- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県三宅町
- 広報紙名 : 広報みやけ 令和7年10月号
■[募集]第1回 三宅町「人権学習講座」
2024年7月3日、最高裁大法廷において、旧優生保護法は「違憲」であると国に賠償命令を言い渡しました。判決文では「国は間違った法律を作った。国がしたことは差別で除斥期間を適用することは正義・公正の理念に反し、認められない」と書かれています。2018年に訴えを起こしたのをきっかけに全国で39人が声を上げたこの裁判。仙台・東京など各地の裁判をたくさんの支援者とひまわりピープルファーストのメンバーは共に全国を駆け回り、闘い抜きました。
演題:「旧優生保護法国家賠償請求裁判の支援から(仮題)」
講師:ひまわりピープルファーストのメンバーと支援員のみなさん
日時:10月2日(木)13時30分~15時30分
場所:三宅町交流まちづくりセンターMiiMo
問合せ:教育総務課
【電話】0745-44-3079
■[新コーナー]「家族アルバム」スタート!
◆家族の“何気ない日常”を広報誌で紹介しませんか?
三宅町では、これまで広報誌で赤ちゃんの写真を紹介する「すくすく」コーナーを掲載してきました。このたび、その企画をリニューアルし、より多くの町民の皆さんに参加いただける新コーナー「家族アルバム」としてスタートします!
このコーナーでは、赤ちゃんに限らず、きょうだいや保護者、祖父母、ペットも含めた「家族」をテーマにした写真を募集し、町のみんなの“ふだんの暮らし”を紙面でご紹介します。
たとえば、初めて歩いた日のお子さんの笑顔、家族でピクニックを楽しむ一場面、親子三世代のスナップなど…。
○募集内容
対象写真:家族をテーマにした写真(赤ちゃん、きょうだい、祖父母、ペットとの写真など)
添える言葉:ひとことメッセージ(20文字以内)
名前表記:実名またはニックネーム可
応募方法:下記メールアドレスに、写真とメッセージ、氏名(ニックネーム可)をお送りください。
宛先:未来共創室
【E-mail】[email protected]
※写真に写っているすべての方の掲載同意を得てください。
○掲載時期
広報みやけへの掲載は、年4回、12月・3月・6月・9月を予定しています。
応募多数の場合は次号以降に掲載させていただく場合があります。
「これはうちの家族や!」「あ、○○さん家のワンちゃんや!」
そんな声が聞こえてくるような、笑顔あふれる紙面をめざしています。
みなさまの一枚、ぜひご応募ください!
問合せ:未来共創室
【電話】0745-44-3082
■令和8年「二十歳のつどい」開催のご案内
令和8年「二十歳のつどい」を開催します。対象となる方には11月末までに案内状をお送りします。
日時:令和8年1月12日(月・祝)
場所:三宅町文化ホール
料金:入場無料
対象:平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれで、令和7年10月1日時点で三宅町に住民登録されている方
申込方法:Webフォーム
申込期間:10月1日(水)~10月31日(金)
※式典の参加についてはWebフォームより申込みを受け付けます。対象となる方で案内状が届かない方、また町外へ転出された方で式典への参加を希望される方も、併せてWebフォームよりお申し込みください。ご不明な点やご質問等がありましたら、教育委員会事務局までご連絡ください。
【URL】https://docs.google.com/forms/d/1lLZOzvmMsn8Q52MFow6PlsunwMhSN5I3qgSxQzAXPRE/edit
問合せ:教育総務課
【電話】0745-44-3079
■令和7年度 三宅町総合防災訓練の開催
令和7年度緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練の一部が三宅町体育館で行われます。この訓練は県内及び近畿府県等の防災関係機関、関係団体が合同で訓練を実施し、災害時における機関相互の連携を深め、広域的な応援・受援体制の充実強化を図るとともに県民の防災意識の高揚を図ることを目的としています。
三宅町では、避難所開設・運営訓練や災害ボランティアセンター運営訓練、避難所アセスメント訓練などを奈良県防災士会や三宅町社会福祉協議会、奈良県等の各種団体に協力いただき令和7年度三宅町総合防災訓練を兼ねて実施いたします。また、自衛隊による炊き出しも行う予定ですのでぜひ参加ください。
※炊き出しの開始時刻は未定であり、数量に限りがありますのでなくなり次第終了となります。
※会場には自転車や徒歩での来場をお願いします。
※体育館はスリッパや上靴が必要となります。ご持参ください。
※各訓練とも人数の都合で見学のみとなる場合もあります。
日時:10月26日(日)9時~11時
場所:三宅町体育館
対象:全町民
申込方法:自由参加、参加費無料
問合せ:総務課
【電話】0745-44-2001
■第30回石見文庫おはなし会
人形劇・影絵・紙芝居など、おとなも子どもも楽しめるおはなしがいっぱい!
今年は30回の節目のおはなし会です。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
日時:11月9日(日)10時~11時30分
場所:石見公民館(駐車場若干あり)
対象:三宅町内外の方
料金:無料
申込方法:不要
後援:石見自治会・三宅町・三宅町教育委員会
問合せ:石見公民館
【電話】0745-44-0035(月曜日~金曜日 9時~12時)
