くらし まつさか情報広場 ―募集―(2)

■優秀勤労障がい者表彰制度~職場で輝いている障がい者の推薦を!~
障がい者の雇用促進と就業の安定に資することを目的に、周囲に好影響を与え、職業人として輝いている方を優秀勤労障がい者として表彰します。
対象:市内の事業所に勤務する方、または市内に住民登録があり市外の事業所に勤務する障がい者の方で、模範的な職業人として業績をあげ、職場において同僚等から敬愛されており、令和7年6月1日現在において、5年以上同一事業所に勤務されている方。
※障がい者であるか否かの確認は、原則として身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているかどうかにより行います。
※官公署に勤務する方は表彰の対象から除きます。
推薦人数:1事業所につき原則2人以内
応募期間:7月1日(火)~31日(木)午後5時15分
応募方法:所定の推薦書と被表彰候補者の障害者手帳の写しを商工政策課に提出。詳しくは市ホームページへ。

問合せ・申込先:商工政策課
【電話】53-4338
【FAX】22-0003

■松阪市二十歳のつどい実行委員募集について
令和8年1月11日(日)に開催予定の「松阪市二十歳のつどい」において、企画・運営をしていただける実行委員を募集します。
応募資格:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方
募集人員:20人程度
募集期間:7月25日(金)まで
応募方法:電話、または直接、生涯学習課まで連絡下さい。(土・日曜日、祝祭日を除く)

問合せ・申込先:生涯学習課
【電話】53-4401
【FAX】26-8816

■ひきこもり出張相談会
ひきこもりに関する出張相談会を開催いたします。ひきこもりは、「特別なものではなく、誰にでも起こりうるもの」です。話すことで新たな糸口が見つかるかもしれません。ひとりで、家族だけで悩まないで、ぜひご相談ください。

◎電話・来所・メール・LINEでも相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

「ひきこもり地域支援センターそ・えーる」検索

問合せ・申込先:
・ひきこもり地域支援センターそ・えーる
【電話】31-1922
【FAX】26-9113
・健康福祉総務課
【電話】31-1926

■「学習室」参加者募集
「学習室」では、個々の能力に応じて支援員が寄り添い、基礎的な学力向上にむけた学習を無償でサポートします。
※まずは電話にてお問い合わせください。
とき:毎週土曜日午後2時~4時
※祝日・年末年始を除く
※嬉野地域振興局は地域利用日を除く
ところ:福祉会館(殿町)、嬉野地域振興局(嬉野町)
対象:就学援助または生活保護受給世帯の小学6年生~中学3年生

問合せ・申込先:保護自立支援課
【電話】53-4670
【FAX】26-9113