くらし 市からのお知らせ(1)

◆トップスポーツ観戦デーを開催[1ポイント]
◇関東大学ラグビー対抗戦
(1)明治大学と日本体育大学、(2)筑波大学と早稲田大学の公式戦を開催します。ボールを奪い合う激しい攻防や、迫力あるスクラム、相手を倒すタックルなどをぜひごらんください。
日時:10月11日(土曜日)(1)午前11時30分~・(2)午後4時~
場所:大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場)
費用:
・自由席…前売り券2,000円・当日券3,000円(学生は前売り券800円・当日券1,500円。中学生以下は学生証の提示で無料)
・車いすエリア席(同伴者1人無料)…前売り券2,000円・当日券3,000円
※チケットは入れ替え制です。
申し込み:前売券は9月6日(土曜日)午前10時~10月10日(金曜日)までTicket RUGBY(チケットラグビー)、チケットぴあ、チケットペイで販売。当日券は、在庫がある場合のみ会場で販売します。

問い合わせ:大和スポーツセンター内 スポーツ×ライフ課 スポーツのまち推進係
【電話】260-5763【FAX】262-9514

◆「マイナ救急」実証事業が始まります
救急車を利用するとき、救急隊員がマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療情報を確認し、命を救う手掛かりとする「マイナ救急」実証事業が全国すべての消防本部で実施されます。救急搬送時、自身の持病や薬などの情報を正確に伝えられるため、より迅速で適切な処置を受けられます。マイナ救急の利用には、健康保険証としての利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)が必要です。
マイナ救急実施時期:10月1日から

・マイナ保険証について
・マイナンバーカードの申請
・マイナ救急
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:
市消防本部 救急救命課 救急救命係【電話】260-5751【FAX】262-0119
マイナンバーカードの申請について…市役所 市民課 証明交付係【電話】260-5365【FAX】263-9549
マイナ保険証について…市役所 保険年金課いずれも【FAX】260-5158
・国保年金係【電話】260-5114
・保険給付係【電話】260-5115
・高齢者保険係【電話】260-5122
※社会保険加入者のマイナ保険証については保険者にお問い合わせください。

◆昭和100年 終戦80年「やまと激動の昭和史-交通の発達と戦争」を開催[1ポイント]
今年は昭和元年から100年、終戦から80年に当たる節目の年です。昭和期の市域に大きな影響を与えた交通網の発達と戦争に焦点を当て、市域と暮らしの変化を特別展で紹介します。
日時:9月13日(土曜日)~23日(祝)午前10時~午後5時
場所:シリウス1階ギャラリー
申し込み:不要。

◇展示解説
日時:9月17日(水曜日)午後2時~3時・21日(日曜日)午前10時30分~11時30分・午後2時~3時
申し込み:不要

問い合わせ:つる舞の里歴史資料館
【電話】278-3633【FAX】272-5216

◆認知症講演会を開催[3ポイント]
認知症に関する正しい理解を深める講演会などを開催します。
内容:(1)講演会、認知症の人などによる座談会、(2)写真展示、(3)オレンジイノベーション・プロジェクト開発製品展示会
日時:9月25日(木曜日)(1)午後1時30分~3時30分・(2)午前11時~午後5時・(3)午後0時30分~4時30分
場所:シリウス内(1)(2)メインホール・(3)サブホール
定員:(1)先着1,000人
講師:(1)のぞみメモリークリニック院長 木之下徹氏
申し込み:不要

問い合わせ:保健福祉センター 人生100年推進課 認知症施策推進係
【電話】260-5612【FAX】260-1156

◆やまとコミュニティ音楽館を開催
大和市音楽家協会によるミニコンサート「やまとコミュニティ音楽館」を開催します。
申し込み:詳しくは、各コミセンへお問い合わせください。
※来年1月以降の開催予定は、後日公開の市のホームページをごらんください。

問い合わせ:市役所 文化振興課 文化振興係
【電話】260-5222、【電話】263-2080