- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県大和市
- 広報紙名 : 広報やまと 令和7年9月1日号
◆令和6年度 大和市の決算概要
大和市の令和6年度決算の概要を紹介します。なお、決算の認定については市議会9月定例会に議案として提出しています。
※各数値は端数処理などをしているため、実際の数値と若干の違いが生じる場合があります。
本市には、お金の使用目的によって「一般会計」「特別会計」「企業会計」の三つの会計(予算・決算を1年度ごとに管理する仕組み)があります。
◇一般会計
※グラフは本紙をご覧ください。
歳入:939億6,280万円
(自主財源…477億7,150万円)
・市税…383億2,156万円
・繰入金…33億5,283万円
・諸収入…22億8,952万円
・使用料及び手数料…15億3,427万円
・その他…22億7,332万円
(依存財源…461億9,130万円)
・国庫支出金…231億7,479万円
・県支出金…73億3,778万円
・地方交付税…33億9,926万円
・市債…26億6,769万円
・地方譲与税…4億1,166万円
・その他…92億12万円
歳出:907億6,560万円
(義務的経費…516億4,483万円)
・扶助費…313億8,634万円
・人件費…143億1,842万円
・公債費…59億4,007万円
・物件費…154億2,080万円
・補助費等…123億2,803万円
・繰出金…54億2,932万円
・投資的経費…27億7,617万円
・その他…31億6,645万円
◇一般会計 歳入・歳出のあらまし
歳入総額は前年度比4.7パーセント(42億3,092万円)増の939億6,280万円となりました。その根幹をなす市税は383億2,156万円となり、前年度比0.7パーセント(2億7,059万円)減となっていますが、これは、主に国が実施した定額減税の影響によるもので、地方特例交付金により補填されています。
歳出総額は前年度比3.8パーセント(33億3,812万円)増の907億6,560万円となりました。
歳入と歳出の差額から、さらに翌年度に使う目的が決まっている金額を差し引いた実質収支は、31億4,408万円となりました。このうち、15億8,000万円を基金(年度間の財源不均衡などを調整する積立金など)に積み立て、残りを令和7年度に繰り越しました。
◇市税の内訳
◇特別会計
特定の目的でお金を集め、その目的のみに支出するもの。
( )内は対前年度比
◇企業会計
民間企業と同じように事業を経営するもの。
( )内は対前年度比
問い合わせ:市役所 財政課 財政係
【電話】260-5324【FAX】261-4592
◆各条例案にご意見を
(共通事項)
提出方法:9月30日(火曜日)(必着)までに任意の書式に意見、住所、氏名、年代などを記載し、直接または郵送で各提出先へ。ファクスまたは市のホームページから電子申請も可。
※各案は各提出先、市役所情報公開コーナー、保健福祉センター、各分室・連絡所、各学習センター、各コミセンで閲覧できるほか、市のホームページでもごらんになれます。
※電話や口頭による意見は受け付けません。
※寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。
◇大和市廃棄物の減量化、資源化、適正処理等に関する条例の一部改正(案)
概要:一般廃棄物処理手数料等の改定に関すること
提出先/問い合わせ:
環境管理センター 施設課 管理係(〒242-0026 草柳3-12-1)【電話】269-1522268-6715
同センター 資源循環推進課 資源リサイクル推進係【電話】269-7343【FAX】268-6715
◇和市柳橋ふれあいプラザ条例の一部改正(案)
概要:柳橋ふれあいプラザ使用料の改定に関すること
提出先/問い合わせ:環境管理センター 施設課管理係
〒242-0026 草柳3-12-1
【電話】269-1522【FAX】268-6715。