込み:7月21日(月・祝)10時から右記QRコード(本紙参照)の申込ページから

問合せ:秩父市温水プール
【電話】22-7411