- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府和泉市
- 広報紙名 : 広報いずみ 令和7年9月号
申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です
■空き家対策セミナーand個別相談会
◇空家等の管理・活用・売買等
日時:10月4日(土)午前10時~午後1時
対象:空家等でお悩みの人
場所:市役所5階5A会議室
定員:セミナー30人、個別相談会10組(先着順)
申込:【FAX】43・1135、(電)、(e)、(チ)、9月5日(金)から
問合せ:建築住宅室
【電話】99・8190
■手話講習会
◇「手で話そう」きこえないってどんなこと?
日時:10月22日(水)午後2時~4時
対象:市内在住または在勤(学)で、初めて手話を学ぶ人
場所:コミュニティセンター
定員:20人(先着順)
申込:【FAX】44・0111、(電)、(e)、(チ)、必要事項(右ページ上参照)、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入のうえ、9月5日(金)から
問合せ:障がい福祉課
【電話】99・8133
■農業体験交流施設の指定管理者
指定予定期間:令和8年4月1日〜令和13年3月31日(5年間)
公募資料・仕様書等の配布日・場所:9月16日(火)まで[市ホームページ]
申込:(チ)、郵送(簡易書留)、申請書(市ホームページからダウンロード)に記入のうえ、9月17日(水)まで[必着]に、〒594-8501、和泉市役所産業振興室
問合せ:産業振興室
【電話】99・8125
■モアいずみの催し
◇(学)(1)ブックカフェandワークショップ(ワイヤーしおりづくり)
日時:9月24日(水)午前10時~11時45分
対象:女性
定員:15人(先着順)
費用:200円
◇(2)人生100年時代の終活を考える~自分らしく生きるために~
開催日・内容:
・10月8日(水)…相続について
・10月15日(水)…葬送について
時間:午前10時~正午
定員:各20人(先着順)
保育:いずれも1歳6か月以上、就学前までのこども、各開催日の3日前までに要申込
申込:いずれも【FAX】57・6643、(電)、(チ)、二次元コード、必要事項(右ページ上参照)を記入のうえ、(1)は9月8日(月)、(2)は9月5日(金)から
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:モアいずみ
【電話】57・6640
■救命講習会
開催日:11月15日(土)
対象:市内在住または在勤(学)の人で、(1)救命入門コースは小学4年生以上、(2)実技救命講習・(3)普通救命講習Iは中学生以上、(4)普通救命講習IIはAEDが設置されている施設の職員、(5)応急手当普及員講習IIは医療従事者(医師・看護師)、(6)応急手当普及員再講習は応急手当普及員認定者
時間:(1)午前8時45分~9時45分、(2)午前10時~正午、(3)(6)午後1時~4時、(4)(5)午後1時~5時
場所:中央消防署
定員:(1)(2)各30人、(3)~(6)計30人(先着順)
申込:二次元コード、9月15日(月・祝)から
※二次元コードは本紙をご参照ください。
問合せ:中央消防署救急係
【電話】55・0119
■生涯学習サポート館の催し
◇(1)おはなしたいむ
日時:9月20日(土)午後2時~2時30分
対象:小学3年生以下と保護者
定員:20組(先着順)
◇(2)トレーニング講習会
日時:9月21日(日)午前9時30分~11時30分
定員:15人(先着順)
申込:いずれも(電)、(チ)、9月5日(金)午前9時から
問合せ:生涯学習サポート館
【電話】55・2115
■南部リージョンセンターの催し
◇(1)午後のミニコンサート
大阪ハープカンパニー ハープの音で癒されるって本当ですか
日時:9月23日(火・祝)午後2時〜2時40分
定員:200人(先着順、未就学児の入場不可)
費用:500円
◇(2)和布でつくるワンピース
開催日:10月10日(金)・24日(金)
時間:午後1時30分~3時30分
定員:6人(先着順)
費用:5,000円
◇(3)まるっといず味 作って食べよう
ジーマミー豆腐
日時:10月19日(日)午前10時~午後1時
対象:小学4年生以上
定員:20人(先着順)
費用:中学生以上1,300円、小学4〜6年生800円
◇(4)各種講座の受講生
開催日:10月~12月
講座:ヨガ、卓球、自彊術(じきょうじゅつ)、書道
◇(5)いずみの山のちいさなマルシェ
日時:9月23日(火・祝)午前10時~午後4時
申込:(1)〜(4)は(電)、(チ)、(1)〜(3)は9月5日(金)午前10時から、(4)は随時、(5)は申込不要。当日、直接会場へ
問合せ:南部リージョンセンター
【電話】92・3800
■アイ・あいロビーの催し
◇(1)誰でもすぐできる簡単整理術
日時:9月17日(水)午前10時~11時30分
定員:15人(先着順)
費用:500円
◇(2)わくわくサイエンスショー
ブーメランを作って遊ぼう。
日時:9月20日(土)午後1時30分~3時30分
定員:20人(先着順)
◇(学)(3)ボランティア・市民活動入門講座
健康長寿の秘訣
日時:9月26日(金)午後1時30分~3時30分
定員:30人(先着順)
◇(4)ももやまキッズランドin桃山学院大学
日時:10月4日(土)午後1時30分~3時
対象:小学生以下と保護者
場所:桃山学院大学エレノア館
定員:50組(先着順)
内容:かんたん工作、読み聞かせなど
◇(5)普通救命講習(AED含む)
消防長の受講修了証を交付します。
日時:毎月第1日曜日の午後1時~4時
定員:10人(先着順)
◇(6)シニアのためのスマホ相談会
日時:毎月第3火曜日の午前10時~11時
定員:10人(先着順)
◇(7)おしゃべりカフェ
日時:9月10日(水)午後6時30分~8時30分(途中参加、退席自由)
◇(8)ボランティア・市民活動交流サロン
活動紹介(パフォーマンス)と交流会
日時:9月11日(木)午後1時30分~3時30分
申込:(1)〜(6)は(電)、(1)は9月5日(金)、(2)は9月6日(土)、(3)は9月7日(日)、(4)は9月8日(月)から、(5)(6)は随時、(7)(8)は申込不要。当日、直接会場へ
問合せ:アイ・あいロビー
【電話】57・0294