広報いずみ 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
[特集]まだまだ万博go! 10月13日まで(1) 55年ぶりに大阪にやってきた万博。世界旅行気分で各国をめぐってみませんか?今まで名前しか知らなかった国を身近に感じられる絶好の機会です。 世界の文化・グルメや未来を体感できる万博は10月13日(月・祝)までです。まだまだ万博を楽しみましょう。 ■今さら聞けないチケットの買い方 ◇チケットってどう買うの? チケット購入には3つの方法があります。 [1]EXPO 2025公式ウェブサイトで電子チケット...
-
イベント
[特集]まだまだ万博go! 10月13日まで(2) ■予約なしでも楽しめる! ◆大阪ヘルスケアパビリオン ミライを覗いてみよう! ・一部予約必要 ・予約なし入場部分あり 地元大阪がREBORNをテーマに、未来に実現をめざすヘルスケアや都市生活の体験、iPS細胞をテーマにした再生医療の可能性の発信、屋外ステージでのイベントなど様ざまな情報を発信するパビリオンです。 ◇リボーン体験ルート(要予約) カラダ測定ポッドで心血管、筋骨格、髪、肌、歯、視覚、脳...
-
くらし
国勢調査2025 ■令和7年国勢調査を実施します ー回答はかんたん便利なインターネットでー ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月中旬ごろから調査員が受け持ち調査区を巡回し、9月下旬ごろから、皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配ります。 ・回答は、10月8日(水)までに、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能)。 ・スマホで二次元...
-
子育て
令和8年度 槇尾学園の児童生徒募集 市内全域から通学できます 9年間の小中一貫教育 4月に開校した施設一体型義務教育学校である槇尾学園は、9年間の小中一貫教育、魅力ある教育内容を通して、こどもに豊かな心を育み、未来を切り拓く力を育成します。 特色ある教育環境の中で、「学びたい・学ばせたい」という児童生徒や保護者に、一定の条件のもと、市内すべての地域からの入学・転入を認める特認校制度を導入し、児童生徒を募集します。 ■募集予定人数(8...
-
くらし
市議会 令和7年第2回定例会 令和7年市議会第2回定例会が6月30日から7月18日まで行われました。 ここでは、可決された主な議案について紹介します。 ■可決された主な議案 ◇明るくあいさつをするまち宣言について コミュニケーションの第一歩である「あいさつ」のさらなる浸透を図るため、「明るくあいさつをするまち」を宣言し、顔の見える地域社会の実現と地域コミュニティの活性化を図ろうとするもの (広報・協働推進室) ◇和泉市立槇尾山...
-
スポーツ
サッカー・ハンドボール 市民観戦デー ■セレッソ大阪和泉市民観戦デーandCO2フラッグベアラー募集 セレッソ大阪対柏レイソル戦を優待価格で招待します。また、試合開始前にフラッグをピッチへ運ぶCO2フラッグベアラーも募集します。 開催日:9月20日(土) 対象: ・観戦デー…市内在住または在勤(学)の人 ※代表者が対象であれば可(当日、本人確認書類持参) 時間: ・観戦デー…午後6時30分~ ・CO2フラッグベアラー…午後5時45分~...
-
くらし
市長コラム ひろみち市長のスマイル宅配便 Vol.8 ■明るくあいさつをするまち宣言 和泉市長 辻(つじ)宏康(ひろみち) 市では、毎月11日を「ひと(1)とひと(1)とのつながりを大切にする日」として、町会・自治会や学校、園にご協力いただき、地域と連携しながら「いずみあいさつ運動」に取り組んでいます。 この運動を始めたきっかけは、10年以上前にさかのぼります。当時、こどもの健やかな成長のため、条例を作っていこうと検討をスタートさせたところでした。校...
-
文化
美の扉~和泉市久保惣記念美術館~ 開館時間:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:月曜日 入館料:一般1,000円、高校・大学生800円、中学生以下無料 割引:20人以上、65歳以上(証明になるものを提示)、提携団体の会員証(会員含め5人まで)はいずれも2割引。各種障がい者手帳等提示の本人と介助者1人は無料 ■美の扉を開こう! ◆特別展「Over The Waves―南蛮・万博・ジャポニスム」 「南蛮・万博・ジ...
-
文化
市史だより Vol.314 ■市史紀要第36集『谷山池―槙尾川関係史料集I[絵図編]』刊行 地域の宝を未来へ伝えるために 谷山池と槙尾川用水に関わる絵図資料を収集した市史紀要第36集を刊行しました。色彩豊かに描かれた絵図の数かずをご覧ください。 物価の高騰、とりわけ、主食であるコメ価格の上昇は、私たちの日常生活に大きな影響を与えています。 和泉における主要な生業は、長い間農業で、その中心は米作りでした。水稲(すいとう)には豊...
-
くらし
相談あんない 相談は無料 秘密は厳守されます 日程は一部変更になっている場合があります
-
くらし
IZUMI navi 「IZUMI navi」の申込方法表示は次のとおりです(これより以降の偶数ページ上にも記載) (F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課の問い合わせフォーム、(チ)直接 ※FAX、往復はがき、はがき、市ホームページの各課の問い合わせフォームについては、必要事項[住所、氏名(往復はがきの場合は返信部分にも)、年齢、連絡先電話番号、イベント名など]を記入してく...
-
イベント
IZUMI navi(催し・イベント) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■市民健康まつり ◇一人ひとりがめざす ウェルビーイングのまち いずみ 日時:9月14日(日)午前10時~午後...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(1) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■市立中学校の常勤講師 令和8年度市立中学校・義務教育学校後期課程における常勤講師を募集します。 対象:中学校...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(2) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■空き家対策セミナーand個別相談会 ◇空家等の管理・活用・売買等 日時:10月4日(土)午前10時~午後1時...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(3) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■北部リージョンセンターの催し ◇食育セミナー カラダは食べた物からできている 日時:10月31日(金)午後1...
-
くらし
図書館だより 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です 【HP】http://www.library.izumi.osaka.jp/ 各催しで申込記載のないものは申込...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(4) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■池上曽根弥生学習館の催し ◇ガラス玉づくり 開催日:10月5日(日) 時間:午前10時~、午後1時~ 定員:...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(5) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■ソフトテニス市民大会 日時:10月26日(日)午前9時~午後5時 対象:市内在住または在勤(学)、在クラブの...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(6) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■(学)みどりと親しむ教室 対象:市内在住または在勤(学)の人 場所:まなびのプラザ会議室 ◇(1)プリザーブ...
-
くらし
IZUMI navi(募集)(7) 申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接 申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く) タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です ■クッキングイベント たんぱく質で元気な体に 日時:10月14日(火)午前10時30分~午後1時30分 対象:...
- 1/2
- 1
- 2